2012/08/05 第25回信州上田大花火大会
[日程] 2012年8月5日(日)
[交通規制・車両通行止め]
▽15:30-21:00 千曲川右岸 上田橋―常田新橋間堤防道路
▽18:30-21:00 千曲川右岸 常田新橋―小牧橋下堤防道路/千曲川左岸 上田橋―常田新橋入口堤防道路・常田新橋
[打上げ時間] 19:00-20:30
[場所] 千曲川常田新橋下流
[花火中止について] 花火中止の決定は15:00に行います。
[注意]
※近くに無料駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
※違法駐車は会場周辺の方々に大変ご迷惑となります。
※堤防道路での事前の場所取りは禁止いたします。場所取り用のブルーシート等は撤去いたします。
[音声案内] 当日10:00より TEL:0180-99-3434
[問い合わせ] 0268-22-4500(上田商工会議所)/0268-22-4100(上田市観光課)
[交通規制・車両通行止め]
▽15:30-21:00 千曲川右岸 上田橋―常田新橋間堤防道路
▽18:30-21:00 千曲川右岸 常田新橋―小牧橋下堤防道路/千曲川左岸 上田橋―常田新橋入口堤防道路・常田新橋
[打上げ時間] 19:00-20:30
[場所] 千曲川常田新橋下流
[花火中止について] 花火中止の決定は15:00に行います。
[注意]
※近くに無料駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
※違法駐車は会場周辺の方々に大変ご迷惑となります。
※堤防道路での事前の場所取りは禁止いたします。場所取り用のブルーシート等は撤去いたします。
[音声案内] 当日10:00より TEL:0180-99-3434
[問い合わせ] 0268-22-4500(上田商工会議所)/0268-22-4100(上田市観光課)
2012/07/29長野県消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会
第54 回長野県消防ポンプ操法大会・第21 回長野県消防ラッパ
吹奏大会及び消防団ラッパ隊広域交流会
[日程] 2012年7月29日(日)
[会場] 上田古戦場公園多目的グラウンド(ポンプ操法)・県営上田野球場(ラッパ吹奏)
[内容]
▽開会式 8:10
▽ポンプ操法競技開始 9:00
▽ラッパ吹奏競技開始 9:15
▽女性によるポンプ操法 12:10
▽消防団ラッパ隊広域交流会 12:25
▽閉会式 13:15
[出場順]
▽第1部(ポンプ車操法)
1番 箕輪町
2番 白馬村
3番 諏訪市
4番 南牧村
5番 飯山市
6番 千曲市
7番 松川町
8番 安曇野市
9番 信濃町
10番 佐久市
11番 木曽町
12番 上田市
▽第2部(小型ポンプ操法)
1番 山ノ内町
2番 御代田町
3番 須坂市
4番 木曽町
5番 千曲市
6番 長野市
7番 宮田村
8番 南牧村
9番 岡谷市
10番 松本市
11番 上田市
12番 阿智村
13番 小谷村
▽ラッパ吹奏
1番 長野市
2番 木曽町
3番 辰野町
4番 松本市
5番 佐久市
6番 佐久穂町
7番 茅野市
8番 中野市
9番 千曲市
10番 上田市
11番 大町市
12番 須坂市
▽女性によるポンプ操法
1番 松本市
2番 岡谷市
[消防団ラッパ隊広域交流会出場順]
1番 岐阜県恵那市消防団ラッパ隊
2番 静岡県富士市消防団ラッパ隊
3番 小諸市消防団ラッパ隊
4番 上田市消防団ラッパ隊(ドリル演奏)
[今回の特色]
1 女性によるポンプ操法
・女性消防団員の消防技術向上と士気の高揚を図ることを目的に、平成 18 年度から
実施しており、本年度で7回目を数えます。
2 消防団ラッパ隊広域交流会
・他県の消防団ラッパ隊と交流を行い、消防ラッパ吹奏技術の更なる向上及び士気の
