QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011/10/15 信州国際音楽村児童合唱団定期演奏会

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 14:00  | 音楽


[日程] 2011年10月15日(土)

[開場] 13:30

[開演] 14:00

[会場] 信州国際音楽村ホールこだま

[入場料] 無料

[出演] 信州国際音楽村児童合唱団

[プログラム] 

<ディズニー>アンダー・ザ・シー/ミッキーマウスマーチ/不思議の国のアリス/ハイホー

<ジブリ>もののけ姫/となりのトトロ/さんぽ ほか

[問合せ] 0268-42-3436(信州国際音楽村)  


2011/10/15 ささきふぇす

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 12:00  | お祭り
[日程] 2011年10月15日(土)

[時間] 12:00-21:30

[会場] 信州国際音楽村 研修センター

[参加費] 500円

[内容]

12:00- とりあえずご飯

13:00- フリータイム(まだ何も決まっていない時間です。○○したい人募集中)

16:00- ステージ受付(先着16組 持ち時間1組 1分-20分)

17:00- ステージはじまり

21:30 みんなおわり

[主催者から] 

お店を出したい人、わーくしょっぷしたい人、表現したい人、ライブ、パフォーマンスしたいひと募集しています。

当日の飛び入りも可能です。事前に(出ます)ってメールもらえれば宣伝もしていけます。

ご飯多く炊いちゃったからおにぎりうってみようとか、ギター始めたから思い切って人前でやってみようとか、不思議な話知ってるとか、みんなは子育てどーやってんの?とか、写真みてとか、そーいうのがいい。それから 楽しく生きていきましょう。

[問合せ] mac50505@yahoo.co.jp/070-5466-2925(佐々木良太)  


2011/10/15 おはなし会

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 11:00  | 子ども
【子ども】図書館員と図書館員のたまごたちによるおはなし会

[日程] 2011年10月15日(土)

[時間] 11:00-12:00

[会場] 上田情報ライブラリーセミナールーム

[内容] 上田女子短期大学の学生さんと職員が担当します!内容は当日のお楽しみ!読み聞かせのほか絵本を選ぶお手伝いをします!

[対象] 幼児・小学生とその保護者

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)  


2011/10/15 海野町2011秋のフードサミット

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 11:00  | お祭り
[日程] 2011年10月15日(土)

[時間] 11:00-16:00

[会場] 海野町商店街

[内容] 地元農産物、加工品の販売。その他大抽選会やミニコンサートなど。

[交通規制] 10:00-17:00 海野町商店街の通りは歩行者天国になります。

[問合せ] 0268-22-9301(海野町商店街振興組合)  


2011/10/15-16第6回市民プラザ・ゆう総合作品展

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | お祭り
[日程] 2011年10月15日(土)16日(日)

[時間] 10:00-15:00

[会場] 上田市市民プラザ・ゆう/上田市中央公民館中庭

[内容]

作品展示、および発表、活動内容についての紹介とバザー。

きもの着装の実演(10月15日(土)11:00-12:00)

作品販売(10月15日(土)10:00から)

太極拳発表(10月16日(日)13:00-13:30/中央公民館中庭)

ハワイアンフラ(10月16日(日)13:45-14:15/中央公民館中庭)

[問合せ] 0268-27-2988(上田市 市民プラザ・ゆう)  


2011/10/15 第24回うえだ環境フェア

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | お祭り
[日程] 2011年10月15日(土)

[時間] 10:00-15:00

[会場] 上田創造館

[内容] 消費生活、環境に関する展示や発表、環境クイズ、環境紙芝居、手作り品・農産物・加工品などの販売、フリーマーケットの開催。ポップコーン、綿あめの無料配布、アルミ缶の回収もします。アンケートに答えていただいた方にプレゼント進呈。 

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-23-5120(上田市 生活環境課)  


2011/10/15 上田城下町の風情をめぐる

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 09:20  | まちあるき
景観ウォッチング「上田城下町の風情をめぐる」

[日程] 2011年10月15日(土)

[集合時間] 9:20までに

[集合場所] 上田市役所 本庁舎 正面玄関前

[内容] 城下町の風情を残す上田駅及び上田城跡公園周辺を講師と共に散策し、歴史的、文化的雰囲気を感じさせる建造物の形態や意匠などを見ながら、城下町にふさわしい景観づくりとは何かを考えます。

[講師] 牧谷孝則さん(NPO法人ルーバンデザイン研究所理事長)

[定員] 先着30人

[参加費] 無料

[申込み] 10月13日までに電話で問合せへ

[問合せ] 0268-23-5127(上田市都市計画課)  


