2012/07/28 第41回上田わっしょい
[日程] 2012年7月28日(土)
[交通規制] 中央2丁目付近 16:00-21:15/北側 中央3丁目交差点、東側 横町交差点、南側 上田駅前ロータリー、西側 上田市役所前交差点 18:00-21:15
[お祭り] みこし16:00-20:45(18:00以降は八十二銀行上田支店付近のみこし広場にて)/おどり・太鼓18:00-20:45
[参加みこし連] 上田睦/木の実連/雪山連/絆連合会/三好町保育園/JC連
[参加太鼓連] 信州上田真田陣太鼓保存会/中野こども太鼓/信州上田原合戦太鼓/信州真田六文銭太鼓保存会
[サマーウォーズ飛入連] 今年もアニメ映画サマーウォーズにちなんだサマーウォーズ飛入連が登場します!サマーウォーズに関係していなくてもOKです!だれでも参加できる連ですので、お祭りを連のところから体験してい観たいかたはぜひ、サマーウォーズ飛入連へ!
※サマーウォーズ飛入連について
http://eventueda.naganoblog.jp/e1066195.html
[駐車場について] 上田図書館総合駐車場、上田合同庁舎、ひと・まちげんき健康プラザうえだ、上田城跡公園体育館、上田城跡駐車場、市街地各有料駐車場
[チラシ] http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20120713165214028.pdf
[問合せ] 前日までの問合せ 0268-22-4100(上田市観光課)/当日本部 0268-22-4500(上田商工会議所)
[交通規制] 中央2丁目付近 16:00-21:15/北側 中央3丁目交差点、東側 横町交差点、南側 上田駅前ロータリー、西側 上田市役所前交差点 18:00-21:15
[お祭り] みこし16:00-20:45(18:00以降は八十二銀行上田支店付近のみこし広場にて)/おどり・太鼓18:00-20:45
[参加みこし連] 上田睦/木の実連/雪山連/絆連合会/三好町保育園/JC連
[参加太鼓連] 信州上田真田陣太鼓保存会/中野こども太鼓/信州上田原合戦太鼓/信州真田六文銭太鼓保存会
[サマーウォーズ飛入連] 今年もアニメ映画サマーウォーズにちなんだサマーウォーズ飛入連が登場します!サマーウォーズに関係していなくてもOKです!だれでも参加できる連ですので、お祭りを連のところから体験してい観たいかたはぜひ、サマーウォーズ飛入連へ!
※サマーウォーズ飛入連について
http://eventueda.naganoblog.jp/e1066195.html
[駐車場について] 上田図書館総合駐車場、上田合同庁舎、ひと・まちげんき健康プラザうえだ、上田城跡公園体育館、上田城跡駐車場、市街地各有料駐車場
[チラシ] http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20120713165214028.pdf
[問合せ] 前日までの問合せ 0268-22-4100(上田市観光課)/当日本部 0268-22-4500(上田商工会議所)
2012/07/21 上田祇園祭2012
[日程] 2012年7月21日(土)
[会場] 上田市中心市街地
[時間] 18:00-21:00
[交通規制] 17:30-21:30
[交通規制について] http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20120712090437149.pdf
[内容] 80基を超える宮みこし、樽みこしなどが、中央商店街や上田駅前へ賑やかに繰り出します。
[問合せ] 0268-22-4100(上田市役所 市民参加・協働推進課内 自治会連合会事務局)
[会場] 上田市中心市街地
[時間] 18:00-21:00
[交通規制] 17:30-21:30
[交通規制について] http://www.city.ueda.nagano.jp/files/shokan/0500/20120712090437149.pdf
[内容] 80基を超える宮みこし、樽みこしなどが、中央商店街や上田駅前へ賑やかに繰り出します。
[問合せ] 0268-22-4100(上田市役所 市民参加・協働推進課内 自治会連合会事務局)
2012/07/07-08 第45回柳門祭
[日程] 2012年7月7日(土)8日(日)
[時間] 7日13:00-16:00/8日 9:30-14:30
[会場] 丸子修学館高等学校
[内容]
▼テーマ:ALWAYS 百周年目の丸修‘45
▼7月7日(土)
軽音楽部 13:00-16:00(第一体育館)
演劇部 14:00-15:3(視聴覚室)
合唱部 14:30-15:30(第一講義室)
中庭イベント 13:00-16:00
▼7月8日(日)
演劇部 10:00-11:30/12:30-14:00(視聴覚室)
吹奏楽部 11:30-12:00(中庭)/12:30-14:00(第一体育館)
ファッションショー 11:00-12:00(大講義室)
合唱部 11:00~12:00(第一講義室)
女子バスケット部 12:30~14:00(第一体育館)
中庭イベント 10:30-14:00