高揚を図るとともに、県民の消防団に対するイメージの向上を図ることを目的に平
成 21 年度から実施しており、本年度で4回目を数えます。
3 個人賞の創設
・「第1部ポンプ車操法」及び「第2部小型ポンプ操法」の2部門において、全体の
競技技術の向上と参加意欲の高揚を図ることを目的に、個人賞を初めて創設しまし
た。
・ 各部門の団体として表彰される5位までのチーム以外から、指揮者・隊員の得点最
上位者(計9名)を表彰します。
[その他]
雨天決行ですが、災害の発生が予想される場合は中止となります。
[問い合わせ] 026-235-7182(長野県危機管理部消防課 消防係)
吹奏大会及び消防団ラッパ隊広域交流会
[日程] 2012年7月29日(日)
[会場] 上田古戦場公園多目的グラウンド(ポンプ操法)・県営上田野球場(ラッパ吹奏)
[内容]
▽開会式 8:10
▽ポンプ操法競技開始 9:00
▽ラッパ吹奏競技開始 9:15
▽女性によるポンプ操法 12:10
▽消防団ラッパ隊広域交流会 12:25
▽閉会式 13:15
[出場順]
▽第1部(ポンプ車操法)
1番 箕輪町
2番 白馬村
3番 諏訪市
4番 南牧村
5番 飯山市
6番 千曲市
7番 松川町
8番 安曇野市
9番 信濃町
10番 佐久市
11番 木曽町
12番 上田市
▽第2部(小型ポンプ操法)
1番 山ノ内町
2番 御代田町
3番 須坂市
4番 木曽町
5番 千曲市
6番 長野市
7番 宮田村
8番 南牧村
9番 岡谷市
10番 松本市
11番 上田市
12番 阿智村
13番 小谷村
▽ラッパ吹奏
1番 長野市
2番 木曽町
3番 辰野町
4番 松本市
5番 佐久市
6番 佐久穂町
7番 茅野市
8番 中野市
9番 千曲市
10番 上田市
11番 大町市
12番 須坂市
▽女性によるポンプ操法
1番 松本市
2番 岡谷市
[消防団ラッパ隊広域交流会出場順]
1番 岐阜県恵那市消防団ラッパ隊
2番 静岡県富士市消防団ラッパ隊
3番 小諸市消防団ラッパ隊
4番 上田市消防団ラッパ隊(ドリル演奏)
[今回の特色]
1 女性によるポンプ操法
・女性消防団員の消防技術向上と士気の高揚を図ることを目的に、平成 18 年度から
実施しており、本年度で7回目を数えます。
2 消防団ラッパ隊広域交流会
・他県の消防団ラッパ隊と交流を行い、消防ラッパ吹奏技術の更なる向上及び士気の
高揚を図るとともに、県民の消防団に対するイメージの向上を図ることを目的に平
成 21 年度から実施しており、本年度で4回目を数えます。
3 個人賞の創設
・「第1部ポンプ車操法」及び「第2部小型ポンプ操法」の2部門において、全体の
競技技術の向上と参加意欲の高揚を図ることを目的に、個人賞を初めて創設しまし
た。
・ 各部門の団体として表彰される5位までのチーム以外から、指揮者・隊員の得点最
上位者(計9名)を表彰します。
[その他]
雨天決行ですが、災害の発生が予想される場合は中止となります。
[問い合わせ] 026-235-7182(長野県危機管理部消防課 消防係)
2012/07/29 アニメ映画サマーウォーズ無料上映会
[日程] 2012年7月29日(日)
[開場] (1)9:45-/(2)12:45-
[上映開始] (1)10:00-/(2)13:00-
[会場] 上田映劇
[内容] 28日の上田わっしょいの次の日29日はサマーウォーズの里信州上田で映画『サマーウォーズ』を観よう!!
[参加費] 無料
[問合せ] 0268-23-5408(信州上田サマーウォーズ実行委員会)
[開場] (1)9:45-/(2)12:45-
[上映開始] (1)10:00-/(2)13:00-
[会場] 上田映劇
[内容] 28日の上田わっしょいの次の日29日はサマーウォーズの里信州上田で映画『サマーウォーズ』を観よう!!
