QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

12/10/27-28 第11回真田幸村ロマンウォーク

2012年10月23日

 うえだNavi編集部 at 20:29  | まちあるき
第11回真田幸村ロマンウォーク

[日程] 2012年10月27日(土)28日(日)

[スタート会場]

上田城跡駐車場(B~Eコース)

真田地域自治センター(Aコース)

※Cコースのみゴールはあいそめの湯です。その他のコースはスタート・ゴールが同じ場所です。

[参加費] 

当日申込 一般:2,000円、小中学生:700円、未就学児:無料

Eコースのみ参加 高校生以上:500円、小中学生以下:無料(事前・当日申込とも) 

※参加費は1日のみの参加、2日間ともの参加も同額です。

※参加取り消しや大会中止の場合、参加費の返却はいたしませんのでご了承ください。

▼10月27日(土曜日)

○B 城下町・蚕都めぐりコース(約13km/ショートコース約8km)

受付開始 8:30

スタート 9:30

最終ゴール時間 14:30

コース:上田城跡駐車場→池波正太郎真田太平記館→柳町→長昌寺→上塩尻→西上田駅→千曲川堤防道路→アクアプラザ上田→芳泉寺→歴史の散歩道→真田神社→上田城跡駐車場

○C 信州の鎌倉・湯けむりコース(約20km)

受付開始 8:00

スタート 9:00

最終ゴール時間 16:00

コース:上田城跡駐車場→生島足島神社→山王山公園→前山寺→あじさい小道→塩田の館→中禅寺→とっこ館→常楽寺→安楽寺→北向観音堂→あいそめの湯

※ゴール会場のあいそめの湯での解散となります。

○E 真田幸村コース(初心者・ファミリー向け・約4km)

受付開始 8:30

スタート 9:30

最終ゴール時間 13:30

コース:上田城跡駐車場→武家屋敷→柳町→池波正太郎真田太平記館→海野町→鷹匠町→上田藩主居館跡→真田神社→上田城跡駐車場

※Eコースは特別価格 一般500円、小中学生以下無料でご参加いただけます。

▼10月28日(日曜日)

○A 真田三代発祥の里コース(約22km)

受付開始 8:00

スタート 9:00

最終ゴール時間 16:00

コース:真田地域自治センター→御屋敷公園→真田氏本城跡→長谷寺→山家神社→古城緑地公園→一杯清水→旧松代街道→陽泰寺→千古の滝→真田地域自治センター

※当日、上田駅温泉口から真田会場まで無料シャトルバスが運行します。(8時5分発、8時45分発)
 
○D 上田城・城下町寺社めぐりコース(約11km)

受付開始 8:00

スタート 9:00

最終ゴール時間 14:30

コース:上田城跡駐車場→真田神社→芳泉寺→矢出沢川沿い→大輪寺→池波正太郎真田太平記館→信州大学繊維学部→繭蔵→上田駅→上田藩主居館跡→上田城跡駐車場

○E 真田幸村コース(初心者・ファミリー向け・約4km)

受付開始 8:30 スタート 9:30 最終ゴール時間 13:30

コース:上田城跡駐車場→武家屋敷→柳町→池波正太郎真田太平記館→海野町→鷹匠町→上田藩主居館跡→真田神社→上田城跡駐車場

※Eコースは特別価格 一般500円、小中学生以下無料でご参加いただけます。

[その他注意事項] こちらをご覧ください→http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100303114612745.html

[問合せ] 0268-23-5408(上田市観光課内 真田幸村ロマンウォーク実行委員会)  


2012/04/30 塩田平札所めぐり 東塩田コース

2012年04月12日

 うえだNavi編集部 at 14:30  | まちあるき
[日程] 2012年4月30日(月・祝)

[時間] 問合せにご確認ください。

[札所]  1番 長福寺-番外 観音堂-番外 西光寺-2番 観音堂-3番 地蔵堂-番外 大円寺-4番 薬師堂-5番 釈迦堂-6番 青竜寺-8番 前山寺  

[参加費] 200円

[服装] 歩きやすい服装、靴

[持ち物] 弁当、水筒、その他必要と思われるもの

[注意] ご朱印をご希望の方は各自ご購入ください。朱印代は1ヶ寺200円です。

[お申込] 必要です。必ずお申込ください。

[主催] 龍光院

[問合せ] 0268-38-2561(龍光院)  


2012/04/22 塩田平札所めぐり 中塩田コース

2012年04月12日

 うえだNavi編集部 at 12:00  | まちあるき
[日程] 2012年4月22日(日)