[HP] http://www.nagano-c.ed.jp/marukohs/
[問合せ] 0268-42-2827(丸子修学館高等学校)
[時間] 7日13:00-16:00/8日 9:30-14:30
[会場] 丸子修学館高等学校
[内容]
▼テーマ:ALWAYS 百周年目の丸修‘45
▼7月7日(土)
軽音楽部 13:00-16:00(第一体育館)
演劇部 14:00-15:3(視聴覚室)
合唱部 14:30-15:30(第一講義室)
中庭イベント 13:00-16:00
▼7月8日(日)
演劇部 10:00-11:30/12:30-14:00(視聴覚室)
吹奏楽部 11:30-12:00(中庭)/12:30-14:00(第一体育館)
ファッションショー 11:00-12:00(大講義室)
合唱部 11:00~12:00(第一講義室)
女子バスケット部 12:30~14:00(第一体育館)
中庭イベント 10:30-14:00
[HP] http://www.nagano-c.ed.jp/marukohs/
[問合せ] 0268-42-2827(丸子修学館高等学校)
2012/07/08 第48回西高祭
[日程] 2012年7月8日(日)
[時間] 9:20-15:00
[会場] 上田西高等学校
[内容]
テーマ:「西瞬の定理~最高の瞬間を西光の改革で~」
9:20~ エントランスセレモニー・生徒会太鼓
10:00~ 一般公開 ステージ発表・展示・模擬店・バザー等
15:00 一般公開終了
[HP] http://www.uedanishi.ed.jp/
[問合せ] 0268-22-0412(上田西高等学校)
[時間] 9:20-15:00
[会場] 上田西高等学校
[内容]
テーマ:「西瞬の定理~最高の瞬間を西光の改革で~」
9:20~ エントランスセレモニー・生徒会太鼓
10:00~ 一般公開 ステージ発表・展示・模擬店・バザー等
15:00 一般公開終了
[HP] http://www.uedanishi.ed.jp/
[問合せ] 0268-22-0412(上田西高等学校)
2012/07/07-08 第55回松尾祭
[日程] 2012年7月7日(土)8日
[時間] 7日 12:00-16:00/8日 9:00-16:30
[会場] 上田高等学校
[内容]
テーマ “もしマツ”
~もしも松尾祭で上高生が点数より大切な“何か”を見つけたら~
▼7月7日(土)
12:00-16:00
・展示発表 各教室
・野外ステージ 中庭
・アンデパンダン展 正面ロータリー ※クラス対抗立体像制作
・食堂営業 学校食堂
・現代音楽班 発表 (第1体育館)
13:00-14:00 室内楽班 発表 (同窓会館2F)
15:00-16:00 混声合唱班 発表 (音楽室)
▼7月8日(日)
9:00-16:30
・展示発表 各教室
・野外ステージ 中庭
・アンデパンダン展 正面ロータリー
・食堂営業 学校食堂
10:00-15:00 福島産野菜販売 115教室(HR棟1F)
※福島から農家の皆さんが野菜の販売にきていただけます。
9:00-10:20 演劇班 発表 (第1体育館)
10:40-11:40 ダンス班 発表 (第1体育館)
12:00-13:00 吹奏楽班 発表 (第1体育館)
13:30-16:30 現代音楽班 発表 (第1体育館)
9:00-11:00 小さな音楽会 (音楽室)
13:00-14:00 室内楽班 発表 (同窓会館2F)
14:30-16:30 混声合唱班 発表 (音楽室)
9:00-15:00 バスケ 3on3 (第2体育館)
10:00-15:00 サッカー班 (校庭)
11:00-14:00 ミニミニ弓道大会 (弓道場)
12:30-15:30 卓球班 (ギャラリー)
[お願い] 一般公開中の駐車場は準備しておりません。自動車でのご来場はご遠慮下さい。
[HP] http://ueda-h.ddo.jp/
[問合せ] 0268-22-0002(上田高等学校)
[時間] 7日 12:00-16:00/8日 9:00-16:30
[会場] 上田高等学校
[内容]
テーマ “もしマツ”
~もしも松尾祭で上高生が点数より大切な“何か”を見つけたら~
▼7月7日(土)
12:00-16:00
・展示発表 各教室
・野外ステージ 中庭
・アンデパンダン展 正面ロータリー ※クラス対抗立体像制作
・食堂営業 学校食堂
・現代音楽班 発表 (第1体育館)
13:00-14:00 室内楽班 発表 (同窓会館2F)
15:00-16:00 混声合唱班 発表 (音楽室)
▼7月8日(日)
9:00-16:30
・展示発表 各教室
・野外ステージ 中庭
・アンデパンダン展 正面ロータリー
・食堂営業 学校食堂
10:00-15:00 福島産野菜販売 115教室(HR棟1F)
※福島から農家の皆さんが野菜の販売にきていただけます。
9:00-10:20 演劇班 発表 (第1体育館)
10:40-11:40 ダンス班 発表 (第1体育館)
12:00-13:00 吹奏楽班 発表 (第1体育館)
13:30-16:30 現代音楽班 発表 (第1体育館)
9:00-11:00 小さな音楽会 (音楽室)
13:00-14:00 室内楽班 発表 (同窓会館2F)