[参加費] 無料
[問合せ] 0268-23-5408(信州上田サマーウォーズ実行委員会)
2012/07/28 上田わっしょいはサマーウォーズ連で!
[日程] 2012年7月28日(土)
[時間] 18:30-20:45
[会場] 上田市中心市街地 中央2丁目交差点付近海野町側
[内容] 今年も市民まつり“上田わっしょい”に『サマーウォーズ連』が登場。上田染谷丘高校、上田西高校の美術班によるアバターも参加するよ。夏希や健二になりきって、一緒に踊ろう!!
[参加費] 無料
[問合せ] 0268-23-5408(信州上田サマーウォーズ実行委員会)
[時間] 18:30-20:45
[会場] 上田市中心市街地 中央2丁目交差点付近海野町側
[内容] 今年も市民まつり“上田わっしょい”に『サマーウォーズ連』が登場。上田染谷丘高校、上田西高校の美術班によるアバターも参加するよ。夏希や健二になりきって、一緒に踊ろう!!
[参加費] 無料
[問合せ] 0268-23-5408(信州上田サマーウォーズ実行委員会)
2012/07/28 第41回上田わっしょい
[日程] 2012年7月28日(土)
[交通規制] 中央2丁目付近 16:00-21:15/北側 中央3丁目交差点、東側 横町交差点、南側 上田駅前ロータリー、西側 上田市役所前交差点 18:00-21:15
[お祭り] みこし16:00-20:45(18:00以降は八十二銀行上田支店付近のみこし広場にて)/おどり・太鼓18:00-20:45
[参加みこし連] 上田睦/木の実連/雪山連/絆連合会/三好町保育園/JC連
[参加太鼓連] 信州上田真田陣太鼓保存会/中野こども太鼓/信州上田原合戦太鼓/信州真田六文銭太鼓保存会
[サマーウォーズ飛入連] 今年もアニメ映画サマーウォーズにちなんだサマーウォーズ飛入連が登場します!サマーウォーズに関係していなくてもOKです!だれでも参加できる連ですので、お祭りを連のところから体験してい観たいかたはぜひ、サマーウォーズ飛入連へ!
※サマーウォーズ飛入連について
http://eventueda.naganoblog.jp/e1066195.html
[駐車場について] 上田図書館総合駐車場、上田合同庁舎、ひと・まちげんき健康プラザうえだ、上田城跡公園体育館、上田城跡駐車場、市街地各有料駐車場
[チラシ] http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20120713165214028.pdf
[問合せ] 前日までの問合せ 0268-22-4100(上田市観光課)/当日本部 0268-22-4500(上田商工会議所)
[交通規制] 中央2丁目付近 16:00-21:15/北側 中央3丁目交差点、東側 横町交差点、南側 上田駅前ロータリー、西側 上田市役所前交差点 18:00-21:15
[お祭り] みこし16:00-20:45(18:00以降は八十二銀行上田支店付近のみこし広場にて)/おどり・太鼓18:00-20:45
[参加みこし連] 上田睦/木の実連/雪山連/絆連合会/三好町保育園/JC連
[参加太鼓連] 信州上田真田陣太鼓保存会/中野こども太鼓/信州上田原合戦太鼓/信州真田六文銭太鼓保存会
[サマーウォーズ飛入連] 今年もアニメ映画サマーウォーズにちなんだサマーウォーズ飛入連が登場します!サマーウォーズに関係していなくてもOKです!だれでも参加できる連ですので、お祭りを連のところから体験してい観たいかたはぜひ、サマーウォーズ飛入連へ!
