2012/03/20知っておきたい精神保健福祉と地域支援
[日程] 2012年3月20日(火)
[時間] 14:00-16:00
[会場] しんきんイベントホール(上田信用金庫本店)
[演題] 知っておきたい精神保健福祉と地域支援
[講師] 高橋武久さん(長野赤十字病院元副院長)
[参加費] 無料
[対象] どなたでも
[問合せ] 0268-25-2000(地域活動支援センターやすらぎ)
[時間] 14:00-16:00
[会場] しんきんイベントホール(上田信用金庫本店)
[演題] 知っておきたい精神保健福祉と地域支援
[講師] 高橋武久さん(長野赤十字病院元副院長)
[参加費] 無料
[対象] どなたでも
[問合せ] 0268-25-2000(地域活動支援センターやすらぎ)
2012/03/17 千曲川・川の恵みを考えるシンポジウム
[日程] 2012年3月17日(土)
[時間] 14:30-17:30
[会場] 上田駅前ビル・パレオ上田2階会議室
[報告]
(1)千曲川上流域−中流域における土壌流出に関する調査報告
報告者:速水悠氏(長野大学ゼミ生)(予定)
(2)平成23年度 千曲川鮭の遡上報告
報告者:加藤功氏(NPO法人新潟水辺の会事務局長)
(3)鮭稚魚の市民環境放流に参加
報告者:戸枝邦子氏(日本ボーイスカウト新潟連盟黒埼第一団)
[パネルディスカッション]
テーマ 千曲川・川の恵みを考える
パネラー
・今井正子氏(長野県水と緑の会 副代表、長野県議会議員)
・近藤政雄氏(長野県漁業協同組合連合会代表理事会長)
・春原昌明氏(長野県上小漁業協同組合組合長)
・黒子幸雄氏(NPO法人五行川 鮭守の会会長)
・大熊孝氏(NPO法人新潟水辺の会代表)
[対象] どなたでも
[問合せ] ryuiki@nagano.ac.jp(千曲川河川環境を考える実行委員会事務局)
[時間] 14:30-17:30
[会場] 上田駅前ビル・パレオ上田2階会議室
[報告]
(1)千曲川上流域−中流域における土壌流出に関する調査報告
報告者:速水悠氏(長野大学ゼミ生)(予定)
(2)平成23年度 千曲川鮭の遡上報告
報告者:加藤功氏(NPO法人新潟水辺の会事務局長)
(3)鮭稚魚の市民環境放流に参加
報告者:戸枝邦子氏(日本ボーイスカウト新潟連盟黒埼第一団)
[パネルディスカッション]
テーマ 千曲川・川の恵みを考える
パネラー
・今井正子氏(長野県水と緑の会 副代表、長野県議会議員)
・近藤政雄氏(長野県漁業協同組合連合会代表理事会長)
・春原昌明氏(長野県上小漁業協同組合組合長)
・黒子幸雄氏(NPO法人五行川 鮭守の会会長)
・大熊孝氏(NPO法人新潟水辺の会代表)
[対象] どなたでも
[問合せ] ryuiki@nagano.ac.jp(千曲川河川環境を考える実行委員会事務局)
2012/03/17部落解放同盟上田市協議会 主催 講演会
「いのちを慈しむ」一切の生きとして生けるものは幸福であれ
[日程] 2012年3月17日(土)
[時間] 13:30-16:00
[会場] 上田市中央公民館 3階 大会議室
[演題] 「いのちを慈しむ」一切の生きとして生けるものは幸福であれ
[講師] 西田正法(にしだしょうぼう)老師(曹洞宗大本山永平寺布教部長)
[参加費] 無料
[申込み] 不要
[主催・問合せ] 0268-24-7546(部落解放同盟上田市協議会)
[日程] 2012年3月17日(土)
[時間] 13:30-16:00
[会場] 上田市中央公民館 3階 大会議室
[演題] 「いのちを慈しむ」一切の生きとして生けるものは幸福であれ
[講師] 西田正法(にしだしょうぼう)老師(曹洞宗大本山永平寺布教部長)
[参加費] 無料
[申込み] 不要
[主催・問合せ] 0268-24-7546(部落解放同盟上田市協議会)
2012/03/06 食で仲良し家庭・地域
[日程] 2012年3月6日(火)
