QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

13/01/07-08 信濃国分寺八日堂縁日

2013年01月02日

 うえだNavi編集部 at 09:00  | お祭り
[日程] 2013年1月7日(月)8日(火)

[時間] 本堂参拝時間 9:00-17:00/八日堂縁日は終日

[会場] 信濃国分寺(上田市国分1049)

[内容] 本堂では、護摩を焚き金光明最勝王の転読が行われています。境内では、厄除け開運のお守り「蘇民将来符(そみんしょうらいふ)」が授与されます。8日の朝は、地元の蘇民講の人々が描いた七福神の絵入りの「蘇民将来符」を求める人の列ができます。周辺には、福だるま市や多数の露店が立ちならび、各地から来る大勢の参拝客で賑わいます。

[注意] 当日は交通規制がされますので、周辺の道路は混みあいます。お越しの際は公共交通機関でお越しください。

[交通規制図] http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20121225102201153.png

[問合せ] 0268-24-1388(信濃国分寺)  


12/12/10から 信州上田灯りの祭典

2012年12月04日

 うえだNavi編集部 at 20:10  | お祭り
[日程] 2012年12月10日(月)から2013年1月31日(木)まで

[点灯時間] 17:00-22:00

[会場] 上田駅前周辺

▼信州上田灯りの祭典 点灯式

[日程] 12月10日(月)

[時間] 18:00から

[会場] 上田駅お城口広場内 水車前

[内容] あっぷる学園応援部ミニライブ、イルミネーションデザイン賞の授与式、点灯式があります。イルミネーションは今年度jかから市内の高校生から募集し、平成24年度は上田染谷丘高校美術班のデザインがイルミネーションに採用されました!

[問合せ] 0268-22-5395(上田市 商工課)  


12/12/06 ふれあい人権の集い2012

2012年11月27日

 うえだNavi編集部 at 19:14  | お祭り
ふれあい人権の集い2012

[日程] 2012年12月6日(木)

[開場] 18:00

[開演] 18:15

[会場] 上田市丸子文化会館セレスホール

[内容]

▽開会セレモニー
・人権啓発作品の発表
・手話ダンスの披露

▽今に息づく伝統芸の世界~でこまわし~
でく舞う門に福来たる。新年や節季を祝った祝福芸。その芸をしていた人々に対しての差別。その差別に負けず伝統芸を復活させた経緯のお話と、その芸の一端を披露して頂き、今につながる日本の文化を再認識し偏見や差別を解消していく機会とします。

▽講演 辻本一英氏(芝原生活文化研究所)

▽でこまわし(阿波木偶箱廻しを復活する会)

[定員] 800人

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-42-6682(丸子地域教育事務所)  


12/11/10-11 うまいもん大集合 シェフ'Sマルシェ

2012年11月07日

 うえだNavi編集部 at 06:08  | お祭り


秋の信州上田うまいもん大集合 シェフ'Sマルシェ

[日程] 2012年11月10日(土)11日(日)

[時間] 両日とも10:00-15:00

[会場] 上田城跡公園やぐら下 公園管理事務所前

[メニュー/出店者] 

(1)信州上田地元野菜のタンメン/信州ラーメン四天王



(2)とりの味噌唐揚げ/エスニックダイニング・バッカニア



(3)長野県産スペアリブの美味だれ風味/リストランテ ラ リチェルカ



(4)信州御牧高原ポークのローストクレープ/Mira Crepe



(5)六文銭オムライス/キッチン ぷちらぱん



(6)信州あんかけ揚げ蕎麦/(有)岩田屋旅館 一貫茶屋



(7)美味だれ焼鳥/手羽先番長 とりDining SEASON



(8)熱烈ホルモンぶぅ/ぶぅ特製・トルティーア



(9)あんかけ焼きそば/麺’sどりあん



(10)デパートクラブハウスサンド/コラボ食堂(ジョウショウデパート)