※サマーウォーズ飛入連について
http://eventueda.naganoblog.jp/e1066195.html
[駐車場について] 上田図書館総合駐車場、上田合同庁舎、ひと・まちげんき健康プラザうえだ、上田城跡公園体育館、上田城跡駐車場、市街地各有料駐車場
[チラシ] http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20120713165214028.pdf
[問合せ] 前日までの問合せ 0268-22-4100(上田市観光課)/当日本部 0268-22-4500(上田商工会議所)
2012/07/21・22 東京無印女子物語上映会イベント

[日程] 2012年7月21日(土)・22日(日)
[会場] 上田映劇
[上映スケジュール(両日ともに時間は同じです)]
▽1回目 開場:12:30/開演:13:00
▽2回目 開場:16:00/開演:16:30
[イベント内容]
▽21日 東京初日公開日の主要キャスト舞台挨拶映像上映+小林里紗舞台挨拶
▽22日 あっぷる学園ミニライブ+小林里紗舞台挨拶
[チケット] 前売り:1200円/当日:一般 1500円/学生(高・大)1300円/中学生以下・60歳以上1000円
[チケットについて] チケットは両日の共通券です。チケット1枚につき1回の上映会にご参加いただけます。
[あっぷる学園HP] あっぷる学園 http://www.apple-gakuen.com/
[映画公式サイト] http://www.tokyo-mjoshi.jp/
[問合せ] 0268-26-3725(あっぷる学園事務室)
2012/07/21 上田祇園祭2012
[日程] 2012年7月21日(土)
[会場] 上田市中心市街地
[時間] 18:00-21:00
[交通規制] 17:30-21:30
[交通規制について] http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20120712090437149.pdf
[内容] 80基を超える宮みこし、樽みこしなどが、中央商店街や上田駅前へ賑やかに繰り出します。
[問合せ] 0268-22-4100(上田市役所 市民参加・協働推進課内 自治会連合会事務局)
[会場] 上田市中心市街地
[時間] 18:00-21:00
[交通規制] 17:30-21:30
[交通規制について] http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20120712090437149.pdf
[内容] 80基を超える宮みこし、樽みこしなどが、中央商店街や上田駅前へ賑やかに繰り出します。
[問合せ] 0268-22-4100(上田市役所 市民参加・協働推進課内 自治会連合会事務局)
2012/07/14 そうだ!お町へでかけよう!7月
[日程] 2012年7月14日(土)
[会場] 上田映劇
▼午前の部
[開場] 9:00
[開演] 10:00
[上映作品] 『青い山脈』(1963年)
[注意] 午前の部は上映のみです。
▼午後の部
[開場] 12:30
[開演] 13:00
[お楽しみ企画] 「昭和の歌を楽しもう」
[講師] 合田道人さん(テレビ・ラジオで大人気!なつかしの昭和の歌 案内人)
[上映作品] 『青い山脈』(1963年)
[注意] お楽しみ企画の後に上映を行います。
▼共通事項
[定員] 270人(定員になり次第入場制限をさせていただきます。)
[入場料] 無料
[申込] 不要
[そのほか] 海野町商店街の空き店舗を利用して折り紙教室や子育て支援の講座なども開催します。詳しくは上田市内の公民館や公共施設に配布してあるチラシをご覧ください。
[次回以降の予定] 第3回目 8月25日(土)/第4回目 9月21日(金)
[問合せ] 090-3093-6015(まごの手プロジェクト 斉藤)
[会場] 上田映劇
▼午前の部
[開場] 9:00
[開演] 10:00
[上映作品] 『青い山脈』(1963年)
[注意] 午前の部は上映のみです。
▼午後の部
[開場] 12:30
[開演] 13:00
[お楽しみ企画] 「昭和の歌を楽しもう」
[講師] 合田道人さん(テレビ・ラジオで大人気!なつかしの昭和の歌 案内人)
[上映作品] 『青い山脈』(1963年)
[注意] お楽しみ企画の後に上映を行います。
▼共通事項
[定員] 270人(定員になり次第入場制限をさせていただきます。)
[入場料] 無料
[申込] 不要
[そのほか] 海野町商店街の空き店舗を利用して折り紙教室や子育て支援の講座なども開催します。詳しくは上田市内の公民館や公共施設に配布してあるチラシをご覧ください。
[次回以降の予定] 第3回目 8月25日(土)/第4回目 9月21日(金)
[問合せ] 090-3093-6015(まごの手プロジェクト 斉藤)
2012/07/16 ホリ ものまねお笑いライブ
[日程] 2012年7月16日(月・祝)
[時間] (1)12:00-/(2)15:00-
[会場] アリオ上田 1階 太陽のコート
[出演] ホリ
[内容] レパートリーの数は圧巻! キムタク・テリー・えなり等、ものまね七変化を生のライブでお楽しみ下さい。 『その人の絶対言わないモノマネ!』は必笑です!!
