QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011/08/31放射線の健康への影響を学ぼう

2011年07月31日

 うえだNavi編集部 at 10:30  | 講演会・講座
[日程] 2011年8月31日(水)

[時間] 10:30-12:00

[会場] 上野が丘公民館大ホール

[内容] 7月31日(日)松本市で県立子ども病院や信州大学の先生、菅谷市長を講師に招き開催された「放射線の健康への影響を学ぶ研修会-こどもたちのために正しい理解を進めましょう-」の報告会です。

[報告者] 亀井智泉さん(NPO法人e-MADO 病気の子どもの総合ケアネット ボランティアスタッフ)

[定員] 40人

[受講料] 100円

[託児] あり 18人まで(※お子さんに必要なものをお持ちください。)

[申込み・問合せ] 0268-24-0659(上野が丘公民館)  


2011/08/31 種から育てる花づくり講習会

2011年07月31日

 うえだNavi編集部 at 09:30  | 講演会・講座
[日程] 2011年8月31日(水)

[時間] 9:30-11:30

[会場] 国分寺史跡公園

[講師] 武田正男さん(上田市農業バイオセンター)

[持ち物] 鉢・プランターなど種をまく容器、土(市販のプランターの土または培養土)、種(お好きな種を持参するか、事前に「花の種銀行」をご利用ください)。

[申込み] 8月29日(月)までに問合せへ

[問合せ] 0268-23-5134(上田市公園緑地課)  


2011/08/29から 子育てセミナーすくすくPART2

2011年07月29日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | 講演会・講座
[日程] 2011年8月29日(月)、9月21日(水)、10月3日(月)、10月31日(月)

[時間] 10:00-11:30

[会場] 農村環境改善センター(初回のみ上田市上野が丘公民館)

[定員] 16人

[受講料] 400円

[内容]
第1回 親子で食を楽しもう(食育)
講師 中澤弥子さん

第2回 子どもと薬のアレコレ
講師 上田市薬剤師会の方

第3回 フツ―ってなあに(子どもの発達)
講師 小林文子さん

第4回 親子で体を動かそう(親子体操)
講師 佐藤志穂さん

[託児] 第4回以外は託児付です。お子さんに必要なものをお持ちください。

[問合せ] 0268-24-0659(上野が丘公民館)  


2011/08/28 昔ばなし語りの会

2011年07月28日

 うえだNavi編集部 at 13:30  | 子ども
[日程] 2011年8月28日(日)

[時間] 13:30-

[会場] 上田創造館

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-23-1111(上田創造館)  


2011/08/28坂ちゃんの今だから笑ってずくだせ元気だせ

2011年07月28日

 うえだNavi編集部 at 13:00  | 講演会・講座
[日程] 2011年8月28日(日)

[開場] 12:30

[開演] 13:00

[会場] 上田市丸子文化会館セレスホール

[講師] 坂橋克明さん(信越放送・ラジオパーソナリティー)

[演題] 坂ちゃんの今だから笑ってずくだせ元気だせ!!

[歓迎アトラクション] 
13:00から/フラダンス/上田平成かぞえ歌/オカリナ演奏/武石音頭セブン 

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-23-5245(上田市人権男女共同参画課内 男女共同参画フォーラム実行委員会事務局)  


2011/08/28 第1回33時間プロレス 28日

2011年07月28日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | 信州プロレス


[日程] 2011年8月27日(土)28日(日)

信州プロレスグレート☆無茶が長野県内を33時間かけて回ります!

このイベントは募金活動です。

33時間内に集めた募金はゴールのアリオ上田で長野県内の児童養護施設へ直接手渡しで寄付します。

子どもたちが欲しい玩具を買ってもらいたいんです!信州人みんなで伊達直人(タイガーマスク)になりましょう!

▼8月28日(日)

9:00 栄村道の駅「またたび」

10:15 中野市 中野健康工房 楽RAKU

11:30 小布施SA 公園内噴水の上

13:00 フリーマーケット
会場 Mウェーブ

14:30 須坂看護学校文化祭

17:30 アリオ上田店で33時間プロレスイベント開始

詳細は33時間プロレス公式ブログにて
http://swf24.naganoblog.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★老若男女問わず! 年齢不問、男女不問
★未経験者大歓迎!
★プロレス初心者大歓迎!
★強くない方大歓迎!
★この企画の趣旨をよく理解できる方
 (ガチンコは厳禁、安全第一のチャリティープロレスと言う事)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