14:30-16:30 混声合唱班 発表 (音楽室)
9:00-15:00 バスケ 3on3 (第2体育館)
10:00-15:00 サッカー班 (校庭)
11:00-14:00 ミニミニ弓道大会 (弓道場)
12:30-15:30 卓球班 (ギャラリー)
[お願い] 一般公開中の駐車場は準備しておりません。自動車でのご来場はご遠慮下さい。
[HP] http://ueda-h.ddo.jp/
[問合せ] 0268-22-0002(上田高等学校)
2012/07/07-08 第50回染谷祭
[日程] 2012年7月7日(土)8日(日)
[時間] 両日とも10:00ごろから
[会場] 上田染谷丘高等学校
[内容] 50回目を迎える染谷祭!詳しくは上田染谷丘高校まで
[HP] http://www.nagano-c.ed.jp/someyahs/
[問合せ] 0268-22-0435(上田染谷丘高等学校)
[時間] 両日とも10:00ごろから
[会場] 上田染谷丘高等学校
[内容] 50回目を迎える染谷祭!詳しくは上田染谷丘高校まで
[HP] http://www.nagano-c.ed.jp/someyahs/
[問合せ] 0268-22-0435(上田染谷丘高等学校)
2012/07/07-08 第43回あずま祭
[日程] 2012年7月7日(土)8日(日)
[時間] 両日とも10:00-15:00
[会場] 上田東高等学校
[内容]
<テーマ> 東一 ~今120年の想いをつなげ~
<内容・場所>
展示発表:正門アーチ、1棟1F~3F、3棟1F~2F、4棟1F~2F
文化班発表:1棟2F、3F
東風亭(食堂):2棟1F、2F(昼食時)
▼ステージ発表
・大体育館…軽音楽班、ダンス班
・小体育館…演劇班、吹奏楽班
<ステージ発表内容・タイムスケジュール>
大体=大体育館 小体=小体育館
7月7日(土)
10:00-14:30 軽音楽班(大体)
13:15-14:30 演劇班(小体)
7月8日(日)
10:00-13:30 軽音楽班(大体)
10:15-12:00 吹奏楽班(小体)
13:15-14:30 演劇班(小体)
13:30-14:30ダンス班(大体)
<出し物の場所・内容>
〔 〕の中の数字は〔棟/階/部屋の並び〕
▼1学年
1-1 お化け屋敷 〔423〕
1-2 縁日 〔422〕
1-3 アーチ製作 〔正門〕
1-4 フェアトレート 〔421〕
1-5 校内装飾
1-6 ステージバック製作 〔大体〕
1-7 クラス展 〔135〕
1-8 縁日 〔411〕
1-9 クラス展 〔137〕
▼2学年
2-1 東風亭〔〕
2-2 沖縄の展示 〔314〕
2-3 沖縄の展示 〔313〕
2-4 制作物展示 〔〕
2-5 東風亭〔〕
2-6 沖縄の展示〔324〕
2-7 沖縄の展示〔323〕
2-8 制作物展示〔〕
▼3学年 模擬店 〔ロータリー〕
3-1 焼きそば、缶ジュース
3-2 お好み焼き
3-3 チョコバナナ、シェイク 3-4 焼き鳥、とうもろこし
3-5 かき氷
3-6 からあげ
3-7 ワッフル、フロートジュース
3-8 フランクフルト、きゅうり
3-9 タピオカ・フルーツ
▼文化班、同好会
写真班 写真展 〔136〕
英語班 English Cafe 〔127〕
食物班 模擬店 〔125〕
JRC班 バザー 〔133〕
茶道班 お茶会 〔124〕
華道班 展示発表 〔123〕
劇画班 comic strip 〔126〕
書道班 展示・書道パフォーマンス 〔122〕
美術班 展示会〔132〕
被服班 展示 〔134〕
パソコン班 ゲーム 〔パソコン室〕
▼その他の委員会等
美術科 授業作品展 〔社会科研究室〕
図書委員会 アロマキャンドル販売 〔図書館〕
生徒会総務 ぱっくん展示 〔131〕
PTA PTA展 〔中会議室〕
[問合せ] 0268-22-0101(上田東高等学校)
[時間] 両日とも10:00-15:00
[会場] 上田東高等学校
[内容]
<テーマ> 東一 ~今120年の想いをつなげ~
<内容・場所>
展示発表:正門アーチ、1棟1F~3F、3棟1F~2F、4棟1F~2F
文化班発表:1棟2F、3F
東風亭(食堂):2棟1F、2F(昼食時)
▼ステージ発表
・大体育館…軽音楽班、ダンス班
・小体育館…演劇班、吹奏楽班
<ステージ発表内容・タイムスケジュール>
大体=大体育館 小体=小体育館
7月7日(土)
10:00-14:30 軽音楽班(大体)
13:15-14:30 演劇班(小体)
7月8日(日)
10:00-13:30 軽音楽班(大体)
10:15-12:00 吹奏楽班(小体)
13:15-14:30 演劇班(小体)
13:30-14:30ダンス班(大体)
<出し物の場所・内容>
〔 〕の中の数字は〔棟/階/部屋の並び〕
▼1学年
1-1 お化け屋敷 〔423〕
1-2 縁日 〔422〕
1-3 アーチ製作 〔正門〕
1-4 フェアトレート 〔421〕
1-5 校内装飾
1-6 ステージバック製作 〔大体〕
1-7 クラス展 〔135〕
1-8 縁日 〔411〕
1-9 クラス展 〔137〕
▼2学年
2-1 東風亭〔〕
2-2 沖縄の展示 〔314〕
2-3 沖縄の展示 〔313〕
2-4 制作物展示 〔〕