[注意] ※当日の天候・交通事情により、イベントの時間・場所・内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
[問合せ] 0268-26-7711(アリオ上田)
[時間] (1)12:00-/(2)15:00-
[会場] アリオ上田 1階 太陽のコート
[出演] ホリ
[内容] レパートリーの数は圧巻! キムタク・テリー・えなり等、ものまね七変化を生のライブでお楽しみ下さい。 『その人の絶対言わないモノマネ!』は必笑です!!
[注意] ※当日の天候・交通事情により、イベントの時間・場所・内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
[問合せ] 0268-26-7711(アリオ上田)
2012/07/07-08 第45回柳門祭
[日程] 2012年7月7日(土)8日(日)
[時間] 7日13:00-16:00/8日 9:30-14:30
[会場] 丸子修学館高等学校
[内容]
▼テーマ:ALWAYS 百周年目の丸修‘45
▼7月7日(土)
軽音楽部 13:00-16:00(第一体育館)
演劇部 14:00-15:3(視聴覚室)
合唱部 14:30-15:30(第一講義室)
中庭イベント 13:00-16:00
▼7月8日(日)
演劇部 10:00-11:30/12:30-14:00(視聴覚室)
吹奏楽部 11:30-12:00(中庭)/12:30-14:00(第一体育館)
ファッションショー 11:00-12:00(大講義室)
合唱部 11:00~12:00(第一講義室)
女子バスケット部 12:30~14:00(第一体育館)
中庭イベント 10:30-14:00
[HP] http://www.nagano-c.ed.jp/marukohs/
[問合せ] 0268-42-2827(丸子修学館高等学校)
[時間] 7日13:00-16:00/8日 9:30-14:30
[会場] 丸子修学館高等学校
[内容]
▼テーマ:ALWAYS 百周年目の丸修‘45
▼7月7日(土)
軽音楽部 13:00-16:00(第一体育館)
演劇部 14:00-15:3(視聴覚室)
合唱部 14:30-15:30(第一講義室)
中庭イベント 13:00-16:00
▼7月8日(日)
演劇部 10:00-11:30/12:30-14:00(視聴覚室)
吹奏楽部 11:30-12:00(中庭)/12:30-14:00(第一体育館)
ファッションショー 11:00-12:00(大講義室)
合唱部 11:00~12:00(第一講義室)
女子バスケット部 12:30~14:00(第一体育館)
中庭イベント 10:30-14:00
[HP] http://www.nagano-c.ed.jp/marukohs/
[問合せ] 0268-42-2827(丸子修学館高等学校)
2012/07/08 第48回西高祭
[日程] 2012年7月8日(日)
[時間] 9:20-15:00
[会場] 上田西高等学校
[内容]
テーマ:「西瞬の定理~最高の瞬間を西光の改革で~」
9:20~ エントランスセレモニー・生徒会太鼓
10:00~ 一般公開 ステージ発表・展示・模擬店・バザー等
15:00 一般公開終了
[HP] http://www.uedanishi.ed.jp/
[問合せ] 0268-22-0412(上田西高等学校)
[時間] 9:20-15:00
[会場] 上田西高等学校
[内容]
テーマ:「西瞬の定理~最高の瞬間を西光の改革で~」
9:20~ エントランスセレモニー・生徒会太鼓
10:00~ 一般公開 ステージ発表・展示・模擬店・バザー等