(11)イモッカリ/ダイニングカフェ アニバーサリー



(12)叉焼(チャーシュー)飯/四川や

  


12/11/03-04 美味いもん大集合 美味だれの祭

2012年10月30日

 うえだNavi編集部 at 23:47  | お祭り


秋の信州上田うまいもん大集合 美味だれの祭

[日程] 2012年11月3日(土)4日(日)

[時間] 10:00-18:00(4日は15:00まで)

[会場] 上田城跡公園やぐら下 公園管理事務所前

[メニュー/出店者] 

(1)美味だれラーメン/信州ラーメン四天王



(2)美味だれ串カツ/食房・酒房 かぶらや



(3)美味だれチキンバーガー/リストランテ・ラ・リチェルカ



(4)美味だれカツサンド/Mira Crepe×味楽亭



(5)美味だれから揚げ/上田からあげセンター



(6)美味だれ焼きそば/隠れ家えん



(7)信州福味鳥「美味だれ丼」/手羽先番長とりDining SEASON



(8)美味だれ豚バラカルビ/熱烈ホルモンぶぅ



(9)美味だれ焼き鳥/食酒屋 るり家



(10)炭火焼焼鳥 美味だれ焼き鳥/イトーヨーカドー上田店



(11)美味だれ焼き鳥(美味だれおにぎり・美味だれパン)/みみずくや



[協力] キリンビール株式会社

[主催] 信州上田まつり実行委員会

[問合せ] 0268-23-5408(上田観光コンベンション協会)  


12/10/19-21 第46回長野大学祭(前夜祭・本祭)

2012年10月16日

 うえだNavi編集部 at 23:23  | お祭り
[日程] 2012年10月19日(金)・前夜祭/20日(土)・21日(日)・本祭

[会場] 長野大学

[前夜祭] 

▼19日(金)

時間:16:00-19:00

内容:FM長野の金曜日のプログラム「346 GROOVE FRIDAY!」の公開生放送があります!三四六さんは長野大学社会福祉学部の客員教授をされている関係で公開生が行われます!

会場:長野大学野外特設ステージ(雨天時:長野大学 学食)

[本祭]

▼20日(土)

時間:10:00-18:00

▽学内の展示等 10:00-18:00

▽無料お笑いライブ

入場には整理券が必要です。整理券は300枚。整理券配布は20日(当日)9時から10時までとなります。前日からのお並びは近隣の方々の迷惑となるのでご遠慮ください。

開場:11:30/開演:12:30-13:45

出演:ハリセンボン/ザ・パンチ/長野県住みます芸人 こてつ

会場:長野大学 体育館

注意事項はこちら
http://wwws.nagano.ac.jp/circle/fes2012/live/

▽FOLK部ライブ

時間:14:15-15:15

会場:長野大学野外特設ステージ(雨天時:1-102教室)

▽フレアバーテンディング

時間:16:15-16:45 

会場:長野大学野外特設ステージ(雨天時:体育館)

▽のど自慢

時間:17:00-18:00

会場:長野大学野外特設ステージ(雨天時:体育館)

▼21日(日)

時間:10:00-16:00

▽学内の展示等 10:00-16:00

▽チーム対抗ゲーム

時間:10:00-11:30

会場:長野大学野外特設ステージ(雨天時:体育館)

▽青木村義民太鼓こまゆみ会

時間:12:00-13:00

会場:長野大学野外特設ステージ(雨天時:体育館)

▽JAZZ☆CANDY from 蓼科高校JAZZクラブ

時間:13:00-14:00

会場:長野大学9号館3階リブロホール

▽信州プロレス

時間:14:30-16:00

会場:長野大学野外特設ステージ(雨天時:体育館)

[問合せ] 0268-39-0001(長野大学)  


12/10/14 第5回パパママフェスタinうえだ2012

2012年10月10日

 うえだNavi編集部 at 09:04  | お祭り


[日程] 2012年10月14日(日)

[時間] 11:00-16:00

[交通規制] 10:00-17:00

[会場] 海野町商店街

[HP] 第5回 パパママフェスタinうえだ2012へようこそ!
http://blog.goo.ne.jp/papamamafesta

[スケジュール]

▼特別企画

▽パパカフェ

手作り品・本・コーヒー等の販売、毎年大好評!