注意事項(双方約束する事)
★決して本気にならない事。(←これが一番大事)
★痛いことはしない事。  
★急所攻撃はもってのほか
★勝ち負けにこだわらない事。
★グレート☆無茶のマスクを取ろうとしない事。
★原則1対1で戦う事。
★凶器攻撃は5カウント以内で痛くないもの
 面白いものなら可
★見ている方を不快にさせない事。迷惑を掛けない事。
★テレビで放送できない事はしない事。
★しらふである事。
★興奮しすぎない事。
★お子さんが暴走しないよう親はきちんと監視する事。

※安全には十分留意しておりますが、万が一、負傷されてしまった場合応急処置はいたしますが以後の責任は持ちませんので自己責任でよろしくお願いします。

※上記注意事項に反して選手に怪我を負わせる事があった場合、損害賠償を請求させていただく事がございますので厳守されますようお願いいたします。

[観戦料] 無料

[問合せ] info@swfnagano.com(信州プロレスエンターテイメント)  


2011/08/28 塩田平のため池における雨乞い(百八手)

2011年07月28日

 うえだNavi編集部 at 09:30  | 講演会・講座
「塩田の歴史・文化を学ぶ集い」では、毎月、講師の先生をお迎えして、塩田の歴史、文学、自然科学、民俗学などを学習しています。

今月は、宮本達郎先生の「塩田平に水を求めて」の第7回目。連日、猛暑が続いていますが、江戸時代には、日照りについて、どのような記録が残されているか、上田藩ではどんな措置をとったかを探り、塩田平、あるいは郡内一斉の雨乞いがどのような経過で行われたか、そして「雨乞い祈願百八手」の具体的な行われ方についてお話します。

[日程] 2011年8月28日(土)

[時間] 9:30-11:00

[会場] 上田市立塩田中学校 塩のホール

[講師] 宮本達郎さん(塩田平文化財保護協会 会長)

[演題] 「塩田平のため池における雨乞い(百八手)」(塩田平に水を求めて⑦) 

[受講料] 無料

[申込み] 不要

[駐車場] 塩田公民館・塩田地域自治センターの駐車場、塩田中学校のロータリー付近、グラウンド北側にお止ください。

[問合せ] 0268-38-6883(塩田公民館)  


2011/08/27 ファッションショー-Moon One-

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 19:30  | ファッションショー
[主催] 長野県内モデル応援事務所 P-Leaps

[日程] 2011年8月27日(土)

[開場] 19:00-

[開演] 19:30-

[会場] troubadour the LOFT

[内容] M.progressに所属するモデル高見沢洋子さんが代表の長野県内モデル応援事務所「P-Leaps」の初のファッションショーですっ!

[出演] DJ MASA-Y/斉藤奈月/高見沢洋子 and more... 

[チケット] 前売り1500円/当日2000円(いずれも1ドリンク付き)

[チケット予約・問合せ] 080-5143-0571(P-Leaps)/0267-23-0639(PORKY)   


2011/08/27 秋場敬浩ピアノコンサートⅡ

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 18:30  | 音楽
秋場敬浩ピアノコンサート「アルメニア音楽の夕べ」

[日程] 2011年8月27日(土)

[開場] 18:00

[開演] 18:30

[会場] 上田情報ライブラリーことばの繭ホール

[出演] 秋場敬浩(ピアノ)

[プログラム] コミタス:「春」「子守唄」「鶴」/アルチュニャーン:「アララト山地の夕べ」/ハチャトゥリャーン:ワルツ(劇音楽「仮面舞踏会」より) ほか

[入場料] 大人 前売り1000円(当日1200円)/高校生以下無料

[定員] 70名

[申込み] 必要、要予約

[申込先] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)

[問合せ] 0268-25-3115(NPO法人上田図書館倶楽部)  


2011/08/27 音の卵コンサート

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 18:00  | 音楽
[日程] 2011年8月27日(土)

[開場] 17:30

[開演] 18:00

[会場] 信州国際音楽村

[出演] 安藤里真(クラリネット)/水澤梨紗(ピアノ)/丸山美咲(ソプラノ)/羽生田聖子(フルート)/今井京(ピアノ)/中山友希(ヴァイオリン)/小合澤智子(クラリネット)/佐藤瑞穂(ピアノ)/竹花摩耶(ソプラノ)/閠間健太(トランペット)

[プログラム]
 
J.S バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番よりプレリュード/コッホ:モノローグ第3番(安藤里真)

チャイコフスキー:ドゥムカ(水澤梨紗)

ロッシーニ:オペラ「結婚手形」より“この喜びを聞いてください”(丸山美咲)

ジュナン:「椿姫」によるファンタジーop.18(羽生田聖子)

シューマン:ノヴェッレテ 第5番 op.21/ドビュッシー:12の練習曲 第5番オクターブのために(今井 京)