2-5 東風亭〔〕
2-6 沖縄の展示〔324〕
2-7 沖縄の展示〔323〕
2-8 制作物展示〔〕
▼3学年 模擬店 〔ロータリー〕
3-1 焼きそば、缶ジュース
3-2 お好み焼き
3-3 チョコバナナ、シェイク 3-4 焼き鳥、とうもろこし
3-5 かき氷
3-6 からあげ
3-7 ワッフル、フロートジュース
3-8 フランクフルト、きゅうり
3-9 タピオカ・フルーツ
▼文化班、同好会
写真班 写真展 〔136〕
英語班 English Cafe 〔127〕
食物班 模擬店 〔125〕
JRC班 バザー 〔133〕
茶道班 お茶会 〔124〕
華道班 展示発表 〔123〕
劇画班 comic strip 〔126〕
書道班 展示・書道パフォーマンス 〔122〕
美術班 展示会〔132〕
被服班 展示 〔134〕
パソコン班 ゲーム 〔パソコン室〕
▼その他の委員会等
美術科 授業作品展 〔社会科研究室〕
図書委員会 アロマキャンドル販売 〔図書館〕
生徒会総務 ぱっくん展示 〔131〕
PTA PTA展 〔中会議室〕
[問合せ] 0268-22-0101(上田東高等学校)
2012/06/23 うえだ食育フォーラム
うえだ食育フォーラム‐うえだの食で育む健康なからだと豊かなこころ‐
[日程] 2012年6月23日(土)
[時間] 11:00-16:00
[会場] ひとまちげんき健康プラザうえだ
[イベント]
◆11:00-12:15
▼展示コーナー
・各年代の食事の基準量はどれぐらい?/保育園給食や学校給食の展示
▼体験コーナー
・野菜は足りていますか?自分が食べている野菜をバイキングしながら計ってみよう!/楽しく選んで食生活チェック!フードモデルを使って簡単カロリー計算ができます。/箱の中身はなんだろな?手で触れてどんな野菜かわかるかな?/調味料に含まれてい糖分の量知っていますか?
▼試食コーナー
・地元の米粉を使ったおやつの試食
[講演会]
◆会場 ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
◆受付 12:15
◆事例発表 13:00
▼内容 豊殿保育園「心と体が健やかに成長するためにーおいしい食事 楽しい食事を目指してー」
◆講演会 13:40‐15:10
▼演題 食べること、愉しむこと、生きること
▼講師 ことのは語り 木村まさ子 さん
[参加費] 無料
[持ち物] 講演会に参加される方は上履きまたはスリッパなどをお持ちください。
[特典] 講演会に参加された方には、健康情報や毎日30秒ストレッチやレシピが掲載されている、健康カレンダーを差し上げます。
[問合せ] 0268-28-7123(上田市健康推進課)
[日程] 2012年6月23日(土)
[時間] 11:00-16:00
[会場] ひとまちげんき健康プラザうえだ
[イベント]
◆11:00-12:15
▼展示コーナー
・各年代の食事の基準量はどれぐらい?/保育園給食や学校給食の展示
▼体験コーナー
・野菜は足りていますか?自分が食べている野菜をバイキングしながら計ってみよう!/楽しく選んで食生活チェック!フードモデルを使って簡単カロリー計算ができます。/箱の中身はなんだろな?手で触れてどんな野菜かわかるかな?/調味料に含まれてい糖分の量知っていますか?
▼試食コーナー
・地元の米粉を使ったおやつの試食
[講演会]
◆会場 ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
◆受付 12:15
◆事例発表 13:00
▼内容 豊殿保育園「心と体が健やかに成長するためにーおいしい食事 楽しい食事を目指してー」
◆講演会 13:40‐15:10
▼演題 食べること、愉しむこと、生きること
▼講師 ことのは語り 木村まさ子 さん
[参加費] 無料
[持ち物] 講演会に参加される方は上履きまたはスリッパなどをお持ちください。
[特典] 講演会に参加された方には、健康情報や毎日30秒ストレッチやレシピが掲載されている、健康カレンダーを差し上げます。
[問合せ] 0268-28-7123(上田市健康推進課)
2012/06/24 上田市消防団ポンプ操法・ラッパ吹奏大会
第7回上田市消防団ポンプ操法・ラッパ吹奏大会
[日程] 2012年6月24日(日)
[会場] 上堀グラウンド
[内容] 上田市内29の分団の選手たちが参加するポンプ操法・ラッパ吹奏大会です。ゴールデンウィークよりも前から訓練に励んでいるチームもあります!ぜひ近くのヒーローたちを応援しにきませんか?
[時間]
6:00 服装点検・人員確認・機械器具点検(ホース計測)
6:40 入場行進
7:00 開会式
7:30 競技開始[開会式の進行により開始時間が変更になる可能性があります]
13:00 審査会
13:30 閉会式(競技の進行により開始時間が変更になる可能性もあります)
[問合せ] 0268-29-0119(上田市消防団事務局)
[日程] 2012年6月24日(日)
[会場] 上堀グラウンド
[内容] 上田市内29の分団の選手たちが参加するポンプ操法・ラッパ吹奏大会です。ゴールデンウィークよりも前から訓練に励んでいるチームもあります!ぜひ近くのヒーローたちを応援しにきませんか?
