QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011/10/21 西部・塩尻高齢者寄席

2011年09月21日

 うえだNavi編集部 at 13:30  | 落語
[日程] 2011年10月21日(金)

[時間] 13:30-15:00

[会場] 上田市西部公民館 1階 大ホール

[対象] 上田市西部地域在住の65歳以上の方

[出演] 三遊亭鬼丸

[参加費] 無料

[申込み] 不要

[問合せ] 0268-27-7544(西部公民館)  


2011/10/21-22 上田地域産業展2011

2011年09月21日

 うえだNavi編集部 at 09:30  | お祭り
[日程] 2011年10月21日(金)22日(土)

[時間] 21日9:30-16:30/22日9:00-16:00

[会場] 上田城跡公園体育館・第二体育館

[参加費] 無料

[同時開催] 上田地域うまいもの食欲の秋2011(第二体育館)

[内容] 21日には上田地域産業・人材活性化フォーラムが開催されます。詳しくはHPをご覧ください。上田地域うまいもの食欲の秋2011には、うえだNavi倶楽部の鯉西、エスニックダイニング バッカニア、手羽先番長とりDining SEASON も出展しています!

[公式HP] http://www.ueda-sangyoten.jp/index.html

[問合せ] 0268-22-4500(上田商工会議所内 実行委員会)  


2011/11/20 第56回上田グローリア合唱団定期演奏会

2011年09月20日

 うえだNavi編集部 at 14:00  | 音楽


[日程] 2011年11月20日(日)

[開場] 13:30

[開演] 14:00

[会場] 上田市民会館

[入場料] 一般1000円/小中学生500円

[指揮] 小山章三/柳澤順子/滝沢 深

[ピアノ] 関 厚子

[エレクトーン] 江黒なつき

[つつじの乙女語り] 上沢美咲(上田市出身・前進座座員)

[出演] 上田グローリア合唱団

[プログラム] 混声合唱とピアノのための組曲「虹もえる愛」/鈴木順子の詩による五つの歌 混声合唱組曲「赤ちゃんって大好き」/混声合唱のためのメドレー「TOKYO物語」/上田グローリア合唱団委嘱作品 むかし踊り「つつじの乙女」

[チケット取扱い] 琴光堂楽器店/平安堂上田しおだ野店/花のマリオ(海野町)/久保田薬局(上田駅前)

[問合せ] 0268-68-2887(笹沢)  


2011/10/19 米粉を使った楽しい料理

2011年09月19日

 うえだNavi編集部 at 18:30  | 講演会・講座
[日程] 2011年10月19日(水)

[時間] 18:30-21:00

[会場] 上田市中央公民館 料理実習室

[内容] 上田産の米粉を使った料理を3・4品作る予定です。メニューはお楽しみ!仕事の帰りにいかがでしょうか。

[講師] 本橋広美さん(フードコーディネーター)

[定員] 先着 20人

[参加費] 受講料100円/材料費700円

[持ち物] エプロン、バンダナ

[申込み] 10月11日までに問合せへ

[問合せ] 0268-22-0760(中央公民館)  


2011/10/19 不眠で気づくこころのサイン

2011年09月19日

 うえだNavi編集部 at 14:00  | 講演会・講座
眠れていますか?不眠で気づくこころのサイン-うつ病の理解とその対応-

[日程] 2011年10月19日(水)

[受付] 13:30

[時間] 14:00-16:00

[会場] ひとまちげんき・健康プラザうえだ

[演題] 眠れていますか?不眠で気づくこころのサイン-うつ病の理解とその対応-

[講師] 精神科医師

[その他] リラクゼーションの実践も行います。

[参加費] 無料

[申込み開始日] 9月26日から

[申込み] 前日までに問合せへ

[問合せ] 0268-23-8244(上田市健康推進課)  


2011/10/19 予防医学食事教室

2011年09月19日

 うえだNavi編集部 at 13:30  | 講演会・講座
[日程] 2011年10月19日(水)

[時間] 13:30から

[会場] 松尾町フードサロン

[講師] 池田靖子さん(子どもたちの明るい未来を守る会 副会長)

[内容] 発芽玄米で伝統食を見直そう! 

[定員] 12人

[参加費] 800円(材料費込)

[問合せ・お申込み] 0268-71-5355(松尾町フードサロン)/miccafe1217@gmail.com(松尾町フードサロン)  


2011/10/17まで 信州上田観光おもてなし武将 募集!

2011年09月17日

 うえだNavi編集部 at 17:00  | お祭り
信州上田観光おもてなし武将「幸村公」募集!

