QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

13/02/23 シリーズ文化講演会 1色の虹よりカラフルな虹がいい

2013年02月19日

 うえだNavi編集部 at 21:40  | 講演会・講座
2013年シリーズ文化講演会 第1回目

[日程] 2013年2月23日(土)

[開場] 13:00

[開演] 13:30-15:00

[会場] 上田市丸子文化会館セレスホール

[テーマ] 1色の虹よりカラフルな虹がいい

[講師] にしゃんた(羽衣国際大学准教授)

[講師についてこちら] http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/kyoiku/1180/20100308142921162.html

[参加費] 無料

[定員] 800人

[備考] お席には限りがありますので、お早目にお越しください。なお、満席によりご入場いただけない場合はご容赦ください。

[問合せ] 0268-42-3147(丸子地域教育事務所)  


13/02/25 「コミュニティデザイン」~人がつながるしくみをつくる~

2013年02月19日

 うえだNavi編集部 at 21:19  | 講演会・講座
[日程] 2013年2月25日

[時間] 19:00-20:30

[会場] 上田駅前ビルパレオ2階会議室

[演題] 「コミュニティデザイン」~人がつながるしくみをつくる~

[講師] 山崎 亮 氏 (コミュニティデザイナー、(株)studio-L代表、京都造形芸術大学教授)

[情報交換会] 20:00-20:30 参加者同士の情報交換を行います。 

[定員] 100人

[参加費] 無料

[申込み] 2月15日(金)までに問合せへ。15日以降でも定員に余裕があれば受け付けます。

[チラシ] PDFファイル http://www.city.ueda.nagano.jp/files/sys/20130201115020603.pdf

[問合せ] 0268-23-6370(上田市教育委員会 生涯学習課)  


12/10/27 糸川英夫生誕100周年記念 宇宙開発講演会

2012年10月23日

 うえだNavi編集部 at 19:58  | 講演会・講座
糸川英夫と小惑星イトカワ、そして「はやぶさ2」へ

[日程] 2012年10月27日(土)

[開場] 18:30

[時間] 19:00-20:30

[会場] 信州国際音楽村 生涯学習の里研修センター

[演題] 糸川英夫と小惑星イトカワ、そして「はやぶさ2」へ

[講師] 吉川 真(JAXA 准教授・JAXA月・惑星探査プロジェクトグループ、はやぶさプロジェクトチーム)

[定員] 80人

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-23-1111(上田創造館)   


12/10/23から 上田市議会報告会 順次開催

2012年10月15日

 うえだNavi編集部 at 11:30  | 講演会・講座
上田市議会では、議会改革の一環として平成23年4月に施行された上田市自治基本条例に基づいて、市民の皆さんへ議会情報を発信し、また市民の皆さんから市政についての意見をお聴きする「広報・広聴活動」の充実強化を議会の重点課題としてさまざまなことに取り組まれています。

その具体化の一つとして、昨年に引き続き「議会報告会」が開催されます。

「報告会」という名称ですが、参加した皆さんからのご意見・ご要望をお聞きする時間を設けるほか、当日はアンケート用紙も配られるそうです。

ご意見・ご要望には、必要な対応をとっていただけるとのことで、当日の概要については、うえだ市議会だよりへの掲載も予定されているそうです。

報告内容は、すべての会場において同じ内容のもの。

また、上田市議会が主催して行いますので、議員個人や会派としての意見・回答は差し控えることとなっているそうです。

お近くの会場は以下の日程で開催されます。議会で取り組まれている内容について知る機会ですので、ぜひ行ってみましょう。

▼2012年10月23日(火)

▽実施地区 西部地区

時間 19:00-20:30

会場 西部公民館

担当班 1班

▽実施地区 丸子地区

時間 19:00-20:30

会場 丸子文化会館

担当班 3班

▼2012年10月24日(水)

▽城南地区

時間 19:00-20:30

会場 上田創造館

担当班 2班

▽真田地区

時間 19:00-20:30

会場 真田中央公民館

担当班 1班

▽武石地区

時間 19:00-20:30

会場 武石公民館

担当班 3班

▼2012年10月25日(木)

▽塩田地区

時間 19:00-20:30

会場 塩田公民館

担当班 2班

▼2012年10月26日(木)