[時間]
6:00 服装点検・人員確認・機械器具点検(ホース計測)
6:40 入場行進
7:00 開会式
7:30 競技開始[開会式の進行により開始時間が変更になる可能性があります]
13:00 審査会
13:30 閉会式(競技の進行により開始時間が変更になる可能性もあります)
[問合せ] 0268-29-0119(上田市消防団事務局)
2012/06/15 そうだ!お町へでかけよう!!
平成24年度長野県 地域発元気づくり支援金
[日程] 2012年6月15日(金)
[受付] 9:30
[時間] 10:00-16:00
[会場] 上田映劇・上田市海野町商店街空き店舗など
[内容]
▼【上田映劇で昭和の名画をみよう!】
[受付] 9:30
[午前 開演] 10:00
[トークライブ] 「田中絹代さんを懐かしむトーク」
[講師] 吉田房代さん(下関市立近代先人顕彰館 田中絹代ぶんか館)
[上映作品] 10:30から「愛染かつら」(1938年作品 出演:田中絹代、上原 謙)
[午後 開演] 14:00※午後は吉田房代さんのトークはありません。
[入場料] 無料
[定員] 各回270名
▼海野町商店街空き店舗イベント
[内容] 講座などが行われます。詳細はまたアップいたします。
[参加費] 無料(一部実費いただくものもあります。)
[問合せ] 090-3093-6015(まごの手プロジェクト 斉藤)
[日程] 2012年6月15日(金)
[受付] 9:30
[時間] 10:00-16:00
[会場] 上田映劇・上田市海野町商店街空き店舗など
[内容]
▼【上田映劇で昭和の名画をみよう!】
[受付] 9:30
[午前 開演] 10:00
[トークライブ] 「田中絹代さんを懐かしむトーク」
[講師] 吉田房代さん(下関市立近代先人顕彰館 田中絹代ぶんか館)
[上映作品] 10:30から「愛染かつら」(1938年作品 出演:田中絹代、上原 謙)
[午後 開演] 14:00※午後は吉田房代さんのトークはありません。
[入場料] 無料
[定員] 各回270名
▼海野町商店街空き店舗イベント
[内容] 講座などが行われます。詳細はまたアップいたします。
[参加費] 無料(一部実費いただくものもあります。)
[問合せ] 090-3093-6015(まごの手プロジェクト 斉藤)
2012/06/09 第8回本町祭

[日程] 2012年6月9日(土) 雨天決行
[時間] 16:00から
[会場] 上田市 本町通り
[内容]
▽ものまねトーク&ライブ
本町祭でしか見られない組み合わせ!?TVでも大活躍中のメンバーが登場します!必見です!
開場 18:30
開演 19:00
会場 上田映劇
出演 ほいけんた/桜井ちひろ/二宮優樹/松本和也/立川真司
チケット料金 3500円(全席自由)
チケットプレイガイド 上田映劇(0268-22-0269)/ジュエリー工房 翔(0268-22-5625)
インターネットからのチケット予約→上田映劇チケット情報
▽魔法使いアキットショー
時間 (1)16:00- (2)18:00-
参加費 無料
▽オープンキッチン&青空酒場
時間 17:00から
内容 本町中のうまいものが大集合!(やきとり・とんかつ・からあげ・やきそば・寿司など)
▽お子様大集合
時間 17:00から
内容 鎧・兜試着+乗馬体験+写真撮影(1人500円 ※体重制限があります)/木のおもちゃ作り体験/チャイルドブック絵本販売
▽イベント
時間 17:00から
内容 青木村義民太鼓保存会/玉喜屋 当日限定スイーツ販売/ストレスフリーのヘッドマッサージ/ぽけっと手作り品販売/占いークラゲの館ー
▽本町極楽周遊券発売!
本町内加盟店で最大7000円分使えるチケットをなんと!5000円で販売!お一人さま1冊限り。限定100冊!6月9日に本町ブースでも本町ブースで販売致しますが、限定のためなくなり次第終。
[問合せ] 0268-22-5625(ジュエリー工房 翔)
2012/06/03 信州ルネッサンス パネルトークと映画

[日程] 2012年6月3日(日)
[時間] 13:00より
[会場] 信州国際音楽村
[入場料] 無料(義捐金のご寄付をお願いします。)
[パネルトーク]
▼テーマ
「はやぶさ探査機」と「糸川英夫博士」、そしてこどもたちの未来の為に
▼パネリスト
吉川 真(宇宙航空研究開発機構 はやぶさ2プロジェクトリーダー)
林 紀幸(元東京大学生産技術研究所 糸川研究所員・元ロケット班長)
渡辺文雄(上田創造館 館長)
若林邦彦(財団法人信州国際音楽村 理事長)
[映画上映]
▼上映作品
映画 「はやぶさ/HAYABUSA」 http://movies.foxjapan.com/hayabusa/index.html
[同時開催]
糸川英夫生誕100年と信州国際音楽村25周年 企画展(6月1日から3日まで)
[問合せ] 0268-42-3436(信州国際音楽村)
2012/06/03 菅平小・中学校PTAカントリーバザー
[日程] 2012年6月3日(日)
[時間] 9:30-14:00
[会場] 菅平高原国際リゾートセンター
[内容] スキー用品や一般家庭雑貨などのバザー。売り上げは菅平小中学校の子どもたちのスキー活動の資金になる。
[問合せ] 0268-74-2014(上田市立菅平小・中学校)
[時間] 9:30-14:00
[会場] 菅平高原国際リゾートセンター
[内容] スキー用品や一般家庭雑貨などのバザー。売り上げは菅平小中学校の子どもたちのスキー活動の資金になる。
[問合せ] 0268-74-2014(上田市立菅平小・中学校)
2012/06/02 中塩田小学校PTA 盈進まつり
[日程] 2012年6月2日(土)
[時間] 10:30-14:00
[会場] 上田市立中塩田小学校
[内容] 中塩田小学校合唱部・金管バンド、PTAコーラスなどの演奏、バザー、駄菓子・水風船の販売、ゲームコーナー、ビンゴゲームなど。
[もちもの] 上履き、マイバッグ
[問合せ] 0268-38-2515(上田市立中塩田小学校)
[時間] 10:30-14:00
[会場] 上田市立中塩田小学校
[内容] 中塩田小学校合唱部・金管バンド、PTAコーラスなどの演奏、バザー、駄菓子・水風船の販売、ゲームコーナー、ビンゴゲームなど。
[もちもの] 上履き、マイバッグ
[問合せ] 0268-38-2515(上田市立中塩田小学校)
2012/06/03 海野町商店街2012春のフードサミット
[日程] 2012年6月3日(日)
[時間] 11:00-16:00
[交通規制] 10:00-17:00
[会場] 上田市 海野町商店街
[内容]
▼ファーマーズコーナー
地元の旬野菜・果物・きのこ・加工品などの販売 ほか
▼フードコート
フードカーが集合!