そして今年は・・・

「母袋創一上田市長が作る 美味だれ焼きそば」

が登場!

時間は11:00~12:30の間ですが、なくなり次第終了です!

▼ストリートパフォーマンス

11:00- サブニュマのパフォーマンス(アフリカン太鼓とダンスのパフォーマンス!)

13:00- 太極拳(市民プラザ・ゆう利用グループ)

13:45- ハワイアン・フラ(市民プラザ・ゆう利用グループ)

▼海野町会館

▽講演会 11:00-12:30

講師:堂珍敦子さん(2004年から雑誌VERY、からだにいいことの表紙キャラクターやCM等でモデルとして活動、『甘え上手な子育て論』著者)

▽発達障害を知り、理解するための座談会 13:00-14:30

内容:発達障害児童を本当の意味で支援するためには、「支援」という名のもとに児童を排除するのでなく、理解あるサポーターになることが必要です。みなさんで意見を出し合いましょう。

▽ロケット教室 10:00-14:30

内容:糸川英夫生誕100周年記念事業として、手作りロケットをつくる講座を開催します!

参加費:1000円

対象:小学生以上の児童25名

申込み:0268-23-1111(上田創造館)

▽カルビー×商店街ふれあいスタンプラリー

商店をまわったり、クイズに答えてスタンプを集め、ビンゴになったら「シューターバルーン」プレゼント!

▼海野町アーケード

▽まごの手プロジェクト

内容:街かどカラオケ、伝承あそびを「まごの手プロジェクト」が協力して提供します!

▼丸陽とその周辺 11:00-15:00

羊毛フェルト小物づくり教室(実費500円かかります)/手作り子供服販売/フェイクスイーツ販売&ワークショップ/キッズ英語ショップ/子どもショップ(子どもたちが駄菓子を売ったりお店体験をします)/手作りおもちゃ・アクセサリー販売/だっこリン/子育て応援オハナプロジェクト/

▼うえだミックスポーツ

えみちゃん先生の親子でおどろうHIP☆HOP/みんなでやろう!つなひき/その他スポーツあそび!

▼乳幼児シュタイナー保育所 こどもの園

内容:人形劇・オイリュトミー体験(30分)ができます。関連グッズの販売などもあります!

参加費:親子1組1000円

申込み:要予約

お申込み先:0268-43-3253(こどもの園 田口)

▼生活クラブ 

安全な食品や生活用品でおなじみの生活クラブが石鹸使用のススメ、安全なシャボン玉液の配布などを行います。

▼同時開催 上田産直まつり

海野町商店街が行う上田産直まつりも同時開催しています!

[駐車場] 海野町パーキングまたは、近隣の駐車場をご利用ください。

[問合せ] 0268-71-5392(パパマンフェスタinうえだ実行員会)/papamamafesta@mail.goo.ne.jp  


12/10/06-07 げんきまるこ産業フェスタ'12

2012年10月02日

 うえだNavi編集部 at 15:29  | お祭り
[日程] 2012年10月6日(土)7日(日)

[時間] 6日 10:00-16:00/7日 9:00-14:00

[会場] 上田市丸子総合体育館 周辺

[内容] 