[時間] 18:30-20:00
[会場] 上田市丸子文化会館小ホール
[講師] 山本麗子さん(料理研究家、東御市在住)
[内容] 日本の食文化が多様化し、食を通して異文化に接する機会が増えています。海外の食文化や食育の事例から地域の状況まで事例を紹介しながら、食を通じての多文化理解を考えます。
[参加費] 無料
[申込み] 不要(先着250人)
[問合せ] 0268-25-2631(上田市多文化共生推進協会)
[時間] 18:30-20:00
[会場] 上田市丸子文化会館小ホール
[講師] 山本麗子さん(料理研究家、東御市在住)
[内容] 日本の食文化が多様化し、食を通して異文化に接する機会が増えています。海外の食文化や食育の事例から地域の状況まで事例を紹介しながら、食を通じての多文化理解を考えます。
[参加費] 無料
[申込み] 不要(先着250人)
[問合せ] 0268-25-2631(上田市多文化共生推進協会)
2012/03/04 震災から1年 石巻からのメッセージ
震災から1年 私達の暮らし方そして生き方 石巻からのメッセージ
[日程] 2012年3月4日(日)
[時間] 14:00-15:30
[会場] 上田市武石公民館ホール
[演題] 震災から1年 私達の暮らし方そして生き方 石巻からのメッセージ
[講師] 藤井美恵さん(宮城県石巻市仮設垂水団地住民)
[参加費] 無料
[問合せ] 0268-85-2827(武石地域自治センター 市民生活課)
[日程] 2012年3月4日(日)
[時間] 14:00-15:30
[会場] 上田市武石公民館ホール
[演題] 震災から1年 私達の暮らし方そして生き方 石巻からのメッセージ
[講師] 藤井美恵さん(宮城県石巻市仮設垂水団地住民)
[参加費] 無料
[問合せ] 0268-85-2827(武石地域自治センター 市民生活課)
2012/03/07 美しい日本人を育てよう
シリーズ文化講演会(3)
[日程] 2012年3月7日(水)
[開場] 18:00
[開演] 18:30-20:15
[会場] 上田文化会館ホール
[講師] 米長邦雄さん(永世棋聖・日本将棋連盟会長)
[参加費] 無料
[備考] お席には限りがございます。お早目にご来場ください。満席によりご入場いただけない場合はご容赦ください。
[問合せ] 0268-23-6361(上田市教育委員会文化振興課)
[日程] 2012年3月7日(水)
[開場] 18:00
[開演] 18:30-20:15
[会場] 上田文化会館ホール
[講師] 米長邦雄さん(永世棋聖・日本将棋連盟会長)
[参加費] 無料
[備考] お席には限りがございます。お早目にご来場ください。満席によりご入場いただけない場合はご容赦ください。
[問合せ] 0268-23-6361(上田市教育委員会文化振興課)
2012/02/27 海野町・原町ビックリ歴史散歩 こぼれ話
[日程] 2012年2月27日(月)
[受付] 17:30より(早めの来館で館内見学可)
[時間] 18:00-19:30
[会場] 池波正太郎真田太平記館
[内容] ブックレット『海野町・原町ビックリ歴史散歩』を発行した上田小県近現代研究会の先生方に、取材を通じたたな発見や感じたことをお話しいただきます。これを聴けば、あなたも街なかの歴史通!
[定員] 40人
[参加費] 500円(コーヒー、お菓子付)
[申込み] 前日までに電話でうえだ原町一番街商店会へ
[問合せ] 0268-22-1302(うえだ原町一番街商店会 千野)
[受付] 17:30より(早めの来館で館内見学可)
[時間] 18:00-19:30
[会場] 池波正太郎真田太平記館
[内容] ブックレット『海野町・原町ビックリ歴史散歩』を発行した上田小県近現代研究会の先生方に、取材を通じたたな発見や感じたことをお話しいただきます。これを聴けば、あなたも街なかの歴史通!