▽川西地区

時間 19:00-20:30

会場 川西公民館

担当班 2班

▼2012年10月27日(土)

▽神科・豊殿地区

時間 10:00-11:30

会場 上野が丘公民館

担当班 3班

▽中央地区

時間 13:30-15:00

会場 中央公民館

担当班 1班

※担当班については、平成24年度議会報告会のページで確認できます。そちらを確認してみましょう。

[平成24年度議会報告会のページ] 

http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/gikai/20120801162512924.html

[問合せ] 0268-22-0452(上田市議会 議会事務局)  


2012/07/06 しなの鉄道と百年構想 講演会

2012年06月21日

 うえだNavi編集部 at 07:53  | 講演会・講座
[日程] 2012年7月6日(金)

[時間] 13:30-15:00

[会場] 上田駅前ビル・パレオ

[演題] しなの鉄道と百年構想-Homeのある風景を走る-

[講師] 傍士銑太さん(日本経済研究所専務理事)

[入場料] 無料

[申込み] 必要

[申込み方法(ハガキ)] 郵便番号、住所、名前、電話番号を書き郵送先へ

[申込み方法(FAX)] ハガキと同じ内容をFAXにて

[郵送先] 〒386-0018 上田市常田1-3-39 しなの鉄道経営企画課

[FAX番号] 0268-21-4703

[問合せ] 0268-21-4701(しなの鉄道)    


2012/06/10 西澤ヨシノリタイトル獲得記念!

2012年06月07日

 うえだNavi編集部 at 13:03  | 講演会・講座


2011年12月に空席だったUBC(ユニバーサルボクシング評議会)世界クルーザー級王座、WPBF(世界プロボクシング連盟)クルーザー級王座、WBF(世界ボクシング基金)英連邦クルーザー級王座のタイトルマッチをオーストラリアのシドニーで行われました。西澤ヨシノリは、タイでムエイタイ選手として活躍しているチョクチャナ・シスクルポン選手(27)に対して5ラウンドKO勝ちし、目標の世界王者のタイトルを獲得しました。今回は念願の世界タイトルを打ち取ったタイトル報告会と合わせて、タイトル獲得の軌跡とボクシング指導を2枚組にしたDVDの発売の発表も行います。

[日程] 平成24年 6月10日(日)

[開場] 16:30

[開演] 17:00

[会場] 上田映劇

[ゲスト] 立川談慶

[出演] 西澤ヨシノリ

[チケット] 1,000円

[プレイガイド] 上田映劇

[イベントの問合せ] 0268-22-0269(上田映劇)  

2012/06/03 フラワーアレンジ講習会

2012年05月14日

 うえだNavi編集部 at 13:30  | 講演会・講座


[日程] 2012年6月3日(日)

[時間] 13:30-15:30

[会場] 上田駅前ビル・パレオ 2階 会議室

[講師] 関口鶯佳さん(勅使河原和風会・青い鳥主宰)

[定員] 先着20名

[参加費] 2000円(材料費を含む)

[もちもの] 花ばさみ、エプロン

[申込] 5月31日までに電話で問い合わせへ

[問合せ] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)  


2012/05/19 体験活動が子どもの心を育てる

2012年05月12日

 うえだNavi編集部 at 12:00  | 講演会・講座


[日程] 2012年5月19日(土)

[時間] 14:00-15:30

[会場] 上田市中公民館 3階 大会議室

[講師] 平野吉直さん(信州大学教育学部 教授)

[内容] 子どもたちが育つ中で体験活動がどのように子どもたちの心を育てるのかお話いただきます。

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-23-6370(上田市教育委員会生涯学習課 伴・宮下まで)  


2012/05/28 第1回ひきこもり家族教室

2012年05月11日

 うえだNavi編集部 at 14:00  | 講演会・講座
[日程] 2012年5月28日(月)

[時間] 14:00-16:00

[会場] ひとまちげんき・健康プラザうえだ

[講演] 「家族のコミュニケーションについて」

[講師] 氣賀澤 徳栄さん(長野県精神保健福祉センター 技師)

[対象] 上田市民

[申込] 5月25日までに電話で問い合わせへ

[問合せ] 0268-23-8244(上田市 健康推進課)  