15:00 一般公開終了
[HP] http://www.uedanishi.ed.jp/
[問合せ] 0268-22-0412(上田西高等学校)
2012/07/07-08 第55回松尾祭
[日程] 2012年7月7日(土)8日
[時間] 7日 12:00-16:00/8日 9:00-16:30
[会場] 上田高等学校
[内容]
テーマ “もしマツ”
~もしも松尾祭で上高生が点数より大切な“何か”を見つけたら~
▼7月7日(土)
12:00-16:00
・展示発表 各教室
・野外ステージ 中庭
・アンデパンダン展 正面ロータリー ※クラス対抗立体像制作
・食堂営業 学校食堂
・現代音楽班 発表 (第1体育館)
13:00-14:00 室内楽班 発表 (同窓会館2F)
15:00-16:00 混声合唱班 発表 (音楽室)
▼7月8日(日)
9:00-16:30
・展示発表 各教室
・野外ステージ 中庭
・アンデパンダン展 正面ロータリー
・食堂営業 学校食堂
10:00-15:00 福島産野菜販売 115教室(HR棟1F)
※福島から農家の皆さんが野菜の販売にきていただけます。
9:00-10:20 演劇班 発表 (第1体育館)
10:40-11:40 ダンス班 発表 (第1体育館)
12:00-13:00 吹奏楽班 発表 (第1体育館)
13:30-16:30 現代音楽班 発表 (第1体育館)
9:00-11:00 小さな音楽会 (音楽室)
13:00-14:00 室内楽班 発表 (同窓会館2F)
14:30-16:30 混声合唱班 発表 (音楽室)
9:00-15:00 バスケ 3on3 (第2体育館)
10:00-15:00 サッカー班 (校庭)
11:00-14:00 ミニミニ弓道大会 (弓道場)
12:30-15:30 卓球班 (ギャラリー)
[お願い] 一般公開中の駐車場は準備しておりません。自動車でのご来場はご遠慮下さい。
[HP] http://ueda-h.ddo.jp/
[問合せ] 0268-22-0002(上田高等学校)
[時間] 7日 12:00-16:00/8日 9:00-16:30
[会場] 上田高等学校
[内容]
テーマ “もしマツ”
~もしも松尾祭で上高生が点数より大切な“何か”を見つけたら~
▼7月7日(土)
12:00-16:00
・展示発表 各教室
・野外ステージ 中庭
・アンデパンダン展 正面ロータリー ※クラス対抗立体像制作
・食堂営業 学校食堂
・現代音楽班 発表 (第1体育館)
13:00-14:00 室内楽班 発表 (同窓会館2F)
15:00-16:00 混声合唱班 発表 (音楽室)
▼7月8日(日)
9:00-16:30
・展示発表 各教室
・野外ステージ 中庭
・アンデパンダン展 正面ロータリー
・食堂営業 学校食堂
10:00-15:00 福島産野菜販売 115教室(HR棟1F)
※福島から農家の皆さんが野菜の販売にきていただけます。
9:00-10:20 演劇班 発表 (第1体育館)
10:40-11:40 ダンス班 発表 (第1体育館)
12:00-13:00 吹奏楽班 発表 (第1体育館)
13:30-16:30 現代音楽班 発表 (第1体育館)
9:00-11:00 小さな音楽会 (音楽室)
13:00-14:00 室内楽班 発表 (同窓会館2F)
14:30-16:30 混声合唱班 発表 (音楽室)
9:00-15:00 バスケ 3on3 (第2体育館)
10:00-15:00 サッカー班 (校庭)
11:00-14:00 ミニミニ弓道大会 (弓道場)
12:30-15:30 卓球班 (ギャラリー)