[定員] 40人
[参加費] 500円(コーヒー、お菓子付)
[申込み] 前日までに電話でうえだ原町一番街商店会へ
[問合せ] 0268-22-1302(うえだ原町一番街商店会 千野)
2012/02/25 「のど自慢」12年の旅から
~「のど自慢」12年の旅から~であい ふれあい ひびきあい
シリーズ文化講演会(2)
[日程] 2012年2月25日(土)
[開場] 13:00
[開演] 13:30-15:15
[会場] 上田市丸子文化会館セレスホール
[講師] 宮川泰夫さん(元NHKアナウンサー)
[参加費] 無料
[定員] 800人
[備考] お席には限りがございます。お早目にご来場ください。満席によりご入場いただけない場合はご容赦ください。
[問合せ] 0268-42-3147(丸子地域教育事務所)
シリーズ文化講演会(2)
[日程] 2012年2月25日(土)
[開場] 13:00
[開演] 13:30-15:15
[会場] 上田市丸子文化会館セレスホール
[講師] 宮川泰夫さん(元NHKアナウンサー)
[参加費] 無料
[定員] 800人
[備考] お席には限りがございます。お早目にご来場ください。満席によりご入場いただけない場合はご容赦ください。
[問合せ] 0268-42-3147(丸子地域教育事務所)
2012/02/18”自然派”陽だまり人生のススメ
シリーズ文化講演会(1)
[日程] 2012年2月18日(土)
[開場] 13:00
[開演] 13:30-15:15
[会場] 上田市真田中央公民館ホール
[講師] 増岡 弘さん(俳優・声優 サザエさんのマスオさん役・それいけアンパンマンジャムおじさん役などを担当)
[参加費] 無料
[定員] 400人
[備考] お席には限りがございます。お早目にご来場ください。満席によりご入場いただけない場合はご容赦ください。
[問合せ] 0268-72-2655(真田地域教育事務所)
[日程] 2012年2月18日(土)
[開場] 13:00
[開演] 13:30-15:15
[会場] 上田市真田中央公民館ホール
[講師] 増岡 弘さん(俳優・声優 サザエさんのマスオさん役・それいけアンパンマンジャムおじさん役などを担当)
[参加費] 無料
[定員] 400人
[備考] お席には限りがございます。お早目にご来場ください。満席によりご入場いただけない場合はご容赦ください。
[問合せ] 0268-72-2655(真田地域教育事務所)
2012/02/18 幸せカタチづくりデザイン楽校
[日程] 2012年2月18日(土)
[時間] 10:00-15:00
[会場] 上田市西部公民館
[内容] 午前中は、生き生きと地域で暮らすための原理について松田先生からお話を聞いた後で、午後は参加者全員で、ともに生きるための関係性や人生の楽しみ方の創意工夫について話し合います。
[講師] 松田道雄さん(現 東北芸術工科大学教授、着想家)
[定員] 30人
[申込み] 1月16日(月)以降に
[問合せ] 0268-27-7544(上田市西部公民館)
[時間] 10:00-15:00
[会場] 上田市西部公民館
[内容] 午前中は、生き生きと地域で暮らすための原理について松田先生からお話を聞いた後で、午後は参加者全員で、ともに生きるための関係性や人生の楽しみ方の創意工夫について話し合います。
[講師] 松田道雄さん(現 東北芸術工科大学教授、着想家)
[定員] 30人
[申込み] 1月16日(月)以降に
[問合せ] 0268-27-7544(上田市西部公民館)
2012/02/18・19うえだ人権フェスティバル
[日程] 2012年2月18日(土)19日(日)
[会場] 上田市中央公民館
[人権作品・資料の展示] 10:00-16:30(19日は15:00まで)
[人権作品表彰式] 18日 13:00-
[講演会] 18日 14:00-
テーマ「震災と人権」
講師 渥美公秀さん(大阪大大学院人間科学研究科教授)
[入場料] 無料
[問合せ] 0268-23-6370(上田市教育委員会生涯学習課)
[会場] 上田市中央公民館
[人権作品・資料の展示] 10:00-16:30(19日は15:00まで)
[人権作品表彰式] 18日 13:00-
[講演会] 18日 14:00-
テーマ「震災と人権」
講師 渥美公秀さん(大阪大大学院人間科学研究科教授)
[入場料] 無料
[問合せ] 0268-23-6370(上田市教育委員会生涯学習課)
