2011/12/14 第3回家庭介護教室
[日程] 2011年12月14日(水)
[時間] 14:00-15:30
[会場] 信州上田医療センター地域医療研修センター3階講堂
[内容] 嚥下しやすい食事について家庭での介助の方法などを学びます。
[参加費] 無料
[申込み] 事前にお問合せへ
[問合せ] 0268-22-1890(信州上田医療センター地域医療連携室)
[時間] 14:00-15:30
[会場] 信州上田医療センター地域医療研修センター3階講堂
[内容] 嚥下しやすい食事について家庭での介助の方法などを学びます。
[参加費] 無料
[申込み] 事前にお問合せへ
[問合せ] 0268-22-1890(信州上田医療センター地域医療連携室)
2011/12/14-17 海野町フードサミット
海野町フードサミット-北海道サロマ大海産まつり-
[日程] 2011年12月14日(水)-17日(土)
[時間] 10:00-18:00
[会場] 海野町会館1階
◆食育講演会
日程:12月14日(水)14:00から
会場:海野町会館2階
演題:『一汁三菜の食生活』-おせちのあれこれ-
講師:横山タカ子さん(料理研究家)
定員:40人程度
参加費:無料
[問合せ] 0268-22-9301(海野町商店街振興組合事務局)
[日程] 2011年12月14日(水)-17日(土)
[時間] 10:00-18:00
[会場] 海野町会館1階
◆食育講演会
日程:12月14日(水)14:00から
会場:海野町会館2階
演題:『一汁三菜の食生活』-おせちのあれこれ-
講師:横山タカ子さん(料理研究家)
定員:40人程度
参加費:無料
[問合せ] 0268-22-9301(海野町商店街振興組合事務局)
2011/12/14 やすらぎの会健康教室
[日程] 2011年12月14日(水)
[時間] 9:30-11:30ごろ
[会場] ひとまちげんき・健康プラザうえだ 2階調理実習室
[内容] 病気を予防しはつらつとした毎日を過ごすために、自分の食事の適量を知り、やせ過ぎ・肥満を予防することが大切です。管理栄養士による講義と調理実習を通じて、普段の食生活を見直してみましょう。
[対象] 乳房手術経験者
[定員] 15人
[参加費] 500円程度(食材費)
[もちもの] エプロン、三角巾、普段使っているご飯茶碗
[申込み] 12月12日までに問合せへ
[問合せ] 0268-28-7124(上田市健康推進課)
[時間] 9:30-11:30ごろ
[会場] ひとまちげんき・健康プラザうえだ 2階調理実習室
[内容] 病気を予防しはつらつとした毎日を過ごすために、自分の食事の適量を知り、やせ過ぎ・肥満を予防することが大切です。管理栄養士による講義と調理実習を通じて、普段の食生活を見直してみましょう。
[対象] 乳房手術経験者
[定員] 15人
[参加費] 500円程度(食材費)
[もちもの] エプロン、三角巾、普段使っているご飯茶碗
[申込み] 12月12日までに問合せへ
[問合せ] 0268-28-7124(上田市健康推進課)