[応募資格] 年齢18歳以上(性別不問)。11月5日(土)開催の「信州上田城けやき並木紅葉まつり」をはじめ、信州上田まつり実行委員会主催のイベントなどへの出演が可能であること。

[優勝者特典] 同実行委員会主催のイベント(年数回)で「幸村公」役として出演するなどのほか、その他の春夏秋のキャンペーンなどで「幸村公」になり、上田のPRをしていただきます(謝金など支給)。任期は1年とします。

[選考会日程] 2011年10月23日(日)

[選考会時間(予定)] 10:00-16:00

[選考会会場] 上田市ふれあい福祉センター

[選考会について] 書類選考後に公開選考会を行います。選考会への入場は無料です。ステージ上でパフォーマンス、コスチューム、語りなどによる、真田に対する熱い思いを表現していただきます。真田一族や上田市の観光についての知識などの質問も予定しています。

[応募方法] 申込書と全身写真を郵送(〒386-8601 住所不要 信州上田まつり実行委員会事務局・上田観光コンベンション協会「幸村コンテスト」係宛)、またはメール(kanko@city.ueda.nagano.jp)で。申し込み後、詳細を別途お知らせします。

[応募締切] 2011年10月17日(月)必着

[問合せ] 0268-23-5408(上田市観光課)  


2011/10/16 第19回丸子混声合唱団定期演奏会

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 14:00  | 音楽
[日程] 2011年10月16日(日)

[開場] 13:30

[開演] 14:00

[会場] 上田市丸子文化会館セレスホール

[指揮] 長谷川和生

[ヴァイオリン] 北原めぐみ

[出演] 丸子混声合唱団

[プログラム] 混声合唱組曲「地球に寄り添って」/混声合唱・ヴァイオリン・ピアノのための「ヴィヴァルディが見た日本の四季」/懐かしの玉手箱「Hey Jude」「My Way」

[入場料] 全席自由 500円

[問合せ] 0268-35-0661(広川)/0268-21-0581(田玉)  


2011/10/16図書館宝探し-求めよさらば与えられん-

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 13:30  | 講演会・講座
[日程] 2011年10月16日(日)

[時間] 13:30-16:00

[会場] 上田市立上田図書館 大会議室

[演題] 求めよさらば与えられん

[講師] 尾崎行也さん(上田社会教育大学講師)

[見学] 講演後、15:00から16:00まで上田図書館の書庫(貴重資料)の見学があります。

[参加費] 無料

[申込み] 不要

[問合せ] 090-4623-5068(小竹)  


2011/10/16 無茶フェス2011in栄村

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 13:00  | お祭り
[日程] 2011年10月16日(日)

[開場] 12:00

[開演] 13:00

[会場] 栄中学校体育館

[タイムテーブル]

13:00- 開会式

13:10- あっぷる学園応援部

13:40- 汐入規予

14:00- ダンススタジオブロードウェイ48スペシャル

14:20- 矢沢ぴょん吉

14:50- 清水まなぶ

15:20- 休憩

15:35- 柴村佳奈&サンダーバーズ

16:05- こてつ

16:35- ホブルディーズ

17:05- 信州プロレス & 信州プロレス女子部

[お願い] 会場には駐車スペースがございませんので、できるだけJRをお使いください。JR飯山線「森宮野原駅」を下車して徒歩5分

[入場料] 無料

[司会] 溝口倫子

[ゲスト] 大仁田 厚/井上京子/矢口壹琅

[注意] 出演者・内容が変更になる場合があります。

[問合せ] info@swfnagano.com(信州プロレスリングエンターテイメント)  


2011/10/16 インテリア-スタイル&コーディネート

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 13:00  | 講演会・講座
[日程] 2011年10月16日(日)

[時間] 13:00-15:00

[会場] 塩田の里交流館 とっこ館 

[講師] 小林美紀さん(千曲市在住)

[内容] 統一感や季節感、演出したいけどうまくいかない。色の持つ特徴を活かせばまとまる空間づくり、イメージづくりのヒントが見えてきます。

[会費] 1000円(材料費) 初回のみ800円

[定員] 15人

[問合せ] 0268-39-7250(塩田の里交流館 とっこ館)  


2011/10/16 みゆき祭りマッチ2011

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 11:30  | 信州プロレス
[日程] 2011年10月16日(日)

[時間] 11:30-12:10

[会場] 医療法人みゆき会 介護老人保健施設みゆき(飯山市下木島9)

[試合予定] 

◆第1試合 タッグマッチ
地獄谷PONTA・"正体不明"リトル戸倉 VS グレート☆無茶・とら一郎

◆メインイベント タッグマッチ
黒ひげ危機散髪・臥竜キッド VS 信州タイガーアロー・ミルキー

[問合せ] info@swfnagano.com(信州プロレスリングエンターテイメント)  