[時間] 8:00頃から

[札所] 16番 法輪寺-17番 法樹寺-18番 龍昌院-19番 林法院-20番 瀧澤寺-7番 薬師堂-21番 真光寺   

[参加費] 200円

[服装] 歩きやすい服装、靴

[持ち物] 弁当、水筒、その他必要と思われるもの

[注意] ご朱印をご希望の方は各自ご購入ください。朱印代は1ヶ寺200円です。

[お申込] 必要です。必ずお申込ください。

[主催] 安楽寺

[問合せ] 0268-38-2062(安楽寺)  


2012/03/03上田のすてきめぐりの小径を訪ねる

2012年02月28日

 うえだNavi編集部 at 23:48  | まちあるき
[日程] 2012年3月3日(土)

[時間] 9:00-12:30

[集合場所] 上田市役所本庁舎正面年玄関前

[定員] 25人

[主催・案内] 上田のすてき会

[参加費] 300円(保険代・資料代)

[申込み] 2月29日までに問合せへ

[問合せ] 0268-22-5984(上田のすてき会連絡事務局 山内)  


2011/11/19 上田城下町ウォーキング

2011年10月19日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | まちあるき
上田城下町ウオーキング 古の城下町コース

[日程] 2011年11月19日(土)

[時間] 10:00-13:00

[集合時間] 9:30

[集合場所] JR上田駅お城口前

[参加費] 1000円/1人

[定員] 30人

[問合せ] 090-1403-4029(ゲートウェイ信州上田城下町 池田)
  


2011/11/03 上田城下町ウオーキング 砥石米山城ほか

2011年10月03日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | まちあるき
[日程] 2011年11月3日(木・祝)

[時間] 10:00-16:00

[集合時間] 9:30

[集合場所] JR上田駅お城口前

[参加費] 1000円/1人

[定員] 30人

[問合せ] 090-1403-4029(ゲートウェイ信州上田城下町 池田)  


2011/10/29-30 日本シルクロード学びあい講座

2011年09月29日

 うえだNavi編集部 at 07:00  | まちあるき
日本シルクロード学びあい講座・港都横浜編-横浜と上田の交流学習-

[日程] 2011年10月29日(土)30日(日)

[集合時間] 29日 7:00

[集合場所] 上田駅温泉口

[内容] 港都横浜で、蚕糸業を通じて深く結びつきのあった上田と横浜の歴史を、横浜の受講生とともに学習します。また、講座では、皆さんがデジカメで撮影した画像をインターネットで発信するためのお手伝いをします。

[29日スケジュール] 

午前 横浜へ移動/午後 13:30から17:30まで講義

▼講義内容

「横浜と信州の交易」

講師:水島久光さん(東海大学教授)、前川道博さん(長野大学准教授)、小泉勝夫さん(元シルク博物館部長)、阿部 勇さん(上田歴史研究会)。

[30日スケジュール]

時間 10:00-16:00

内容 横浜まちあるき

予定コース (旧上田町跡、外国商館のまち、山下公園、山手、元町、ホテルニューグランド、氷川丸)、映画『コクリコ坂から』で描かれた舞台を訪ねます。

協力 横浜シティガイド協会

[定員] 先着40人(小中学生は保護者同伴)

[参加費] 一般 20,000円/学生15,000円(交通費・宿泊費・入館料・食事代などを含む)

[持ち物] 着替えなど1泊に必要なもの、デジカメ

[申込み] 10月15日(土)までに電話で問合せへ

[問合せ] 0268-24-9711(蚕都上田館内 蚕都上田プロジェクト)  


2011/10/16里山トレッキング-そうだ仁古田へ行こう!

2011年09月16日

 うえだNavi編集部 at 09:00  | まちあるき
[日程] 2011年10月16日(日)

[集合時間] 9:00

[集合場所] 川西社会体育館

[内容] 仁古田飛行機製造地下工場跡、諏訪神社、愛宕山などを巡ります。

[対象] 小学生以上(ただし小学生には同伴する大人の責任者が必要です)

[参加費] 無料

[持ち物] 昼食・水筒・雨具・保険証・常備薬・その他必要なもの

[問合せ] 0268-22-5004(川西公民館)  


2011/10/15 上田城下町の風情をめぐる

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 09:20  | まちあるき
景観ウォッチング「上田城下町の風情をめぐる」

[日程] 2011年10月15日(土)

[集合時間] 9:20までに

[集合場所] 上田市役所 本庁舎 正面玄関前

[内容] 城下町の風情を残す上田駅及び上田城跡公園周辺を講師と共に散策し、歴史的、文化的雰囲気を感じさせる建造物の形態や意匠などを見ながら、城下町にふさわしい景観づくりとは何かを考えます。