クライスラー:レチタティーヴォとスケルツオ・カプリースop.6/ヴィエニヤフスキ:華麗なるポロネーズop.4(中山友希)

ドビュッシー:第一狂詩曲(小合澤智子)

ショパン:ピアノソナタ第3番 第一楽章(佐藤瑞穂)

チマーラ:愛の神よ、ようこそ・郷愁/プッチーニ:オペラ「トゥーランドット」より"氷のような姫君の心も"(竹花摩耶)

ネルーダ:トランペット協奏曲 変ホ長調(閠間健太)

[入場料] 無料

[問合せ] 0268-64-1164(Aプロジェクツ)  


2011/08/27 「はやぶさ」の挑戦(2)天文講演会

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 14:00  | 講演会・講座
「はやぶさ」の挑戦(2)天文講演会「電気ロケットが切り拓く先端宇宙」

[日程] 2011年8月27日(土)

[開場] 13:30

[開演] 14:00

[会場] 上田創造館 1F 文化ホール

[講師] 國中 均さん(宇宙航空開発機構(JAXA)) 

[演題] 電気ロケットが切り拓く先端宇宙

[参加費] 無料

[定員] 500人

[問合せ] 0268-23-1111(上田創造館)  


2011/08/27 納涼会

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 14:00  | 子ども
今回はどんなお話が聞けるかな?

[日程] 2011年8月27日(土)

[時間] (1)14:00- (2)19:00- 

[会場] 上田創造館 1F 民俗資料館

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-23-1111(上田創造館)  


2011/08/27 エンディングノートとは

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 13:30  | 講演会・講座
よりよく生きるために-エンディングノートとは-

[日程] 2011年8月27日(土)

[時間] 13:30-15:30

[会場] 市民プラザ・ゆう

[演題] よりよく生きるために-エンディングノートとは-

[講師] 田口誠道さん(長昌寺住職・行政書士)

[参加費] 無料

[申込み] 不要

[問合せ] 0268-23-5245(上田市人権男女共同参画課)   


2011/08/27 立方体万華鏡をつくろう!

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 13:00  | 子ども
[日程] 2011年8月27日(土)

[講座時間] 13:00-16:30

[交流会] 17:00-18:30

[会場] 上田市マルチメディア情報センター

[内容] 映像を見ながら、デジタルアートについて女子美術大学の先生によるお話をお聞きしたり、女子美術大学メディアアート学科の先生や学生といっしょに立方体万華鏡を作って、作った後、スクリーンで鑑賞します。17:00からはバーベキューをしながら交流会も予定されています。

[参加費] 1000円(交流会費込み)

[対象] 子どもから大人まで興味のある方(親子のペアも可)

[定員] 20名(20組) ※応募多数の場合は抽選

[締切] 2011年8月21日(日)

[もちもの] はさみ、カッター、鉛筆、消しゴム、お持ちの方はUSBメモリー(データ持ち帰り用)

[指導] 女子美術大学メディアアート学科 先生と学生の皆さん

[申込み] 0268-39-1000(上田市マルチメディア情報センター)/E-mail:info@umic.jp  


2011/08/27-29 ミュージックギャラリー

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 10:30  | 音楽
ミュージックギャラリーin別所温泉

[日程] 2011年8月27日(土)28日(日)29日(月)

[出演] サパトス(Sax&ギター/ボサノバ)

[時間・会場] 

27日(1)11:00-・北向観音(愛染かつら前)/(2)16:00-・足湯ななくり/(3)20:00-・北向観音(境内広場) 

28日(1)10:30-・安楽寺/(2)16:00-・足湯ななくり/(3)20:00-・北向観音(境内広場)

29日(1)10:30-・常楽寺/(2)16:00-・足湯ななくり/(3)20:00-・北向観音(境内広場)

[入場料] 無料

[注意] 雨天決行ですが、天候状況等により時間・会場が変更になる場合がございます。当日の会場変更についてはお問い合わせまで。

[問合せ] 0268-38-2020(別所温泉旅館組合)  


2011/08/27-28 第52回千曲祭

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | お祭り
[日程] 2011年8月27日(土)28日(日)

[会場] 上田千曲高等学校

[テーマ] Glitter-輝く虹色の願い-

[詳細] 詳しくは学校まで

[問合せ] 0268-22-7070(上田千曲高等学校 代表)  


2011/08/27 第1回33時間プロレス 27日

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | 信州プロレス


[日程] 2011年8月27日(土)28日(日)

信州プロレスグレート☆無茶が長野県内を33時間かけて回ります!

このイベントは募金活動です。

33時間内に集めた募金はゴールのアリオ上田で長野県内の児童養護施設へ直接手渡しで寄付します。

子どもたちが欲しい玩具を買ってもらいたいんです!信州人みんなで伊達直人(タイガーマスク)になりましょう!