▼両日開催

企業の製品や加工品を展示する「ものづくり総合展」

キッズものづくりコーナー、地元商店の特売販売や食のコーナーなどの「商工祭」

丸子地区JAフェスティバル

▼6日

10:55- 丸子修学館高校生徒によるファッションショー

12:25- 信州上田おもてなし武将隊

14:00- 丸子修学館高校吹奏楽部と演劇部のコラボレーションステージ

時間不明 上田市消防団音楽隊 演奏/お楽しみ大抽選会

▼7日

10:10- あっぷる学園応援部ステージ

11:00- 丸子修学館高校創立100周年記念企画 長さ150mジャンボのり巻き大会 

時間不明 信州国際音楽村ラベンダーハーモニー ミニコンサート

[問合せ] 0268-42-1048(上田市丸子地域自治センター産業観光課)または0268-42-2213(上田市商工会)  


12/09/29-30 あいそめ祭り 別所温泉クラフトフェア

2012年09月28日

 うえだNavi編集部 at 07:15  | お祭り
第5回あいそめ祭り・別所温泉クラフトフェア2012

[日程] 2012年9月29日(土)-30日(日)

[時間] 29日10:00-16:00/30日9:00-16:00

[会場] 別所温泉あいそめの湯 芝生広場
 
[出展内容(予定)]

染織/陶芸/ガラス/皮革/木工/金属/クレイ/絵画/竹工芸/アクセサリー/人形/ドールハウス/釣竿/洋服/ぬのバッグ/アメリカンフラワー/折り紙/トールペイント 他

[クラフト体験(予定)]

木枝の昆虫づくり/藍染め体験/知恵の輪に挑戦/はたおり体験/おなまえ動物はんこ作り/ミニ黒板づくり/革のストラップ、ブレスレット作り/ミニチュア弁当作り/木の車の組立て/ミニチュアパフェストラップ作り/松ぼっくりツリーづくり/パズル遊び体験 他

[実演(予定)]

似顔絵コーナー/ミニチュア家具の制作/プリント折り紙/指で描くメルヘンの絵 他

※出展者の都合で実施できない場合があります。

[同時開催] 別所温泉公民館文化祭・消防17分団まつり

[問合せ] 0268-38-3510(別所温泉あいそめ祭り実行委員会)  


12/09/30 第6回千曲荘病院祭

2012年09月25日

 うえだNavi編集部 at 22:26  | お祭り


[日程] 2012年9月30日(日)

[時間] 9:00-15:00

[会場] 医療法人友愛会 千曲荘病院(上田市中央東4-61)

[テーマ] 地域と歩んだ道 未来へつなぐ想い

[メインステージ] 9:00-15:00

出演:舞ドリーム/みなづき会/ダンススピリッツ/上田千曲高校吹奏楽班/シュガーキッズほか

また、12:00からは1等5000円相当の豪華賞品が当たる大抽選会もあります!

[美味しい広場]

出店予定:手羽先番長/junk F.B.I noodle/ドネルケバブ/バンビクレープ/東信給食など

[体験コーナー]

看護ふれあい体験/消防自動車乗車体験/心理検査・疾病体験/和紙の楊枝刺しづくりなど

[問合せ] 0268-22-6611(千曲荘病院)  


12/09/21 第4回そうだ!お町へでかけよう!

2012年09月19日

 うえだNavi編集部 at 05:28  | お祭り
[日程] 2012年9月21日(金)

[開場] (1)9:30-/(2)12:30-

[映画上映開始] (1)10:00-/(2)13:00-

[その他イベント開始時間] 海野町商店街の空き店舗や海野町会館でイベント盛りだくさん!公民館等においてある事前告知チラシ、当日お配りするかわら版をご確認ください。

[映画会場] 上田映劇 

[イベント会場] 海野町商店街・海野町会館等

[上映作品] 悲しき口笛

[参加費] 無料(映画は無料ですが、イベントは一部実費負担が必要なものもあります。)

[問合せ] 090-3093-6015(まごの手プロジェクト 斉藤)  


2012/09/15 カンパイFES 2012

2012年09月11日

 うえだNavi編集部 at 20:40  | お祭り


長野県内1万人! 信州地酒で同時カンパイFES2012

『東北信VS中南信 10.000人で信州ダービー!』~「カンパイFES」をおらが街へ!~来年の「カンパイFES」集計会場を当日抽選で決定!