▼イベント
上田市立第二中学校吹奏楽部の演奏/防犯紙芝居/フレアーショータイム(アニバーサリー)/大型遊具ふわふわ/
▼組合カフェ
地サイダーなどの飲料販売、駄菓子販売など
▼お楽しみ抽選会
折込チラシの抽選券持参、(当日、海野町商店街加盟店での500円以上の買い物レシートでも可)
一等 うなぎの蒲焼き/二等 マスクメロンなどの景品が当たります!
[問合せ] 0268-22-9301(海野町商店街振興組合)
[時間] 11:00-16:00
[交通規制] 10:00-17:00
[会場] 上田市 海野町商店街
[内容]
▼ファーマーズコーナー
地元の旬野菜・果物・きのこ・加工品などの販売 ほか
▼フードコート
フードカーが集合!
▼イベント
上田市立第二中学校吹奏楽部の演奏/防犯紙芝居/フレアーショータイム(アニバーサリー)/大型遊具ふわふわ/
▼組合カフェ
地サイダーなどの飲料販売、駄菓子販売など
▼お楽しみ抽選会
折込チラシの抽選券持参、(当日、海野町商店街加盟店での500円以上の買い物レシートでも可)
一等 うなぎの蒲焼き/二等 マスクメロンなどの景品が当たります!
[問合せ] 0268-22-9301(海野町商店街振興組合)
2012/06/01-06/14 上田わっしょい参加連募集
[お祭り開催日時] 2012年7月28日(土)
[開催時間] 18:30-20:45(予定)
[会場] 上田市中心市街地
[募集内容] 「踊り連」・「みこし連」・「太鼓連」
[応募方法] 申込用紙に記入の上、FAX・Eメールなどで申し込む
[申込期間] 2012年6月1日(金)から14日(木)まで
[応募上の注意]
(1)【踊り連】参加形態の「正調」「オリジナル」を明記。参加には灯ろう必要(購入=8000円・レンタル=1000円)、別途ろうそく・和紙は実費負担(800円)。責任者2人は「勤番はっぴ」着用(購入=1枚8000円・レンタル1枚500円)
(2)【踊り&衣装コンテスト】希望する連に限り審査を行い表彰
(3)参加連抽選会は6月下旬予定
[問合せ先] 上田わっしょい実行委員会事務局
[申込・問合せ] 電話 0268-23-5408、FAX 0268-23-7355、E-mail:kanko@city.ueda.nagano.jp
[開催時間] 18:30-20:45(予定)
[会場] 上田市中心市街地
[募集内容] 「踊り連」・「みこし連」・「太鼓連」
[応募方法] 申込用紙に記入の上、FAX・Eメールなどで申し込む
[申込期間] 2012年6月1日(金)から14日(木)まで
[応募上の注意]
(1)【踊り連】参加形態の「正調」「オリジナル」を明記。参加には灯ろう必要(購入=8000円・レンタル=1000円)、別途ろうそく・和紙は実費負担(800円)。責任者2人は「勤番はっぴ」着用(購入=1枚8000円・レンタル1枚500円)
(2)【踊り&衣装コンテスト】希望する連に限り審査を行い表彰
(3)参加連抽選会は6月下旬予定
[問合せ先] 上田わっしょい実行委員会事務局
[申込・問合せ] 電話 0268-23-5408、FAX 0268-23-7355、E-mail:kanko@city.ueda.nagano.jp
2012/05/20 御屋敷つつじ祭り2012

平成24年度上田市わがまち魅力アップ応援事業
真田氏発祥の郷 信州真田 御屋敷つつじ祭り2012
[日程] 2012年5月20日(日)
[時間] 10:00-15:00
[会場] 上田市真田町本原 御屋敷公園(上田市真田町本原2962-1)
[舞台イベント司会] こてつ(吉本興業 所属 長野県住みます芸人) http://www.ynn47.jp/nagano/
[内容]
▼ご来場サービス
10:00-14:00 綿あめ・ポップコーン
12:00から 先着300名 幸村鍋
(1)11:30- (2)14:30- 忍者ダーツ(豪華景品用意しています!)