2012/01/28 別所線利用促進講演会
[日程] 2012年1月28日(土)
[受付] 13:00
[時間] 13:30-16:30
[会場] 別所線あいそめの湯多目的ホール
[講演1] 13:45-
[講師1] 宙花こよりさん(上田市在住、イラストレーター・マンガ家。鉄道むすめ(SDキャラ)など数多くのキャラクターを手掛け全国区で活躍中)
[講演2] 15:50-
[講師2] 鈴木文彦さん(交通ジャーナリスト)
[参加費] 無料
[特典] 別所線を利用して参加された方に支援キャラクターの北条まどかの缶バッジを限定200個プレゼント
[問合せ] k.shimada@city.ueda.nagano.jp(上田市アイプロジェクト 嶋田)
[受付] 13:00
[時間] 13:30-16:30
[会場] 別所線あいそめの湯多目的ホール
[講演1] 13:45-
[講師1] 宙花こよりさん(上田市在住、イラストレーター・マンガ家。鉄道むすめ(SDキャラ)など数多くのキャラクターを手掛け全国区で活躍中)
[講演2] 15:50-
[講師2] 鈴木文彦さん(交通ジャーナリスト)
[参加費] 無料
[特典] 別所線を利用して参加された方に支援キャラクターの北条まどかの缶バッジを限定200個プレゼント
[問合せ] k.shimada@city.ueda.nagano.jp(上田市アイプロジェクト 嶋田)
2012/01/28 放射能とはなにか?健康への影響は?
[日程] 2012年1月28日(土)
[開場] 13:00
[時間] 13:30-16:00
[会場] ひとまちげんき健康プラザ・2階多目的ホール
[演題1] 福島原発事故と放射線・放射能
[講師1] 村松久和さん(信州大学教育学部理数科学教育講座教授)
[演題2] チェルノブイリ原発事故と福島第一原発事故-人体への影響-
[講師2] 小池健一さん(信州大学医学部小児科学講座教授)
[参加費] 無料
[お申込] 電話で問合せまで
[生中継] 上田ケーブルビジョン・丸子テレビ放送にて当日は生中継を行います。
[問合せ・申込み] 0268-22-0760(上田市中央公民館)
[開場] 13:00
[時間] 13:30-16:00
[会場] ひとまちげんき健康プラザ・2階多目的ホール
[演題1] 福島原発事故と放射線・放射能
[講師1] 村松久和さん(信州大学教育学部理数科学教育講座教授)
[演題2] チェルノブイリ原発事故と福島第一原発事故-人体への影響-
[講師2] 小池健一さん(信州大学医学部小児科学講座教授)
[参加費] 無料
[お申込] 電話で問合せまで
[生中継] 上田ケーブルビジョン・丸子テレビ放送にて当日は生中継を行います。
[問合せ・申込み] 0268-22-0760(上田市中央公民館)
2012/01/14 もっと気軽に英語絵本
[日程] 2012年1月14日(土)
[時間] 13:30-15:00
[会場] 上田情報ライブラリーセミナールーム
[講師] 越高令子さん(ちいさいおうち書店)
[参加費] 無料
[定員] 30人
[申込み] 電話で問合せへ
[問合せ] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)
[時間] 13:30-15:00
[会場] 上田情報ライブラリーセミナールーム
[講師] 越高令子さん(ちいさいおうち書店)
[参加費] 無料
[定員] 30人
[申込み] 電話で問合せへ
[問合せ] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)
2012/01/13 チーム力で問題を拾い出す
チーム力で問題を拾い出す-意見を出し合いまとめる方法-
[日程] 2012年1月13日(金)
[時間] 18:30-20:00
[会場] 上田情報ライブラリーセミナールーム
[対象] 経営者、従業員、行政職員、自己啓発したい方、起業を準備している方、再就職したい方
[参加費] 500円(資料代)
[申込み] 問合せまで
[問合せ] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)
[日程] 2012年1月13日(金)
[時間] 18:30-20:00
[会場] 上田情報ライブラリーセミナールーム
[対象] 経営者、従業員、行政職員、自己啓発したい方、起業を準備している方、再就職したい方
