13/02/03 北向観音 節分会
[日程] 2013年2月3日(日)
[予定]
お練り 14:00-
豆まき 15:00-
[内容]
厄除け祈願の年男年女、申込者本坊が常楽寺に参集し、北向観音堂へ練り歩きます。
その行列の先頭に、赤・青・黒の三鬼が加わり賑やかに追難(鬼やらい)を行います。青鬼は「貧毒」-心のむさぼり、赤鬼は「瞋毒」-興奮して怒ること、黒鬼は「痴毒」-愚痴をあらわすといわれ、この心中の賊―毒を三鬼に例え、豆うち(豆まき)をして追い払うのが節分の行事とされています。
この豆まきには常楽寺オリジナルの福ます500個あまりを用意し、芸能人も多数招かれて盛大に行われます。
[問合せ] 0268-38-2023(北向観音堂)
[予定]
お練り 14:00-
豆まき 15:00-
[内容]
厄除け祈願の年男年女、申込者本坊が常楽寺に参集し、北向観音堂へ練り歩きます。
その行列の先頭に、赤・青・黒の三鬼が加わり賑やかに追難(鬼やらい)を行います。青鬼は「貧毒」-心のむさぼり、赤鬼は「瞋毒」-興奮して怒ること、黒鬼は「痴毒」-愚痴をあらわすといわれ、この心中の賊―毒を三鬼に例え、豆うち(豆まき)をして追い払うのが節分の行事とされています。
この豆まきには常楽寺オリジナルの福ます500個あまりを用意し、芸能人も多数招かれて盛大に行われます。
[問合せ] 0268-38-2023(北向観音堂)