▼8月27日(土)

上田市川辺町「どんとこい祭り」(グレート☆無茶トークショー)
http://www.heartfull-machi.com/
会場:カネテック駐車場

12:20 イトーヨーカドー南松本

14:30〜15:00 小諸市本町 本町蔵出し市
会場:本町ホテルつるや駐車場
http://www.machiyakan.com/modules/eguide/

16:30 佐久平ハイウェイオアシス パラダ
「信州LOVEタッチミーティング」
http://www.touch-meeting.com/

2100開場
21:30スタート 信州プロレスアリーナ
23:30頃から? 信州プロレスアリーナ深夜の部「黒ヒゲナイト」

詳細は33時間プロレス公式ブログにて
http://swf24.naganoblog.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★老若男女問わず! 年齢不問、男女不問
★未経験者大歓迎!
★プロレス初心者大歓迎!
★強くない方大歓迎!
★この企画の趣旨をよく理解できる方
 (ガチンコは厳禁、安全第一のチャリティープロレスと言う事)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

注意事項(双方約束する事)
★決して本気にならない事。(←これが一番大事)
★痛いことはしない事。  
★急所攻撃はもってのほか
★勝ち負けにこだわらない事。
★グレート☆無茶のマスクを取ろうとしない事。
★原則1対1で戦う事。
★凶器攻撃は5カウント以内で痛くないもの
 面白いものなら可
★見ている方を不快にさせない事。迷惑を掛けない事。
★テレビで放送できない事はしない事。
★しらふである事。
★興奮しすぎない事。
★お子さんが暴走しないよう親はきちんと監視する事。

※安全には十分留意しておりますが、万が一、負傷されてしまった場合応急処置はいたしますが以後の責任は持ちませんので自己責任でよろしくお願いします。

※上記注意事項に反して選手に怪我を負わせる事があった場合、損害賠償を請求させていただく事がございますので厳守されますようお願いいたします。

[観戦料] 無料

[問合せ] info@swfnagano.com(信州プロレスエンターテイメント)  


2011/08/27 塩田の郷マレットゴルフ場杯

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 09:00  | 健康・スポーツ
[日程] 2011年8月27日(土)※雨天決行

[受付] 8:00

[会場] 塩田の郷マレットゴルフ場

[定員] 先着200人

[参加費] 1000円(保険料・飲食代含む)

[入場料] 別途かかります。当日徴収です。詳しくは問合せへ

[申込み] 8月23日(火)までに問合せへ

[問合せ] 0268-39-4455(塩田の郷マレットゴルフ場)  


2011/08/27 平成23年度上田市総合防災訓練

2011年07月27日

 うえだNavi編集部 at 06:00  | 防災・消防
[日程] 2011年8月27日(土)

[時間] 6:00-12:00

[会場] 上田市立北小学校

[参加自治会] 上川原柳町、下川原柳町、愛宕町、上鍛冶町、鍛冶町、上房山、下房山、柳町、新田、山口、上紺屋町 (11自治会)

[訓練内容] 
・重点地区住民による防災訓練 (初期消火訓練、土のう積み訓練、避難場所運営訓練、煙体験、AED体験講習、伝言ダイヤル体験など)

・関係機関による防災訓練 (消防、自衛隊、警察、長野県消防防災航空隊、赤十字奉仕団、ライフライン関係機関などによる各種訓練)

[問合せ] 0268-22-4100(上田市代表 事務の方が出たら危機管理室を呼び出しください。)   


2011/08/26NAGANO国際音楽祭ガラコンサート

2011年07月26日

 うえだNavi編集部 at 19:00  | 音楽
[日程] 2011年8月26日(金)

[開場] 18:30-

[開演] 19:00-

[会場] 信州国際音楽村ホールこだま

[チケット] 全席自由 前売り2500円/当日2900円

[出演] オレグ・クリサ(ヴァイオリン)/中澤きみ子(ヴァイオリン)/碓井俊樹(ピアノ)/タチアーナ・チェキーナ(ピアノ)/

[ゲスト] 小川 誠(コントラバス)

[プログラム] ブラームス:ソナタの断章("F.A.Eソナタ"より)/シマノフスキー:アルテミスの噴水-"神話"より/ヴィエニアフスキー:スケルツォ・タランテラ/ドビュッシー:月の光/ラヴェル:ツィガーヌ/バルトーク:44のヴァイオリン二重奏曲より/ロドリゲス:ラクンパルデシータ/ビジョルド:エルチェクロ/グリーグ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ2番ト短調

[問合せ] 0268-24-7657(NAGANO国際音楽祭事務局)