[日程] 2012年9月15日(土)

[時間] 19:00ちょうどに一斉にカンパイ!

[上田市周辺会場] 

●上田市
みみずくや/レノン/3751 ミナコイ/すし処 はせ川/ばんび亭/斉藤ホテル/ラーメン仁JIN/あずまや高原ホテル/真田寿司/駅前食堂/割烹 うめや/四季の宿 まさき/ごはん処 魚善/上田西洋旅籠館/えんぎや京町家/料理居酒屋 大正館えんぎや/居酒屋 やまに/香青軒/ゆあすたいる/鮮の花壱/さかなや/小幸酒彩 しん/とりみつ/たつみ寿し/郷土料理そば処 一貫茶屋/味な店 名月/活魚料理 北海/久右衛門/食と酒 いながき/ポポラーレ/フェイト/ゆう杉/明治屋/エルヴィーノ/りんせん穀/斉北荘/七草の湯/上松屋旅館/旅の宿 南條/旅館つるや/日野出食堂/食房・酒房 かぶらや/

●東御市
小料理 一/とんちゃん家/美味 花清

●青木村
ますや旅館

[内容]

 「長野県内1万人! 信州地酒で同時カンパイFES2012」では、NTTの時報に合わせてカウントダウンし、19時00分ちょうどに信州の日本酒でカンパイをします。

おいしい水、米、空気に恵まれた信州は、全国屈指の日本酒が造られています。そのおいしさをより多くの人に、より楽しく味わってもらいたいという思いと、経済不況の昨今、少しでも「明るく・楽しく、また明日への活力」が生まれてほしいという思いで、今年で3回目となる「瞬間的・同時的な乾盃環境」を創ることにいたしました。

カンパイをきっかけに、一体感を醸成しながら、地酒の良さや人とのつながりの良さを再認識し、さらに楽しんでいただければと思います。そして更に今年は、新テーマとして「東北信 VS中南信10000人で信州ダービー.「カンパイFES」をおらが街へ!.」と題し、「どこのエリア(4信)が最もカンパイFESに参加したか」を決定し、最も参加したエリアの中で来年の「カンパイFES」集計会場を当日抽選で決定する、という企画を御用意しました。対決ではなく、地元の為に信州地酒を通して連帯感を作り、盛り上がって頂ければ幸いです。

[集計会場] 松本市美ヶ原温泉ホテル翔峰 TEL 0263-38-7711(代表)

[問合せ] 0268-72-4509(地酒屋 宮島酒店)  


2012/09/08 日本一の秋まつり真田幸村公出陣ねぷた

2012年09月01日

 うえだNavi編集部 at 09:28  | お祭り


【第3回日本一の秋まつり真田幸村公出陣ねぷた】

[日程] 2012年9月8日(土)

[時間] 15:00-21:00(少雨決行)

[会場] 上田駅お城口ロータリー付近・上田市中央商店街

[内容] 

▽17:30ごろの予定 上田駅お城口ロータリー
・真田鉄砲隊等によるパフォーマンス・演舞など

▽18:00-21:00 上田市中央商店街
・ねぷた曳航

[内容詳細]

16:30- 水車前にて『ブラックペッパー』

17:00- 水車前にて『壁塗りおどり』

17:15- 水車前にて『スタジオJOY』

17:30- イトーヨーカドー跡地で『真田鉄砲隊演武』

17:55- 中央交差点~駅前まで『丸子太鼓 鼓城』『上田原古戦場太鼓』『信州塩田平和雁太鼓』『信州真田六文銭太鼓』のリレー太鼓披露

18:00- 上田駅前お城口ロータリー『出陣式』

18:20- 真田幸村出陣ねぷた曳航開始

18:25- 天神スクランブル交差点にて『上田市消防団音楽隊 吹奏』

18:45頃- 鷹匠町交差/19:10頃-中央2丁目交差点/20:05頃-駅前ロータリーにて『殺陣サークル眞』『伊賀流忍者集団』演武

19:30頃- 駅前ロータリーにて『母袋上田市長挨拶』『信州上田おもてなし武将隊口上』

19:55頃- 駅前ロータリーにて『CLUB Toshi テコンドー演武』

20:35頃~駅前ロータリーにて『帰陣式』

その他に真田大兜神輿が随時ロータリーで、さらに、城下小学校金管バンド・松代十万石槍振りなどが華やかにねぷたを先導!