[お願い] 一般公開中の駐車場は準備しておりません。自動車でのご来場はご遠慮下さい。
[HP] http://ueda-h.ddo.jp/
[問合せ] 0268-22-0002(上田高等学校)
2012/07/07-08 第50回染谷祭
[日程] 2012年7月7日(土)8日(日)
[時間] 両日とも10:00ごろから
[会場] 上田染谷丘高等学校
[内容] 50回目を迎える染谷祭!詳しくは上田染谷丘高校まで
[HP] http://www.nagano-c.ed.jp/someyahs/
[問合せ] 0268-22-0435(上田染谷丘高等学校)
[時間] 両日とも10:00ごろから
[会場] 上田染谷丘高等学校
[内容] 50回目を迎える染谷祭!詳しくは上田染谷丘高校まで
[HP] http://www.nagano-c.ed.jp/someyahs/
[問合せ] 0268-22-0435(上田染谷丘高等学校)
2012/07/07-08 第43回あずま祭
[日程] 2012年7月7日(土)8日(日)
[時間] 両日とも10:00-15:00
[会場] 上田東高等学校
[内容]
<テーマ> 東一 ~今120年の想いをつなげ~
<内容・場所>
展示発表:正門アーチ、1棟1F~3F、3棟1F~2F、4棟1F~2F
文化班発表:1棟2F、3F
東風亭(食堂):2棟1F、2F(昼食時)
▼ステージ発表
・大体育館…軽音楽班、ダンス班
・小体育館…演劇班、吹奏楽班
<ステージ発表内容・タイムスケジュール>
大体=大体育館 小体=小体育館
7月7日(土)
10:00-14:30 軽音楽班(大体)
13:15-14:30 演劇班(小体)
7月8日(日)
10:00-13:30 軽音楽班(大体)
10:15-12:00 吹奏楽班(小体)
13:15-14:30 演劇班(小体)
13:30-14:30ダンス班(大体)
<出し物の場所・内容>
〔 〕の中の数字は〔棟/階/部屋の並び〕
▼1学年
1-1 お化け屋敷 〔423〕
1-2 縁日 〔422〕
1-3 アーチ製作 〔正門〕
1-4 フェアトレート 〔421〕
1-5 校内装飾
1-6 ステージバック製作 〔大体〕
1-7 クラス展 〔135〕
1-8 縁日 〔411〕
1-9 クラス展 〔137〕
▼2学年
2-1 東風亭〔〕
2-2 沖縄の展示 〔314〕
2-3 沖縄の展示 〔313〕
2-4 制作物展示 〔〕
2-5 東風亭〔〕
2-6 沖縄の展示〔324〕
2-7 沖縄の展示〔323〕
2-8 制作物展示〔〕
▼3学年 模擬店 〔ロータリー〕
3-1 焼きそば、缶ジュース
3-2 お好み焼き
3-3 チョコバナナ、シェイク 3-4 焼き鳥、とうもろこし
3-5 かき氷
3-6 からあげ
3-7 ワッフル、フロートジュース
3-8 フランクフルト、きゅうり
3-9 タピオカ・フルーツ
▼文化班、同好会
写真班 写真展 〔136〕
英語班 English Cafe 〔127〕
食物班 模擬店 〔125〕
JRC班 バザー 〔133〕
茶道班 お茶会 〔124〕
華道班 展示発表 〔123〕
劇画班 comic strip 〔126〕
書道班 展示・書道パフォーマンス 〔122〕
美術班 展示会〔132〕
被服班 展示 〔134〕
パソコン班 ゲーム 〔パソコン室〕
▼その他の委員会等
美術科 授業作品展 〔社会科研究室〕
図書委員会 アロマキャンドル販売 〔図書館〕
生徒会総務 ぱっくん展示 〔131〕
PTA PTA展 〔中会議室〕
[問合せ] 0268-22-0101(上田東高等学校)
[時間] 両日とも10:00-15:00
[会場] 上田東高等学校
[内容]