[講師] 牧谷孝則さん(NPO法人ルーバンデザイン研究所理事長)

[定員] 先着30人

[参加費] 無料

[申込み] 10月13日までに電話で問合せへ

[問合せ] 0268-23-5127(上田市都市計画課)  


2011/10/14 上田城下町ウオーキング ざくろ祭コース

2011年09月14日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | まちあるき
[日程] 2011年10月14日(金)

[時間] 10:00-13:00

[集合時間] 9:30

[集合場所] JR上田駅お城口前

[参加費] 1000円/1人

[定員] 30人

[問合せ] 090-1403-4029(ゲートウェイ信州上田城下町 池田)  


2011/10/11-12 池波正太郎真田太平記館文学散歩

2011年09月11日

 うえだNavi編集部 at 06:00  | まちあるき
[内容] 池波正太郎作品の舞台となった近江周辺を講師の説明で歩きます。

[日程] 2011年10月11日(火)-12日(水)

[集合時間] 11日 6:00

[解散時間(予定)] 12日 19:00

[巡る場所] 滋賀県県(小谷城跡、姉川古戦場ほか。山城の登山あり) 

[定員] 28人(申込み多数の場合は抽選)

[参加費] 25000円程度(宿泊代、食事代。保険代含む)

[申込み] 9月23日(金・祝)から27日(火)までに問合せへ

[問合せ] 0268-28-7100(池波正太郎真田太平記館)  


2011/10/02 県内史跡めぐり

2011年09月02日

 うえだNavi編集部 at 08:00  | まちあるき
県内史跡めぐり-飯田市・下條村方面を訪ねて-

[日程] 2011年10月2日(日)

[集合] 8:00

[集合場所] 上田駅温泉口

[めぐる場所] 龍嶽寺、大山田神社、文永寺五輪塔、飯田城跡、飯田市美術博物館、川本喜八朗人形美術館、元善光寺

[対象] 25歳以上

[定員] 80人

[参加費] 3500円

[お申込] 必要 先着順

[問合せ] 0268-22-1274(上田市立博物館)  


2011/09/30 JFCin信州上田 ロケ地ツアー

2011年08月30日

 うえだNavi編集部 at 12:30  | まちあるき
[日程] 2011年9月30日(金)

[時間] 12:30-15:30

[集合時間] 12:20

[集合場所] 上田市役所前

[見学地] 

バスで見学地を回ります。

○信州大学繊維学部
主なロケ作品:
【映画】「淀川長治物語 神戸篇 サイナラ」「ゼロの焦点」「7月24日通りのクリスマス」「青燕」(韓国映画)ほか
【TV】「坂の上の雲」「白洲次郎」「フジ子・ヘミングの軌跡」「カノン」ほか



○上田蚕種株式会社
主なロケ作品:
【映画】「淀川長治物語 神戸篇 サイナラ」「ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~」「犬神家の一族」「およう」ほか



○車窓から 
旧北国街道(常田)※新旧映画「犬神家の一族」のタイトルバック撮影地。
旧北国街道(柳町)※新旧映画「犬神家の一族」をはじめ、映画「淀川長治物語 神戸篇サイナラ」など、多くの撮影実績あり。



○上田城跡公園野球場
主なロケ作:
【映画】「博士の愛した数式」「ラストゲーム 最後の早慶戦」



○車窓から
旧北国街道(諏訪部)※映画「たそがれ清兵衛」の決闘シーン撮影地。
醤油久保橋(浦野川)※全国的にも珍しい現役の木橋。上戸彩と滝沢秀明が出演した飲料水のCMロケ地。



○浦里小学校
主なロケ作品:
【映画】「淀川長治物語 神戸篇 サイナラ」「ゼロの焦点」「私は貝になりたい」「理由」「スパイ・ゾルゲ」「告別」ほか
【TV】「僕たちの戦争」「広島・昭和20年8月6日」ほか



○車窓から
塩田平※田園をゆく別所線は多くの作品で登場。



○JA信州うえだ塩田東山観光農園
主なロケ作品:
【映画】「博士の愛した数式」「たとえ世界が終わっても」ほか
【TV】「それでも、生きてゆく」「ハッピーバースデー」ほか



○鴻之巣
主なロケ作品:
【映画】「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」「楢山節考」
【TV】「鉄板少女アカネ!!」「ギャルサー」

[定員] 30人(先着順)

[参加費] 500円(当日徴収いたします。)

[申込み] 必要

[締切] 9月20日(火)

[お申込・問合せ] 0268-23-5408(上田市観光課内 信州上田フィルムコミッション)