[交通規制] 上田駅前お城口付近から中央2丁目交差点付近、上田市役所前から横町交差点付近まで交通規制があります。事前に出ている表示等にご注意ください。

[問合せ] 090-2226-2285(実行委員会事務局 宮下)

[当日問合せ] 080-6935-7342(当日本部スタッフ)  


2012/08/25 かけゆストリートフェスティバル

2012年08月21日

 うえだNavi編集部 at 20:46  | お祭り
[日程] 2012年8月25日(土)

[時間] 12:00-21:00

[会場] 鹿教湯温泉 交流センター

[主なイベント] 13:00からは、自然派音楽祭を行い、大自然をバックにフォルクローレやフォークソングなどをお楽しみいただけます。また、和太鼓集団「鼓城」、西内小学校金管バンドも出演予定です。また、各種屋台では、わたあめ・たこ焼き・大判焼き・おみくじ屋さんなどの屋台や生ビール、ジュース、かき氷、冷たい無農薬野菜の販売もあります。

[子ども広場] 金魚すくい、卓球、水風船つりや花火などが無料で遊べる!

[盆踊り] 20:30から 鹿教湯名物「鹿教湯小唄」を踊ろう!

[花火大会] 19:50から 鹿教湯の夜空の300発以上の花火が打ちあがります!山々にこだまする花火の音。会場近くで打ち上げるため、間近で花火を堪能できます!

[HP] http://www.kakeyu.or.jp/event/streetf.html

[注意] 当日交流センター駐車場が車両乗り入れ禁止になります。駐車場については係員の指示に従ってください。

[問い合わせ] 0268-44-2331(鹿教湯温泉旅館協同組合)  


2012/08/25 上田映劇で昭和の名画をみよう!

2012年08月21日

 うえだNavi編集部 at 20:41  | お祭り
そうだ!!お町へ出かけよう。上田映劇で昭和の名画をみよう!

[日程] 2012年8月25日(土)

[開場] (1)9:30-/(2)13:30- 

[開演] (1)10:00-/(2)14:00

[会場] 上田映劇

[午前の部]

10:00- お楽しみ企画「ハワイアンダンスチーム フラエンジェル」出演

10:30- 「エレキの若大将」上映(94分)

[午後の部]

14:00- 「エレキの若大将」上映(94分)

[参加費] 無料

[その他イベント] 海野町商店街の空き店舗や海野町会館を会場に無料で歌える「街中どこでもカラオケ」や「ハンドマッサージ体験」、「伝承あそび交流広場」、「異世代交流広場」など様々な催しが開催されています。基本的にはすべて無料で体験できます!ぜひお越しください!

[問い合わせ] 090-3093-6015(まごのてプロジェクト 斉藤)  


2012/08/10 第1回信州上田 美味だれの宴

2012年08月07日

 うえだNavi編集部 at 19:08  | お祭り


[日程] 2012年8月10日(金)

[時間] 15:00-21:00

[セレモニー会場・ビアガーデン] 上田駅前旧イトーヨーカドー跡地

[その他会場] お近くの焼き鳥店、ご自宅など

[コンセプト] 8月10日は「焼き鳥の日」ということで、市内様々なところで美味だれ焼き鳥を楽しんでしまおう!という企画です。セレモニー会場のほか、お近くの焼き鳥店、焼き鳥を買ってご自宅でなど、家族、友人、仲間、同僚などと一緒に美味だれ焼き鳥を楽しみませんか?