[参加費] 500円(資料代)
[申込み] 問合せまで
[問合せ] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)
2011/12/26 正月迎えの花と抹茶を楽しむ
[日程] 2011年12月26日(月)
[時間] 18:30-20:00
[会場] 上田駅前ビルパレオ2階会議室
[講師] 関口鶯佳さん(勅使河原和風会・『青い鳥』主宰)
[内容] 正月用花(フラワーアレンジ)の作製と薄茶の飲み方をご指導いただきます。花の作製後、一服の薄茶をお楽しみください。
[参加費] 2500円(材料費)
[定員] 20人(定員になり次第締め切ります。)
[持物] 花ばさみ・エプロン・袋(作品持ち帰り用)
[申込み締切] 12月22日(木)
[問合せ・申込み] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)
[時間] 18:30-20:00
[会場] 上田駅前ビルパレオ2階会議室
[講師] 関口鶯佳さん(勅使河原和風会・『青い鳥』主宰)
[内容] 正月用花(フラワーアレンジ)の作製と薄茶の飲み方をご指導いただきます。花の作製後、一服の薄茶をお楽しみください。
[参加費] 2500円(材料費)
[定員] 20人(定員になり次第締め切ります。)
[持物] 花ばさみ・エプロン・袋(作品持ち帰り用)
[申込み締切] 12月22日(木)
[問合せ・申込み] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)
2011/12/25 料理教室 年越そば
[日程] 2011年12月25日(日)
[時間] 10:00-12:00
[会場] 塩田の里交流館とっこ館
[講師] 西塩田地区営農活性化推進組合女性部のみなさん
[会費] 1000円
[定員] 20人
[問合せ・申込み] 0268-39-7250(とっこ館)
[時間] 10:00-12:00
[会場] 塩田の里交流館とっこ館
[講師] 西塩田地区営農活性化推進組合女性部のみなさん
[会費] 1000円
[定員] 20人
[問合せ・申込み] 0268-39-7250(とっこ館)
2011/12/17ご存知ですか?糖尿病フットケアについて
[日程] 2011年12月17日(土)
[時間] 13:30-14:30
[会場] 信州上田医療センター研修センター3階講堂
[内容] ご存知ですか?「糖尿病フットケア」について
[講師] 信州上田医療センター看護師
[参加費] 無料(参加者は駐車場無料)
[問合せ] 0268-22-1890(信州上田医療センター)
[時間] 13:30-14:30
[会場] 信州上田医療センター研修センター3階講堂
[内容] ご存知ですか?「糖尿病フットケア」について
[講師] 信州上田医療センター看護師
[参加費] 無料(参加者は駐車場無料)
[問合せ] 0268-22-1890(信州上田医療センター)
2011/12/18 お正月料理教室
[日程] 2011年12月18日(日)
[時間] 10:00-12:00
[会場] 塩田の里交流館とっこ館
[講師] 金井光子さん(舞田在住)
[内容] 錦たまご・袱紗(ふくさ)寿司・変わりキンピラ
[会費] 1000円
[定員] 20人
[問合せ・申込み] 0268-39-7250(とっこ館)
[時間] 10:00-12:00
[会場] 塩田の里交流館とっこ館
[講師] 金井光子さん(舞田在住)
[内容] 錦たまご・袱紗(ふくさ)寿司・変わりキンピラ
[会費] 1000円
[定員] 20人
[問合せ・申込み] 0268-39-7250(とっこ館)
2011/12/16集中力を高める効率的な会議方法
[日程] 2011年12月16日(金)
[時間] 18:30-20:00
[会場] 上田情報ライブラリー
[参加費] 500円(資料代)
[講師] 末広繁和さん(中小企業診断士)
[申込み・問合せ] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)
[時間] 18:30-20:00
[会場] 上田情報ライブラリー
[参加費] 500円(資料代)
[講師] 末広繁和さん(中小企業診断士)
[申込み・問合せ] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)