2011/10/16 秋の音楽祭 岩鼻JAM

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 11:00  | 音楽
[日程] 2011年10月16日(日)

[時間] 11:00から

[会場] 上田道と川の駅

[出演] 上田道と川の駅軽音部/JAM/Over Torn/DARS/Good Morning to Sunshine/Jam Rockers/EVA GUN/Blue Rush

[ゲスト出演] PRISM(Gui:和田アキラ,Bass:岡田治朗,Dr:木村万作,Key:渡辺チェル)

[入場料] 無料

[同時開催] 上田道と川の駅グルメまつり/11:00から

[フィナーレイベント] 花火大会/19:00から

[問合せ] 0268-21-1221(上田道と川の駅)  


2011/10/16 らいてうの会主催子どもまつり

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 11:00  | お祭り


[日程] 2011年10月16日(日)

[時間] 11:00-15:00

[会場] 古城緑地ひろば(信綱寺前 上田市真田町8064-1)

[内容] サンドウィッチづくり(350円かかります。)/お日さまバンドと歌おう!/親子で森遊び(NPO法人やまぼうし自然学校)/手遊び ほか

[問合せ] 0268-72-2437(真田らいてうの会 花岡)/0268-35-2192(上田らいてうの会 杉山)  


2011/10/16里山トレッキング-そうだ仁古田へ行こう!

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 09:00  | まちあるき
[日程] 2011年10月16日(日)

[集合時間] 9:00

[集合場所] 川西社会体育館

[内容] 仁古田飛行機製造地下工場跡、諏訪神社、愛宕山などを巡ります。

[対象] 小学生以上(ただし小学生には同伴する大人の責任者が必要です)

[参加費] 無料

[持ち物] 昼食・水筒・雨具・保険証・常備薬・その他必要なもの

[問合せ] 0268-22-5004(川西公民館)  


2011/10/16 きのこ狩り体験

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 09:00  | 講演会・講座
[日程] 2011年10月16日(日)

[時間] 9:00-13:00ごろ

[会場] 室賀温泉ささらの湯周辺

[定員] 30人(応募多数の場合は抽選)

[参加費] 1500円(昼食代・入浴代を含む)

[申込み] 9月16日までにはがきで申し込み

[申込み内容] はがきに、氏名、住所、当日に連絡可能な携帯電話などの電話番号、複数で申込みの場合は他の参加者の氏名を明記のうえ申し込み先へ

[申込み先] 〒386-8601 住所不要 上田市森林整備課 「きのこ狩り体験」係あて(当日消印有効)

[問合せ] 0268-23-5124(上田市森林整備課)  


2011/10/16 森林体験教室

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 09:00  | 講演会・講座
松尾町ポケットパーク関連企画・森林体験教室

[日程] 2011年10月16日(日)

[時間] 9:00-14:00

[会場] 真田地域の森林などを見学します。

[対象] どなたでも

[定員] 25人(先着)

[参加費] 無料

[持ち物] 山歩きできる服装、雨具、弁当ほか

[申込み] 10月9日(日)まで

[問合せ] 0268-26-8570(幻灯舎)  


2011/10/16 第1回クラブUSCソフトテニス大会

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 08:30  | 健康・スポーツ
[日程] 2011年10月16日(日)

[受付] 8:30

[会場] 上田古戦場公園テニスコート

[種目・定員] 

一般の部(高校生を含む)/10ペア

中学生男子の部・女子の部/各16ペア

小学生の部/10ペア

[参加費]

一般の部(高校生を含む)/1ペア1500円

中学生の部/1ペア1500円

小学生の部/1ペア1000円

[申込み] 10月9日必着。必ずペアで申し込むこと。

[問合せ・申込み先] 0268-26-5320(クラブUSC事務局)  


2011/10/15-16デジタルアーカイブやってみよう!

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 18:30  | 講演会・講座


デジタルアーカイブ・コーディネータ養成講座のお知らせ

地域の文化遺産をデジタル化し、地域づくり、学校教育、生涯学習、観光などに活用できるデジタルアーカイブのコーディネータを養成します。講座を修了された方は「蚕都上田アーカイブ」を編さんする市民キュレーター(学芸員)活動に参加できます。

<講座のねらい>
地域の文化遺産をデジタル化し、地域づくり、学校教育、生涯学習、観光などに活用できるデジタルアーカイブのコーディネータを養成します。
講座の最後、NPO法人日本デジタル・アーキビスト資格認定機構による「デジタルアーカイブ・コーディネータ」認定試験を実施します。
コーディネータの実践的活動を希望される場合は、講座修了後、「蚕都上田アーカイブ」を編さんする市民キュレーター(学芸員)活動に参加できます。

[日程] 2011年10月15日(土)・16日(日)