<テーマ> 東一 ~今120年の想いをつなげ~
<内容・場所>
展示発表:正門アーチ、1棟1F~3F、3棟1F~2F、4棟1F~2F
文化班発表:1棟2F、3F
東風亭(食堂):2棟1F、2F(昼食時)
▼ステージ発表
・大体育館…軽音楽班、ダンス班
・小体育館…演劇班、吹奏楽班
<ステージ発表内容・タイムスケジュール>
大体=大体育館 小体=小体育館
7月7日(土)
10:00-14:30 軽音楽班(大体)
13:15-14:30 演劇班(小体)
7月8日(日)
10:00-13:30 軽音楽班(大体)
10:15-12:00 吹奏楽班(小体)
13:15-14:30 演劇班(小体)
13:30-14:30ダンス班(大体)
<出し物の場所・内容>
〔 〕の中の数字は〔棟/階/部屋の並び〕
▼1学年
1-1 お化け屋敷 〔423〕
1-2 縁日 〔422〕
1-3 アーチ製作 〔正門〕
1-4 フェアトレート 〔421〕
1-5 校内装飾
1-6 ステージバック製作 〔大体〕
1-7 クラス展 〔135〕
1-8 縁日 〔411〕
1-9 クラス展 〔137〕
▼2学年
2-1 東風亭〔〕
2-2 沖縄の展示 〔314〕
2-3 沖縄の展示 〔313〕
2-4 制作物展示 〔〕
2-5 東風亭〔〕
2-6 沖縄の展示〔324〕
2-7 沖縄の展示〔323〕
2-8 制作物展示〔〕
▼3学年 模擬店 〔ロータリー〕
3-1 焼きそば、缶ジュース
3-2 お好み焼き
3-3 チョコバナナ、シェイク 3-4 焼き鳥、とうもろこし
3-5 かき氷
3-6 からあげ
3-7 ワッフル、フロートジュース
3-8 フランクフルト、きゅうり
3-9 タピオカ・フルーツ
▼文化班、同好会
写真班 写真展 〔136〕
英語班 English Cafe 〔127〕
食物班 模擬店 〔125〕
JRC班 バザー 〔133〕
茶道班 お茶会 〔124〕
華道班 展示発表 〔123〕
劇画班 comic strip 〔126〕
書道班 展示・書道パフォーマンス 〔122〕
美術班 展示会〔132〕
被服班 展示 〔134〕
パソコン班 ゲーム 〔パソコン室〕
▼その他の委員会等
美術科 授業作品展 〔社会科研究室〕
図書委員会 アロマキャンドル販売 〔図書館〕
生徒会総務 ぱっくん展示 〔131〕
PTA PTA展 〔中会議室〕
[問合せ] 0268-22-0101(上田東高等学校)
2012/07/08 消防ポンプ操法・ラッパ吹奏上小大会
第54回長野県消防ポンプ操法大会上小地区大会&第35回上小消防ラッパ吹奏大会
[日程] 2012年7月8日(日)
[開会式] 7:30
[競技開始] 8:15-12:00
[審査会] 12:00-12:30
[閉会式] 12:30-13:00
[会場] 上堀グラウンド
[内容] 自動車ポンプ・小型ポンプ・ラッパ吹奏団体・ラッパ吹奏個人が行われます。自動車ポンプ・小型ポンプ・ラッパ吹奏団体に関しては、優勝したチームが長野県大会へ進みます。ラッパ個人は上小大会までです。
[見学] 無料
[問合せ] 0268-25-7113(上小地方事務所地域政策課)
[日程] 2012年7月8日(日)
[開会式] 7:30
[競技開始] 8:15-12:00
[審査会] 12:00-12:30
[閉会式] 12:30-13:00
[会場] 上堀グラウンド
[内容] 自動車ポンプ・小型ポンプ・ラッパ吹奏団体・ラッパ吹奏個人が行われます。自動車ポンプ・小型ポンプ・ラッパ吹奏団体に関しては、優勝したチームが長野県大会へ進みます。ラッパ個人は上小大会までです。
[見学] 無料
[問合せ] 0268-25-7113(上小地方事務所地域政策課)