[セレモニー] 17:20ごろよりセレモニー会場にて、セレモニーを開催します。

[ポスター] http://oidareyakitori.jp/utage2012/

[美味だれで委員会] http://oidareyakitori.jp/  


2012/08/04 第28回真田まつり2012-夏の陣-

2012年08月01日

 うえだNavi編集部 at 05:16  | お祭り
[日程] 2012年8月4日(土)

[時間] 12:00-20:00

[会場] 真田運動公園、長谷寺、真田氏歴史博物館

[内容]

▽真田三代 周遊バスツアー

運行時間 9:00-15:00まで(20から30分間隔で運行)

周遊箇所 A ゆきむら夢工房→B 真田氏歴史館・館跡→C 真田氏本城跡→D 長谷寺→E 山家神社→A ゆきむら夢工房・・・のくりかえし

乗車 無料

▽真田運動公園 共通

11:30-20:00 食の祭典

15:00-/17:00-/19:00 真田三代お振舞!!
→ポップコーン、ニラとそば粉入り薄焼き、各100食限定

13:00-15:00 消防団ふれあい広場

随時開催 バス乗車体験

▽真田運動公園 イベント

12:00- 戦国雪合戦・夏の陣
→ソチ・オリンピックを目指す日本女子カーリングのトップチーム「中部電力カーリングチーム」緊急参戦決定!!

12:45- 開会式
→真田鉄砲隊演舞/上田市消防団ラッパ吹奏&幸村橋から一斉放水

13:35- 市民総参加!!真田町ウルトラ○×クイズ
→勝者の方には限定記念品プレゼント!!

13:45- 信州プロレス登場!

14:50- ゆきたんCDデビューライブコンサート
→【出演】ゆるキャラ「ゆきたん」と声を担当した上田市出身の声優「真田アサミ」さん登場!

15:20- 真田六文銭太鼓・真田三代みこし・民謡流し

16:25- ダンスイベント
→【出演】ダンスクラブKDC/さなだスポーツクラブヒップホップダンス教室

17:20- 「おもてなし武将隊」ミュージカル

17:40- 甲冑騎馬戦

18:10- さくらゆき・まついえいこ・奥村慎也 ライブコンサート

19:10- 真田鉄砲隊演舞

19:35- 真田三代応援花火
→花火のプログラム
http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20120727221649994.pdf

▽長谷寺 イベント

9:30-14:00 茶席 お寺の境内で抹茶を頂こう

▽真田氏歴史館 イベント

9:00-16:00 澤田平氏収集コレクション展

(1)10:00-/(2)11:00-『真田徹氏 幸村公を語る』 真田徹氏本人が真田氏歴史館内で幸村公のお宝について語ってくれます!!!

(1)13:00-/(2)14:00-『TOKYOBOWZ4人衆戦国紙芝居』 真田庵にて迫力ある紙芝居が上演されます!!! 
 
※真田氏歴史館には入館料がかかります。ただし、キッズパスを提示していただくと小学生までは無料になります。

[ポスター] http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20120719092106555.pdf

[問い合わせ] 0268-72-2204(真田地域自治センター産業観光課内 真田まつり実行委員会)  


2012/08/05 第25回信州上田大花火大会

2012年07月30日

 うえだNavi編集部 at 13:16  | お祭り
[日程] 2012年8月5日(日)

[交通規制・車両通行止め] 

▽15:30-21:00 千曲川右岸 上田橋―常田新橋間堤防道路 

▽18:30-21:00 千曲川右岸 常田新橋―小牧橋下堤防道路/千曲川左岸 上田橋―常田新橋入口堤防道路・常田新橋

[打上げ時間] 19:00-20:30 

[場所] 千曲川常田新橋下流

[花火中止について] 花火中止の決定は15:00に行います。

[注意]