2012/05/26 第1回上小脳卒中市民公開講座

2012年05月06日

 うえだNavi編集部 at 10:00  | 講演会・講座
[日程] 2012年5月26日(土)

[受付] 9:30

[時間] 10:00-11:30

[会場] ひとまちげんき・健康プラザうえだ

[講演1] 「脳卒中を知る」

講師 酒井圭一さん(信州上田医療センター脳卒中・脳腫瘍センター長)

[講演2] 「脳卒中を治す」

講師 鳥羽泰之さん(小林脳神経外科・神経内科病院 院長)

[講演3] 「脳卒中にならないために」

講師 大澤道彦さん(信州上田医療センター 副院長)

[申込] 不要

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-22-1890(信州上田医療センター)  


2012/05/19 地域子育て・子育ち支援講演会

2012年05月05日

 うえだNavi編集部 at 14:00  | 講演会・講座
[日程] 2012年5月19日(土)

[時間] 13:30-16:30

[会場] 長野大学リブロホール

[第1部 講演会]

演題 「いまの子育てに必要なこと~子ども・親・ちいきが共に~」

講師 増山 均さん(早稲田大学文学学術院 教授)

[第2部 てい談]

テーマ「ちいきぐるみの子育てとは」

発言者 増山 均さん(早稲田大学文学学術院 教授)

発言者 滝澤俊明さん(上田市立浦里小学校 校長)

発言者 瀧澤 淳さん(社団法人上田青年会議所 第54代理事長)

[対象] どなたでも

[定員] 250名(定員になり次第締め切り)

[参加費] 無料

[申込] http://www.uedajc.com/enyory/ または0268-22-5074(平日10:00-14:00)

[お子様連れの方へ] 親子ルームにてモニター聴講が可能です。

[問合せ] 0268-22-5074(社団法人 上田青年会議所)  


2012/05/25・6/6 江戸文学講座

2012年05月04日

 うえだNavi編集部 at 11:00  | 講演会・講座
[日程] 2012年6月6日(水)

[集合] 6:00

[解散] 20:00(予定)

[散策場所] 東京都(日本橋・佃島)

[案内人] 鶴松房治さん(池波正太郎記念文庫指導員)

[対象者] 5月25日(金)に行う事前学習会と両日参加できる方

[定員] 28人

[参加費] 7000円(昼食・保険代含む)

[申込] 5月18日までに電話で問い合わせへ

[問合せ] 0268-28-7100(池波正太郎真田太平記館)
  


2012/05/23 人生に失敗の経験がないと人生を失敗する

2012年05月04日

 うえだNavi編集部 at 08:00  | 講演会・講座
[日程] 2012年5月23日(水)

[時間] 19:20-21:00

[会場] 上田市西部公民館 大ホール

[講師] 長岡秀貴さん(NPO法人侍学園スクオーラ・今人 理事長)

[内容] この講演会では、若者が直面している現状、カウンセリングを通して立ち直った事例、お子さんへの対応策、地域でも取組める「ひきこもり」へのサポートについて御講演いただきます。

[参加費] 無料

[申込] 事前の申し込みは不要です。

[お願い] 駐車場の混雑が予想されますので、徒歩、自転車でのご来場やお車の方は乗り合わせにてお越しくださいますようお願いいたします。

[問合せ] 0268-27-7544(上田市西部公民館)  


2012/04/21 講演会 地産地消の食育

2012年04月11日

 うえだNavi編集部 at 11:11  | 講演会・講座
[日程] 2012年4月21日(土)

[開場] 14:45

[時間] 15:00-16:30

[会場] 上田市中央公民館 3階 大会議室

[演題] 地産地消の食育

[講師] 藤木徳彦さん(オーベルジュ・エスポワール シェフ)

[入場料] 無料

[主催] 長野県栄養士会上小支部

[問合せ] 0268-27-1369(長野県栄養士会上小支部)  


2012/04/20 新人を育てるリーダーシップスキル

2012年04月11日

 うえだNavi編集部 at 11:01  | 講演会・講座
新人を育てるリーダーシップスキル-話を聴く・人の相違点を認める-

[日程] 2012年4月20日(金)

[時間] 18:30-20:00

[会場] 上田情報ライブラリー セミナールーム

[対象] 経営者、従業員、行政職員、自己啓発したい方、起業を準備している方、再就職したい方

[参加費] 500円(資料代)