▼境内・舞台イベント
幸村は生きていた!?真実は、信州真田六文銭太鼓・TOKYOBOWZ・ダンスクラブKDCのコラボでお送りする「大阪夏の陣とその後」で明かされる!
11:00ごろから 三ツ頭獅子奉納(上原管理委員会)
12:15ごろから 司会:こてつ/出演:信州真田六文銭太鼓・TOKYOBOWZ・ダンスクラブKDC・舞ドリーム
14:00ごろから 信州真田鉄砲隊 演舞
▼真田三代マレットの戦い
集合場所:御屋敷10番ホール付近
集合時間:10:00
スタート:10:30
ルール:変則13ホールで団体戦
参加者数:先着32名
参加費:300円(昼食代込)
[問合せ] sanada3@ued.janis.or.jp(真田三代ヒストリープロジェクト)
2012/05/13 こんどはクレープ屋さんで、帰れ9 !
MiraCrepeみらくれーぷ人気メニューベスト9すべて当てるまで帰れ9(ないん)
あの帰れ9が今度はクレープ屋さんで開催!しかも今回は一般の参加もOK企画です!
[日程] 2012年5月13日(日)
[受付開始] 10:30
[制限時間] 11:00-14:00
[参加費] 500円(クレープ1つの回答権とコーヒー飲み放題)
[ルール] 制限時間内(3時間)に、人気メニューの上位9位を当てられるか挑戦!9位まで正解が出た時点及び制限時間を迎えたところで企画終了。回答の順番は当日の受付順となります。
[プレゼント] 9位以内の商品を当てた挑戦者には、次回使える1000円分の商品券をプレゼント!
[注意事項] 本企画の内容は、うえだNavi紙面への掲載をいたます。ニックネームと写真の掲載をご了解いただける方のみ、ご参加いただけます。
[お申込] 参加を希望される方は以下のURL内にある必要事項を入力しお申し込みください。
[URL] http://www.ueda-navi.jp/kaere9/
[お申込締切] 5月12日(土)まで
[お問合せ] info@ufm-g.com(うえだNavi編集部)
あの帰れ9が今度はクレープ屋さんで開催!しかも今回は一般の参加もOK企画です!
[日程] 2012年5月13日(日)
[受付開始] 10:30
[制限時間] 11:00-14:00
[参加費] 500円(クレープ1つの回答権とコーヒー飲み放題)
[ルール] 制限時間内(3時間)に、人気メニューの上位9位を当てられるか挑戦!9位まで正解が出た時点及び制限時間を迎えたところで企画終了。回答の順番は当日の受付順となります。
[プレゼント] 9位以内の商品を当てた挑戦者には、次回使える1000円分の商品券をプレゼント!
[注意事項] 本企画の内容は、うえだNavi紙面への掲載をいたます。ニックネームと写真の掲載をご了解いただける方のみ、ご参加いただけます。
[お申込] 参加を希望される方は以下のURL内にある必要事項を入力しお申し込みください。
[URL] http://www.ueda-navi.jp/kaere9/
[お申込締切] 5月12日(土)まで
[お問合せ] info@ufm-g.com(うえだNavi編集部)
2012/04/29 第30回信州上田真田まつり
[日程] 2012年4月29日(日)
[時間] 13:00-17:00(小雨決行)
[会場] 上田市街地
[特別出演]
真田幸村の次男大八の子孫「真田徹」さん
信州上田観光大使・歴史アイドル「小日向えり」さん
「開運」なんでも鑑定団鑑定士「澤田平」先生(鉄砲隊総指揮者)
[司会]
立川談慶さん
[信州上田おもてなし武将]
真田幸村 公「歌舞姫 咲耶」さん/影武者「高瀬和江」さん
◆会場1 上田城跡公園 櫓門前
13:00- 開会式
13:10- 出陣セレモニー:歓迎太鼓/上田獅子/信州真田鉄砲隊演武
14:00- 出陣の儀:真田一族紹介、戦況報告、出陣合図、出陣のろし、真田隊パレード・真田軍武者行列出陣
◆会場2 大手町三丁目の夕日ゾーン(上田市福祉会館前)
13:00-17:00 上田真田楽市楽座:忍者鍋おふるまい(上田商工会議所女性会)/団子・つきたてもち・上田紬箸袋・六文銭グッズ・ジュース・土産品等の販売(上田商工会議所青年部)/カブトムシ幼虫・花の苗と種プレゼント(上小造園組合)※数に限りがあります/ちびっこ広場[めんこ・折り紙・他](シルバー人材センター)/戦国グッズマーケット(戦国グッズ専門店による販売)
◆会場3 中央商店街 13:00-/中央交差点 15:50-
13:00- 真田みこし(各商店街)
14:00- 民謡流し(松尾町)
14:00- 江戸芸かっぽれ(海野町)
15:50- 歴史系アーティスト「さくらゆき」ミニライブ
16:00- 決戦!!真田軍VS徳川軍
16:20- 上田城三の丸帰陣の儀:真田軍勝どき餅まき・祝杯