※近くに無料駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

※違法駐車は会場周辺の方々に大変ご迷惑となります。

※堤防道路での事前の場所取りは禁止いたします。場所取り用のブルーシート等は撤去いたします。

[音声案内] 当日10:00より TEL:0180-99-3434

[問い合わせ] 0268-22-4500(上田商工会議所)/0268-22-4100(上田市観光課)  


2012/07/29長野県消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会

2012年07月28日

 うえだNavi編集部 at 18:28  | お祭り
第54 回長野県消防ポンプ操法大会・第21 回長野県消防ラッパ
吹奏大会及び消防団ラッパ隊広域交流会

[日程] 2012年7月29日(日)

[会場] 上田古戦場公園多目的グラウンド(ポンプ操法)・県営上田野球場(ラッパ吹奏)

[内容]

▽開会式 8:10

▽ポンプ操法競技開始 9:00

▽ラッパ吹奏競技開始 9:15

▽女性によるポンプ操法 12:10

▽消防団ラッパ隊広域交流会 12:25

▽閉会式 13:15

[出場順]

▽第1部(ポンプ車操法)

1番 箕輪町

2番 白馬村

3番 諏訪市

4番 南牧村

5番 飯山市

6番 千曲市

7番 松川町

8番 安曇野市

9番 信濃町

10番 佐久市

11番 木曽町

12番 上田市

▽第2部(小型ポンプ操法)

1番 山ノ内町

2番 御代田町

3番 須坂市

4番 木曽町

5番 千曲市

6番 長野市

7番 宮田村

8番 南牧村

9番 岡谷市

10番 松本市

11番 上田市

12番 阿智村

13番 小谷村

▽ラッパ吹奏

1番 長野市

2番 木曽町

3番 辰野町

4番 松本市

5番 佐久市

6番 佐久穂町

7番 茅野市

8番 中野市

9番 千曲市

10番 上田市

11番 大町市

12番 須坂市

▽女性によるポンプ操法

1番 松本市

2番 岡谷市

[消防団ラッパ隊広域交流会出場順]

1番 岐阜県恵那市消防団ラッパ隊

2番 静岡県富士市消防団ラッパ隊

3番 小諸市消防団ラッパ隊

4番 上田市消防団ラッパ隊(ドリル演奏)

[今回の特色]

1 女性によるポンプ操法
・女性消防団員の消防技術向上と士気の高揚を図ることを目的に、平成 18 年度から
実施しており、本年度で7回目を数えます。

2 消防団ラッパ隊広域交流会
・他県の消防団ラッパ隊と交流を行い、消防ラッパ吹奏技術の更なる向上及び士気の
高揚を図るとともに、県民の消防団に対するイメージの向上を図ることを目的に平
成 21 年度から実施しており、本年度で4回目を数えます。

3 個人賞の創設
・「第1部ポンプ車操法」及び「第2部小型ポンプ操法」の2部門において、全体の
競技技術の向上と参加意欲の高揚を図ることを目的に、個人賞を初めて創設しまし
た。
・ 各部門の団体として表彰される5位までのチーム以外から、指揮者・隊員の得点最
上位者(計9名)を表彰します。

[その他]

雨天決行ですが、災害の発生が予想される場合は中止となります。

[問い合わせ] 026-235-7182(長野県危機管理部消防課 消防係)  


2012/07/28 上田わっしょいはサマーウォーズ連で!

2012年07月25日

 うえだNavi編集部 at 07:37  | お祭り
[日程] 2012年7月28日(土)

[時間] 18:30-20:45

[会場] 上田市中心市街地 中央2丁目交差点付近海野町側

[内容] 今年も市民まつり“上田わっしょい”に『サマーウォーズ連』が登場。上田染谷丘高校、上田西高校の美術班によるアバターも参加するよ。夏希や健二になりきって、一緒に踊ろう!!

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-23-5408(信州上田サマーウォーズ実行委員会)