2011/10/15 植物化石採集

2011年09月15日

 うえだNavi編集部 at 08:30  | 子ども
[日程] 2011年10月15日(土) 雨天中止

[時間] 8:30-11:30

[出発時間] 8:30

[集合] 上田創造館

[会場] 新幹線ハープ橋下の川原

[内容] 小川層の観察と植物化石採集を行います。

[持ち物] ハンマー ビニール袋 新聞紙 軍手 雨具

[対象] 小中学生とその保護者

[定員] 先着20名

[申込み] 10月12日(水)までに問合せへ

[電話] 0268-23-1111(上田創造館)  


2011/10/14第23回青少年育成市民のつどい講演会

2011年09月14日

 うえだNavi編集部 at 19:00  | 講演会・講座


[日程] 2011年10月14日(金)

[時間] 19:00から

[会場] 上田市中央公民館

[演題] みんなちがって、みんないい-金子みすゞさんのうれしいまなざし-

[講師] 矢崎節夫さん(金子みすゞ記念館 館長)

[入場料] 無料

[問合せ] 0268-22-0760(中央公民館)  


2011/10/14マクロビオティックお菓子教室

2011年09月14日

 うえだNavi編集部 at 13:30  | 講演会・講座
Yukiiroマクロビオティックお菓子教室

[日程] 2011年10月14日(金)

[時間] 13:30-15:30

[会場] 松尾町フードサロン

[講師] 大森由紀枝さん(Yukiiro店オーナー)

[定員] 8人

[持物] エプロン・三角巾・筆記用具

[参加費] 1500円(材料費込)

[内容] かぼちゃのプリン&サツマイモのケーキ&もうひとつはお楽しみに!

[問合せ・申込み] 0268-71-5355(松尾町フードサロン)  


2011/10/14 まるこシルキーフォーラム2011

2011年09月14日

 うえだNavi編集部 at 13:30  | 講演会・講座


[日程] 2011年10月14日(金)

[時間] 13:30-15:30

[会場] 上田市丸子文化会館 小ホール

[演題] お話と詩の朗読「金子みすゞ-やさしさと悲しみと-」

[講師] 堀井正子さん(日本文学研究家)

[入場料] 無料

[託児] あり 9月30日までにお問合せまでお申込ください

[問合せ] 0268-42-1052(上田市丸子地域自治センター市民生活課)  


2011/10/14 上田城下町ウオーキング ざくろ祭コース

2011年09月14日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | まちあるき
[日程] 2011年10月14日(金)

[時間] 10:00-13:00

[集合時間] 9:30

[集合場所] JR上田駅お城口前

[参加費] 1000円/1人

[定員] 30人

[問合せ] 090-1403-4029(ゲートウェイ信州上田城下町 池田)  


2011/10/13・17 太郎山の自然を観察しよう!

2011年09月13日

 うえだNavi編集部 at 14:00  | 講演会・講座
この講座は事前講習会と自然観察会の両方に出ていただく必要があります。

▼事前講習会

[日程] 2011年10月13日(木)

[時間] 14:00-15:00

[会場] 上田市西部公民館

[もちもの] 筆記用具など 

[申し込み] 西部公民館へ

▼自然観察会

[日程] 2011年10月17日(月)

[集合時間] 8:20

[集合場所] 上田市西部公民館

[出発] 8:30

[コース] 太郎山裏参道~山頂~表参道~西部公民館(行きは登山口までバスで移動、帰りは公民館まで徒歩で戻ります。)

[定員] 32人

[参加費] 受講料200円/保険代100円

[もちもの] 昼食、雨具、飲み物、山歩きにふさわしい服装。トレッキングシューズ。必要に応じて、上着、手袋、杖、双眼鏡をご用意ください。

[申込み] 9月29日(木)以降お問い合わせへ

[問合せ] 0268-27-7544(西部公民館)  


2011/10/12から 子育てする親を応援するプログラム

2011年09月12日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | 講演会・講座
[日程] 2011年10月12日(水)18日(火)25日(火)11月1日(火)8日(火)15日(火)

[時間] 10:00-12:00

[会場] ひとまちげんき・健康プラザうえだ

[内容] カナダ生まれの子育て中の親応援プログラム「Nobady’s Perfect ノーバディーズパーフェクト(完璧な親なんていない)プログラム」は、参加者みんなでテーマを決めて話合い、学びあい、支え合う参加者型講座です。

[対象] 0歳~就園前のお子さんと保護者

[定員] 10人(託児あり)

[受講料] 無料

[申込み] 9月30日までに問合せへ

[問合せ] 0268-23-5106(上田市子育て・子育ち支援課)   


2011/10/12‐13 福祉機器展inうえだ2011

2011年09月12日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | 展示会
[日程] 2011年10月12日(水)13日(木)

[時間] 12日 10:00-19:00 13日 10:00-16:30

[会場] 上田創造館大ホール

[内容] 最新、多彩な介護用品の展示、体験のほか、介護相談、装着型自立支援用ロボットスーツHALの実演や、リハビリスタッフによるベッド周りの移乗の講習などを行います。