16:30- 帰陣太鼓:太鼓100人揃い打ち(大手町)/帰陣太鼓(原町・海野町・松尾町)
◆会場4 商店街イベント
▼うえだ原町一番街商店会
14:00- うえだ原町一番街商店街ゆるキャラ:『真田幸丸』と遊ぼう(お友達もくるよ)、会場.商店街各所
14:00- 振る舞い酒:原町市神社(先着100名様に六文銭の焼き印入り升をプレゼント)
18:00- 戦国居酒屋 信州上田原町の陣
※ 会場:原町 太平庵/参加費:お一人2500円(要予約)/限定:50人
※ 問合せueda-haraichi@cameo.plala.or.jp
▼海野町商店街振興組合
14:00-17:00 海野町茶屋(海野町会館にてお茶とお菓子のお振る舞い)
14:00-17:00 ふうせん・ポップコーンプレゼント(海野町ふれあいサロン)
▼松尾町商店街振興組合
14:00-17:00 お休み処 さくら茶サービス:フードサロン前・幻灯舎前/松尾町フードサロンにて地元特産品販売
[事前問合せ] 0268-23-5408(上田市観光課)
[当日問合せ] 0268-22-4500(上田商工会議所)
[時間] 13:00-17:00(小雨決行)
[会場] 上田市街地
[特別出演]
真田幸村の次男大八の子孫「真田徹」さん
信州上田観光大使・歴史アイドル「小日向えり」さん
「開運」なんでも鑑定団鑑定士「澤田平」先生(鉄砲隊総指揮者)
[司会]
立川談慶さん
[信州上田おもてなし武将]
真田幸村 公「歌舞姫 咲耶」さん/影武者「高瀬和江」さん
◆会場1 上田城跡公園 櫓門前
13:00- 開会式
13:10- 出陣セレモニー:歓迎太鼓/上田獅子/信州真田鉄砲隊演武
14:00- 出陣の儀:真田一族紹介、戦況報告、出陣合図、出陣のろし、真田隊パレード・真田軍武者行列出陣
◆会場2 大手町三丁目の夕日ゾーン(上田市福祉会館前)
13:00-17:00 上田真田楽市楽座:忍者鍋おふるまい(上田商工会議所女性会)/団子・つきたてもち・上田紬箸袋・六文銭グッズ・ジュース・土産品等の販売(上田商工会議所青年部)/カブトムシ幼虫・花の苗と種プレゼント(上小造園組合)※数に限りがあります/ちびっこ広場[めんこ・折り紙・他](シルバー人材センター)/戦国グッズマーケット(戦国グッズ専門店による販売)
◆会場3 中央商店街 13:00-/中央交差点 15:50-
13:00- 真田みこし(各商店街)
14:00- 民謡流し(松尾町)
14:00- 江戸芸かっぽれ(海野町)
15:50- 歴史系アーティスト「さくらゆき」ミニライブ
16:00- 決戦!!真田軍VS徳川軍
16:20- 上田城三の丸帰陣の儀:真田軍勝どき餅まき・祝杯
16:30- 帰陣太鼓:太鼓100人揃い打ち(大手町)/帰陣太鼓(原町・海野町・松尾町)
◆会場4 商店街イベント
▼うえだ原町一番街商店会
14:00- うえだ原町一番街商店街ゆるキャラ:『真田幸丸』と遊ぼう(お友達もくるよ)、会場.商店街各所
14:00- 振る舞い酒:原町市神社(先着100名様に六文銭の焼き印入り升をプレゼント)
18:00- 戦国居酒屋 信州上田原町の陣
※ 会場:原町 太平庵/参加費:お一人2500円(要予約)/限定:50人
※ 問合せueda-haraichi@cameo.plala.or.jp
▼海野町商店街振興組合
14:00-17:00 海野町茶屋(海野町会館にてお茶とお菓子のお振る舞い)
14:00-17:00 ふうせん・ポップコーンプレゼント(海野町ふれあいサロン)
▼松尾町商店街振興組合
14:00-17:00 お休み処 さくら茶サービス:フードサロン前・幻灯舎前/松尾町フードサロンにて地元特産品販売
[事前問合せ] 0268-23-5408(上田市観光課)
[当日問合せ] 0268-22-4500(上田商工会議所)
2012/04/22 信州上田 沓掛酒造蔵開放

[日程] 2012年4月22日(日)
[時間] 10:00-16:00
[会場] 沓掛酒造(上田市下塩尻35)
[内容] 利き猪口1個で利き酒し放題!
[料金] 利き猪口 1個500円/一合升 1個1,000円(ご使用になられた猪口、升はお持ち帰りできます。)
[そのほかイベント] 蔵祭り限定酒販売/酒蔵見学/蔵元特製汁の振る舞い/蔵元大抽選会/原商店特製 甘酒/とんちんかんラーメン/信州ハム/玉喜屋/いちふじ/アイス/クレープ/上田紬コースター織体験/S&B食品体験講座/お子様コーナー など
[お願い] 会場内は一部有料のものもございます。あらかじめご了承ください。
[駐車場] 駐車場には限りがございますのでご了承ください。
[公共交通] しなの鉄道 西上田駅より5分
[問合せ] 0268-22-1903(沓掛酒造)