[時間] 両日とも 9:30-17:00

[会場] 15日 蚕都上田館(上田市観光会館 隣)/16日 上田市マルチメディア情報センター

[講師] 

前川道博(長野大学企業情報学部准教授)

久世 均(岐阜女子大学文化創造学部教授)

斎藤陽子(岐阜女子大学文化創造学部准教授)

伊勢 博((株)アーキネット代表取締役、上級デジタルアーキビスト)

寺島秀則(松尾カメラ代表取締役)

[内容] 

◆15日

09:30~10:30 デジタルアーカイブ化による地域文化の伝承と学習支援 講師:前川道博

10:40~12:00 デジタルアーカイブの現状と課題 講師:久世均、伊勢博、前川道博

(休憩)

13:00~13:30 アーカイブ事業ケース解説「蚕都上田アーカイブ」 講師:前川道博

13:30~15:30 アーカイブ化実習1 建築物と道具の写真撮影 講師:寺島秀則

15:40~16:30 アーカイブ化実習2 古文書等のデジタル化

16:30~17:00 デジタルデータの回収・Q&A

◆16日

09:30~10:00 上田市マルチメディア情報センターのデジタルアーカイブ事業 講師:同センター職員

10:00~10:50 地域映像の発掘とアーカイブ化の実際(アーカイブ映像の上映)

11:00~11:30 長野県のデジタルアーカイブ「信州デジくら」 講師:長野県担当職員

11:30~12:00 デジタルアーカイブ構築支援システムの解説 講師:前川道博

(休憩)

13:00~14:50 アーカイブ化実習3 文化遺産データ+メタ情報の編集 講師:前川道博

15:00~16:00 デジタルアーカイブ・コーディネータ認定試験のチェックポイント 講師:斎藤陽子

16:10~17:00 デジタルアーカイブ・コーディネータ認定試験(受験には別途受験料が必要です。)

[対象] 一般・大学生・高校生

[定員] 30人

[受講料] 無料

[受験料] 5,000円(受験希望者のみ)

[もちもの] デジカメ、昼食、飲み物

[主催] 蚕都上田プロジェクト、長野大学地域連携センター、岐阜女子大学

[協力] 長野大学企業情報学部、上田市マルチメディア情報センター

[後援] 日本デジタル・アーキビスト資格認定機構、日本教育情報学会、長野県

[備考]
・講座の様子はビデオ収録しインターネットに公開します。
・実習で撮影する画像等はインターネット公開サイト「蚕都上田アーカイブ」に収録します。
以上、ご同意の上、ご参加ください。

・講座以後、実践的活動を希望される場合は、蚕都上田プロジェクトの「蚕都上田アーカイブ」を編さんする市民キュレーター活動に参加できます。

[お申込みについて] 期限:10/14(金) ただし先着順で締め切ります。1日のみの参加も可。お申込みの際は以下についてお知らせください。お名前、年齢、性別、所属、電話番号、住所、試験希望の有無

[お申込み・お問い合わせ先]

TEL: 0268-39-0007(長野大学地域連携センター)/E-mail:renkei@nagano.ac.jp

※会場のご案内

蚕都上田館(第1日10/15会場)
「蚕都上田館」は市民と地域の交流発信サロンとして、2010年10月にオープンしました。インターネット放送局「おらほ放送局」のスタジオも兼ねています。
◆住所 長野県上田市大手二丁目8-2(上田市観光開館隣、上田二中の真向かい)
JR・しなの鉄道「上田駅」下車、徒歩12分またはタクシー5分です。
蚕都上田館の駐車場はありません。市内の有料駐車場(上田商工会議所駐車場など)をご利用ください。

上田市マルチメディア情報センター(第2日10/16会場)
◆住所 上田市下之郷 812番地1
TEL 0268-39-1000
JR・しなの鉄道「上田駅」から「上田電鉄別所線」にお乗り換え。「大学前駅」から徒歩約30分。
「上田駅」からタクシーで15分。

講座案内チラシ(PDF)
http://www.nagano.ac.jp/news_topics/2011-1015/upimg/201110050231281138869596.pdf  


2011/10/15 小平真司クラリネットコンサート

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 18:30  | 音楽
[日程] 2011年10月15日(土)

[開場] 18:00

[開演] 18:30

[会場] 上田情報ライブラリーことばの繭ホール

[プログラム] ピアソラ:タンゴの歴史/バッハ:無伴奏チェロ組曲より/モンティ:チャールダッシュ ほか

[参加費] 前売り 一般1000円(当日200円増)/高校生以下無料

[申込み] 必要 申込み先まで

[定員] 70人

[申込み先] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)

[問合せ] 0268-25-3115(NPO法人上田図書館倶楽部)