[参加費] 無料

[対象] どなたでも来場できます。

[問合せ] 0268-29-0730(福祉機器展inうえだ2011実行委員会 宮澤)  


2011/10/11から お父さんのための料理教室

2011年09月11日

 うえだNavi編集部 at 09:30  | 講演会・講座
この講座は3回連続講座です。

[日程] 2011年10月11日(火)18日(火)25日(火)

[時間] 9:30-12:30

[会場] 上田市西部民館 2階 料理室

[内容]

第1回/おこわ、鯖のみそ煮 レタスサラダ

第2回/パスタ、鶏肉のトマト煮 コーンスープ

第3回/くるみおはぎ、きのこのり、きゅうりの酢の物

※当日、予告なくメニューが変更になることがあります。

[対象] 一般成人ならどなたでも

[定員] 12人

[参加費] 受講料300円/材料費2000円(3回分)

[持ち物] エプロン、三角巾(手拭い、バンダナ可)、筆記用具、容器(持ち帰えり用)

[申込み] 9月27日(火)以降に問合せへ

[問合せ] 0268-27-7544(西部公民館)  


2011/10/11-12 池波正太郎真田太平記館文学散歩

2011年09月11日

 うえだNavi編集部 at 06:00  | まちあるき
[内容] 池波正太郎作品の舞台となった近江周辺を講師の説明で歩きます。

[日程] 2011年10月11日(火)-12日(水)

[集合時間] 11日 6:00

[解散時間(予定)] 12日 19:00

[巡る場所] 滋賀県県(小谷城跡、姉川古戦場ほか。山城の登山あり) 

[定員] 28人(申込み多数の場合は抽選)

[参加費] 25000円程度(宿泊代、食事代。保険代含む)

[申込み] 9月23日(金・祝)から27日(火)までに問合せへ

[問合せ] 0268-28-7100(池波正太郎真田太平記館)  


2011/10/10秋の音楽祭 クラシックコンサート

2011年09月10日

 うえだNavi編集部 at 13:30  | 音楽
[日程] 2011年10月10日(月・祝)

[第1ステージ開場] 13:00

[第1ステージ開演] 13:30

[第2ステージ開場] 15:00

[第2ステージ開演] 15:30

[会場] 上田道と川の駅芝生広場

[出演] 村石達哉(Vn)/村上あゆみ(Vn)/綿貫舞乃(Vn)/田中美穂子(VLa)/宮澤 等(Vc)/松林貴子(Pf)/田村香奈(key)

[曲目] モーツァルト:アイネクライネナハトムジーク/ホルスト:木星/チャイコフスキー:ピアノコンチェルトNo.1-1/マスネ:タイスの瞑想曲

[入場料] 無料

[その他] 特別席として、イスとテーブルを設置し、ワインまたはジュースとオードブルを提供させていただくお席がございます。詳しくはお問合せまで

[問合せ] 0268-21-1221(上田道と川の駅)  


2011/10/10 鹿教湯温泉 商工観光祭 食浴の秋祭り

2011年09月10日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | お祭り
[日程] 2011年10月10日(月・祝)

[時間] 10:00-14:00

[会場] 鹿教湯温泉交流センター

[イベント内容]

○松茸千人なべ
11:00より 1杯400円にて販売(売り切れ次第終了)
→松茸・ニンギョウ・アミタケなど、キノコをふんだんに使った味噌仕立ての“松茸汁”を、一度に千人分作れると云われている 鹿教湯名物「千人鍋」で豪快に作り上げます。

○松茸オークション
→高級 国産松茸をオークションにて販売致します。市場よりベテラン松茸競人を召喚し、本場さながらの威勢の良い競りの声が会場を飛び交います。皆さんもぜひご参加頂き、国産松茸の競りをお楽しみ下さい。

○各種コンサート
→特設ステージでは、お祭り開催中“和太鼓”“舞踊”“金管演奏”などの音楽でお祭りを盛り上げます。(出演予定は未定)

○各種屋台
→わたあめ・たこ焼き・大判焼き・おみくじ屋さんなどなど・・・祭りには欠かせない昔なつかしの屋台がたくさん出ます。(例年好評の郵便局による出店販売、今年も出展予定)

○おたのしみ じゃんけん大会
→お祭り終了時に開催予定。会場のみんなでじゃんけん大会。“国産 松茸”“鹿教湯 無料宿泊券”“クアハウスかけゆ 無料券”などの豪華景品が当たります。

[問合せ] 0268-44-2331(鹿教湯温泉旅館協同組合)  


2011/10/10第47回農民美術新作展 木彫体験教室

2011年09月10日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | 講演会・講座
[日程] 2011年10月10日(月)雨天中止

[時間] 詳しくはお問い合わせください

[会場] 山本鼎記念館

[定員] 10人

[内容] 飾り板の制作

[材料費] 1000円

[申込み] 必要

[問合せ・申込み] 0268-42-2749(長野県農民美術連合会 中村)