[申込み・問合せ] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)  


2012/04/15 かりがねへの想いと生きるということ

2012年04月11日

 うえだNavi編集部 at 10:53  | 講演会・講座
[日程] 2012年4月15日(日)

[開場] 12:30-

[時間] 13:30-16:30

[会場] 上田市真田中央公 大ホール

[講師] 岩見太市さん(NPO法人シーズネット・かりがね学園初代園長)

[参加費] 入場無料

[シンポジウム]

テーマ:かりがねへの想いと生きるということ

司会:小林良子さん

ファシリテーター:小林彰さん(ライフステージかりがね施設長)

シンポジスト:清水俊治さん(現かりがね福祉会理事)/加藤 孝さん(この実グループ代表)/樋口俊文さん(前かりがね学園長)/沖 利三男さん(元かりがね学園職員)/関 孝之さん(前風の工房所長)ほか

[問合せ] 0268-72-3431(社会福祉法人かりがね福祉会)  


2012/04/14 幕末の先覚者 赤松小三郎

2012年04月11日

 うえだNavi編集部 at 10:29  | 講演会・講座
[日程] 2012年4月14日(土)

[開場] 18:00

[時間] 18:30-20:00

[会場] 上田情報ライブラリー・ことばの繭ホール

[講師] 伊藤邦夫さん(赤松小三郎顕彰会 会長)

[参加費] 500円(コーヒー付)

[定員] 30名

[申込み] 0268-29-0210(上田情報ライブラリー)

[問合せ] 0268-25-3115(NPO法人上田図書館倶楽部事務局)   


2012/04/08 子どもの困ったは食事でよくなる!

2012年04月03日

 うえだNavi編集部 at 18:42  | 講演会・講座
[日程] 2012年4月8日(日)

[開場] 12:30

[開演] 13:00

[会場] 上田市文化会館ホール

[講師] 溝口 徹さん(2003年新宿溝口クリニック開設、栄養学的アプローチで精神疾患をはじめ多くの疾患の治療にあたっている)
[入場料] 1000円

[お申込・問合せ(昼間)] 0268-28-5611(おおの矯正歯科)

[お申込・問合せ(夜間)] 0268-37-1170(加賀瀬)
  


2012/03/24上田市立産婦人科病院竣工記念講演会

2012年03月21日

 うえだNavi編集部 at 20:16  | 講演会・講座
[日程] 2012年3月24日(土)

[時間] 15:00-17:00

[会場] ひとまちげんき・健康プラザうえだ2階多目的ホール

[演題1] 「日本産婦人科医会、私達が歩んで来た道」

[講師1]  寺尾俊彦さん(公益社団法人日本産婦人科医会会長、国立大学法人浜松医科大学前学長)

[演題2] 「新たなる飛躍を‐産婦人科の未来学‐」

[講師2] 吉村泰典氏(社団法人日本生殖医学会理事長、慶應義塾大学医学部産婦人科学教室産科教授)

[参加費] 無料

[問合せ] 0268-28-7123(上田市健康推進課)
  


2012/03/17 忍たま乱太郎と遊びのチカラ

2012年03月14日

 うえだNavi編集部 at 20:06  | 講演会・講座
[日程] 2012年3月17日(土)

[時間] 10:30-15:30

[会場] 上田市真田中央公民館

[内容]

▼第1部 「遊びのチカラを体験する」ワークショップ
・時間 10:00-13:30
・内容 『忍者修行!~真田十遊士の巻~』、『忍者料理体験交流会』

▼第2部 講演会
・時間 14:00-15:30
・演題 「果報は寝て待とう!!」
・講師 尼子騒兵衛さん(「忍たま乱太郎」原作者)
・講演会中に子ども向けとして、、「忍たま乱太郎」DVD視聴コーナーあり。

[その他] ※忍者食試食、手裏剣体験、参加者には、忍たま乱太郎オリジナルカードのプレゼントあり。

[対象] どなたでも

[参加費] 無料(第1部のみ材料費200円がかかります。)

[託児] 要予約

[定員] 第1部 60人(先着順)/第2部150人(申込み不要)

[申込み] 第1部参加ご希望の方は3月13日までに問合せへ

[問合せ] 0268-23-6370(上田市教育委員会 生涯学習課)