QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2012/07/29長野県消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会

2012年07月28日

 うえだNavi編集部 at 18:28 | お祭り
第54 回長野県消防ポンプ操法大会・第21 回長野県消防ラッパ
吹奏大会及び消防団ラッパ隊広域交流会

[日程] 2012年7月29日(日)

[会場] 上田古戦場公園多目的グラウンド(ポンプ操法)・県営上田野球場(ラッパ吹奏)

[内容]

▽開会式 8:10

▽ポンプ操法競技開始 9:00

▽ラッパ吹奏競技開始 9:15

▽女性によるポンプ操法 12:10

▽消防団ラッパ隊広域交流会 12:25

▽閉会式 13:15

[出場順]

▽第1部(ポンプ車操法)

1番 箕輪町

2番 白馬村

3番 諏訪市

4番 南牧村

5番 飯山市

6番 千曲市

7番 松川町

8番 安曇野市

9番 信濃町

10番 佐久市

11番 木曽町

12番 上田市

▽第2部(小型ポンプ操法)

1番 山ノ内町

2番 御代田町

3番 須坂市

4番 木曽町

5番 千曲市

6番 長野市

7番 宮田村

8番 南牧村

9番 岡谷市

10番 松本市

11番 上田市

12番 阿智村

13番 小谷村

▽ラッパ吹奏

1番 長野市

2番 木曽町

3番 辰野町

4番 松本市

5番 佐久市

6番 佐久穂町

7番 茅野市

8番 中野市

9番 千曲市

10番 上田市

11番 大町市

12番 須坂市

▽女性によるポンプ操法

1番 松本市

2番 岡谷市

[消防団ラッパ隊広域交流会出場順]

1番 岐阜県恵那市消防団ラッパ隊

2番 静岡県富士市消防団ラッパ隊

3番 小諸市消防団ラッパ隊

4番 上田市消防団ラッパ隊(ドリル演奏)

[今回の特色]

1 女性によるポンプ操法
・女性消防団員の消防技術向上と士気の高揚を図ることを目的に、平成 18 年度から
実施しており、本年度で7回目を数えます。

2 消防団ラッパ隊広域交流会
・他県の消防団ラッパ隊と交流を行い、消防ラッパ吹奏技術の更なる向上及び士気の
高揚を図るとともに、県民の消防団に対するイメージの向上を図ることを目的に平
成 21 年度から実施しており、本年度で4回目を数えます。

3 個人賞の創設
・「第1部ポンプ車操法」及び「第2部小型ポンプ操法」の2部門において、全体の
競技技術の向上と参加意欲の高揚を図ることを目的に、個人賞を初めて創設しまし
た。
・ 各部門の団体として表彰される5位までのチーム以外から、指揮者・隊員の得点最
上位者(計9名)を表彰します。

[その他]

雨天決行ですが、災害の発生が予想される場合は中止となります。

[問い合わせ] 026-235-7182(長野県危機管理部消防課 消防係)



同じカテゴリー(お祭り)の記事画像
15/05/17 お屋敷つつじ祭り2015
15/04/19 上田城太鼓まつり ジュニア編
15/03/15 第10回つながるマーケット
15/01/18 平成27年上田市消防出初式
14/12/11-13 冬のフードサミット2014
14/12/08-3/29 2014上田天神灯の祭典
同じカテゴリー(お祭り)の記事
 15/05/17 お屋敷つつじ祭り2015 (2015-05-13 11:44)
 15/04/19 上田城太鼓まつり ジュニア編 (2015-04-15 00:12)
 15/03/15 第10回つながるマーケット (2015-03-11 09:10)
 15/01/18 平成27年上田市消防出初式 (2015-01-14 08:57)
 14/12/11-13 冬のフードサミット2014 (2014-12-10 10:15)
 14/12/08-3/29 2014上田天神灯の祭典 (2014-12-03 09:05)