QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

14/02/21-23 2014うえだ平和映画祭

2014年02月19日

 うえだNavi編集部 at 10:38  | 上映会




[日程] 2014年2月21日(金)・22日(土)・23日(日)

[会場] 上田映劇

[上映作品] 

A カンタ!ティモール
http://www.canta-timor.com/
(110分/2012)

B オロ
http://www.olo-tibet.com/
(108分/2012)

C モゥモチェンガ
http://www.jiyu-kobo.com/moumochennga.html
(104分/2002)
<特別上映 岩佐寿弥監督の追悼の意を込めて>

[上映スケジュール]

▼21日

10:30-12:30 モゥモチェンガ (託児あり)

13:00-15:00 オロ

15:30-17:30 カンタ!ティモール

18:00-20:00 モゥモチェンガ

▼22日

10:30-12:30 カンタ!ティモール(託児あり)

13:00-15:00 モゥモチェンガ

15:30-17:30 オロ

18:00-20:00 カンタ!ティモール

20:00-21:00 トーク(1)

▼23日

10:30-12:30 オロ(託児あり)

13:00-15:00 カンタ!ティモール

15:30-17:30 モゥモチェンガ

18:00-20:00 オロ

20:00-21:00 トーク(2)

▼トーク(1)について

トーク 広田奈津子さん(「カンタ!ティモール」監督)/直井保彦さん(うえだ平和映画祭実行委員長)

ライブ 小向サダムによるライブ(「カンタ!ティモール」音楽監督・助監督)

▼トーク(2)

トーク 代島治彦さん(「オロ」プロデューサー)/津村和比古さん(「オロ」撮影)

ライブ ゲニェン・テンジンによるライブ(在日地部と人・松本在住)

▼高校生の朗読

22日、23日は13:00から高校生によるエッセイの朗読をおこないます。

[チケット] 

パスポート1500円/学生パスポート500円/1作品 1000円

[チケットについて] 

・パスポートをご購入いただくと、何度でも入場可です。

・映画を観ていただいたかたはトークは無料です。トークのみの入場は1作品扱いで1000円いただきます。

・駐車場はお近くの有料駐車場をご利用ください。

[まちなか企画]

日程 2014年2月14日(金)-28日(金)

開催箇所 ルヴァン/ブックカフェことばや/ハルタ/マフラージ/松尾町フードサロン

内容 上記の店舗で映画に登場する東ティモールやチベットに関するものが楽しめます。

[問合せ] 070-5565-8599(なおい)/uedaheiwaeigasai@gmail.com  


14/02/22-23 第26回 うえだ人権フェスティバル

2014年02月19日

 うえだNavi編集部 at 10:16  | お祭り | 講演会・講座


[日程] 2014年2月22日(土)-23日(日)

[時間] 22日(土)10:00-16:30/23日(日)10:00-15:00

[会場] 上田市中央公民館

▼内容

【22日】

・キャラクター 

人権キャラクターまもる君とあゆみちゃんが登場!

・人権作品・資料展示

時間 10:00-16:30

会場 中央公民館 1階 展示室

・子ども向け 人権啓発ビデオ上映

時間 10:00-15:00

会場 中央公民館内 特設会場

・おもてなしコーナー

時間 11:00から

美味しい「ジビエカレー」とあたたかい「お茶」の提供。ジビエカレーは約200食分

・人権作品表彰式

時間 13:00

会場 中央公民館 3階 大会議室

・人権講演会

時間 14:00-15:30

会場 中央公民館 3階 大会議室

演題 「今、輝いて生きる」~障害者の自立を考える~

講師 井出今日我さん(障害者の自立を考える会 代表)


【23日】

・人権作品・資料展示

時間 10:00-15:00

会場 中央公民館 1階 展示室

・子ども向け 人権啓発ビデオ上映

時間 10:00-15:00

会場 中央公民館内 特設会場

・おもてなしコーナー

時間 11:00から

あたたかい「お茶」の提供

[入場料] 無料

[駐車場について] 駐車場は上田市立図書館横の総合駐車場・健康プラザうえだの駐車場をご利用ください。

[問合せ] 0268-23-6370(上田市教育委員会 生涯学習課 人権同和教育係)